ハヤカツ、酪農もITも本業です

IT業界のエンジニア・人材教育業だった大阪から十勝・鹿追町へ移住し、酪農ヘルパーとして…

ハヤカツ、酪農もITも本業です

IT業界のエンジニア・人材教育業だった大阪から十勝・鹿追町へ移住し、酪農ヘルパーとして10数年。畑仕事も牛舎仕事もなんでもやります。 インターネット・IT関連技術のサポート・教育業にもここ数年本格的に取り組んでいます https://teracomi.jp/service/

マガジン

  • ええ感じで役に立つIT環境の作り方

    肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。

  • 牛乳か相談だ

    牛乳ができるまでの十勝の牧場のとある日常をご紹介。牧場で働く前に読むと、どんな仕事なのか、牛乳の選び方等もわかります。

最近の記事

自分のやったことは残しておこう

誰もがスマホで写真を残すようになったけど、実は大切なことは残ってないんじゃなかろうか? という気がする今日この頃。 大切な写真は、データをまとめて写真屋さんに送ってプリント。ちゃんとアルバムに残すようにしています。 機器の初期設定や変更時の記録、ちゃんと残してます? 写真はさておき、いまはルーターやONU(光回線終端装置)、パソコンの設定内容等々。。。。 IT周りの機器は使い始める前に”初期設定”という名の儀式が必ずと言っていいほどついてまわります。 この初期設定、

    • 自分で考え続けたもん勝ちです。

      久しぶりにlenovoの新しいパソコンをセットアップしてみた。 まあ、どうやったらここまで自分勝手にあれこれできるんだろう?って思うほど落とし穴満載(泣)。なんか、あれこれとひどくなってる。 lenovoやMicrosoftの方針は無視して、できる限り自由に使える状態を作ろうとした時に不要な設定の数々。 箇条書きにしてみると、 Microsoftアカウントを必ず作るか、入力しないと先に進めない OneDrive連携が自動的にスタート(アカンやつ・・・・) どうも、

      • 常識は”捨てる”為にある

        写真のA380は今となっては世界一大きな旅客機。 航空業界では、一昔前には”ハブ&スポーク”方式が主流だったけど、燃費効率の良い航続距離の長い新型機が出て来たことで、都市間を直接結ぶフライトが増えてきて、大型機の役割は以前のようには重視されていない。 もちろん、エミレーツ航空みたいに、需要の大きな都市間を多頻度で結ぶような会社もあるけど。 NYの911が通じない時代へ 先日、専門学校の授業でニューヨークに行った時の話をしたときのこと。 「ちょうど、あのテロの一週間前に

        • 好奇心でITを見つめてみる

          子どもって好奇心の塊ですよね。何にでも好奇心・興味を持って触れていこうとする。 大人になったらこの気持ちが薄れていくのはなぜなんでしょう? 知らない事を知ろうとするエネルギーが薄れていくせいのでしょうか。 目の前の出来事の多くがITと絡んでいる事実 先日、博多駅を通りがかった時、切符の自動券売機に長ーーーーい行列ができていました。無人の券売機なのに。 有人のみどりの窓口には更に長い行列ができていましたが・・・(泣)。 なぜ、こういう事が起きるんでしょうか? と目の前の出

        自分のやったことは残しておこう

        マガジン

        • ええ感じで役に立つIT環境の作り方
          262本
        • 牛乳か相談だ
          373本

        記事

          仕組みへの解像度を上げる

          タイトル画、なんとなくほんわかしてて気に入ったので使ってみました。 こういう気持ちでいつも仕事にも取り組みたいものです 今週は出張続きなのでショートバージョンです。 IT技術者は仕事への解像度を高めよう ふと、今朝思いついたキーワード。 「仕事への解像度」 この解像度が高い技術者ほど息が長く仕事も広がって行く気がします。 小さな一言や現場の様子を見てそこから好奇心と想像力を膨らませて仕事全体への俯瞰を広げる。 昔、SE35歳定年説なんてのもあったけどあれはSE

