見出し画像

自分で考え続けたもん勝ちです。

久しぶりにlenovoの新しいパソコンをセットアップしてみた。

まあ、どうやったらここまで自分勝手にあれこれできるんだろう?って思うほど落とし穴満載(泣)。なんか、あれこれとひどくなってる。

lenovoやMicrosoftの方針は無視して、できる限り自由に使える状態を作ろうとした時に不要な設定の数々。

箇条書きにしてみると、

  • Microsoftアカウントを必ず作るか、入力しないと先に進めない

  • OneDrive連携が自動的にスタート(アカンやつ・・・・)

  • どうも、MicrosoftアカウントのOneDrive上に保存されているデスクトップを全ての所有するPCで共通化させることが”正解”だと考えているようで、セットアップ時に”新しいパソコン”として指示したにも関わらずデスクトップが別のPCと同じデスクトップに(→OneDrive連携を解消させる等の手順が必要)

  • 呼んでないのにマカ◯ィーが鎮座する(→わざわざアプリ削除)

  • 情報提供先のチェック項目がデフォルトで”ON"になっていて、しかもマカ◯ィーへの提供も含まれている(→もちろん、チェック外した)

  • ローカルアカウント(=PC単独でのログイン)を設定しようとすると、一度マイクロソフトアカウントで初期設定を済ませたあとで、設定画面からローカルアカウントへのログインへ切り替える。ローカルアカウントを別途作る方法はややこしくなるので避けたほうが無難。

何も考えてないとパソコンは自由に使えない

昔はパソコンを買ってきてセットアップしていく時に足りない部分を自分で足していく感じで良かったんだけど、今のWindowsは”(勝手に)良かれと思って”あれこれと手配してくれます。

 意味分かってて使うのなら良いんですが、よくわからないで使う方も多いはずなので、そうした利用をWIndowsは想定してこうしたやり方にしているだろうか?と勘ぐってしまいます。

”なんのために?”をきちんと自分で考えておくことがますます大切になっている気がします。

用途によっては、パソコンではなくタブレット等でも十分事足りる場合だって少なくない。

ややこしいことに巻き込まれるぐらいならパソコンを買わないのも大切な選択肢かも知れません。

ビジネスの現場社内LAN環境での利用が前提なので、こうしたよくわからない設定を入れ込まれてしまうと全てを外さなければならないので、本当にめんどくさい(笑)。

”考える力”を奪う流れに棹をさす

きっと、Windowsの人達は”こうすればすぐに使えますよ” という状態を自分達で決めて、それを僕達にそのまま使うように無言の圧をかけている状態。以前のWindowsだと自分で考えてできたこともインストーラーが勝手に設定してくれることが殆どになってます。

”考えなくていい”=優しさ なのかも知れませんが、こうした優しさは将来的にはユーザーの退化につながってしまうだけのような気がします。

敢えて、自分で考えてみる。
1つ1つのボタンを押す時も注意深く観察する。

一昔前のイメージでパソコンを使い始めようとするとホント、痛い目にあいます。


分からなくてもいい。1つ1つの手順・意味を確認しながら

今の時代、パソコンに限らずIT周りのサービスには 

”よく分からないけど欠かせないサービス”が数多くあります。とりあえず使えるからいいや♪ ではなく、可能な限り、1つ1つの手順も自分で確認しながら先に進めていく。

危ないと思ったら立ち止まるか、少し前の手順まで戻してみる、

できる限り1つ1つの手順や意味を確認しながらIT系のツールや道具は使いこなせるようになっていきましょう。怪しいと思ったら1つ手前に戻ってみる。どうしてもわからない時は販売してくれたショップ等にたずねてもいいし、近くに僕みたいな人がいたら助けを求める(笑)。

悪いようにはしませんから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?