          仕組みへの解像度を上げる

          素敵なお店は直感頼り。

          出張先でのお話。 飛行機を降りて、昼食にラーメンを食べようということで同行してたスタッフがインスタ&Googlemapで店を探し始めて、 「ここ、評価高いから行ってみましょう」 ということになった。 重い荷物を引きずりながらその店まで行ってみると・・・・・。 お昼をずいぶん過ぎてたのに大行列(泣)。 あー、そうだよねえ。ネットだけじゃ現在の行列の長さなんてわからないよねー。 僕は並んでまで食べたくないので、”やめよう”って話になってそこから結局お昼を食べないまま

          素敵なお店は直感頼り。

          さらば、プレインストールアプリ。

          今日は出張で時間が取れないのでとっても短めで。 年度末の大掃除、スマホとパソコンも同じように。 < プレインストールされてるアプリ >   特にDocomoケータイだと大量にインストールされる”dマーク”のついたやつ。ほぼ使わない(汗)。  あと、パソコンだとメーカーが独自仕様のアプリをあれこれと。Lenovoや国内メーカーだとかなり色々と入ってます。 < 不要なクラウド接続 >  意識的に使っているGoogleDriveやOneDriveだといいんだけど勝手に動いてい

          さらば、プレインストールアプリ。

          ”情報”よ自分色に染まれ

          4月1日なので、巷にあふれる情報との触れ方について。今日から社会人1年目になる人達に向けて。 情報のトリセツを8か条にまとめてみました。 < 情報は出せば出すほど集まる > TikTokやYouTubeを見るだけだとどうしても、運営側のアルゴリズムに従った情報だけに染められていきます。自分からの発信もどこかで心がけて行きましょう。そこから自分を形作るものも見えてきます < 情報=”データ”×”意味” > これも知っておいて損しない原理原則。意味は人それぞれなので同じこと

          ”情報”よ自分色に染まれ

          流行ことばに背を向けて

          ちょっとだけ昔話を。 大学生の頃、入ったゼミが”なんとか情報化概論”。(ホントに忘れた・・・)。 このゼミで使った教科書の中に出てきたキーワードが確か、”SIS"。 Stategic Information System :戦略的情報システム。 めっちゃ、流行ってたんですよ。 特に当時アメリカン航空のSABREっていう仕組みとか。 でもね。 ITにまつわる”概念”を表すキーワードは真似できない 当時のこのSIS絡みの書籍もよく見たけど、結果的には殆どの会社はこの

          流行ことばに背を向けて

          気になった時がバックアップ時

          ある日突然やってくる・・・・。 毎日、普段通りに動いているパソコンがなぜか起動しなくなった。 そんな日は突然やってくるかも知れないし、来ないかも知れない(笑)。 ただ、まあ、パソコンの記憶媒体も機械なので壊れる可能性もあるわけで。 昔は大変だったバックアップ処理 オフコン全盛期だった頃、僕は富士通K-6000シリーズってやつと毎日のようににらめっこしていました。 こうしたオフコンのデータ保存用ディスクは1本で当時◯ひゃくまんえんと言われて脅された代物。当然、バックア

          気になった時がバックアップ時

          時々動きがおかしい時に思い出すこと

          スマホでもパソコンでもいまは使いたい時にスッと開いてスッと閉じるのが日常になってきた。 だから余計に忘れちゃうのが「再起動」 あれこれ使い続けるといろんなプログラムやアプリがメモリ上に散らかしっぱなしにしたものが残って変な動きを誘発しちゃう時があります。 1日1回もしくは数日に1回は再起動をかけてあげるとメモリ上のゴミが綺麗になって動きも軽やかになったりします。 ということで週末の仕事も後少し。 今夜はスマホもゆっくり休ませてみましょう(^^)

          時々動きがおかしい時に思い出すこと

          作り手の言葉は”話半分”で聞いてみる

          写真のようなタイプライターを昔々、なぜか部活で打ち込んでいた記憶があります(^_^;)。 こうした機械だったら ”文字が打てます” だけが提供できる機能なので、買う側も悩む必要がない。 今どきのIT機器・サービス、パソコン等を買い替えようとした時、沢山の意味不明な文言が押し寄せてくると思います(笑)。 僕達のような立場であれば、冷静に読んで必要な部分だけを読み取りますが、技術者以外にとっては何の意味も持たない呪文にしか見えないかも。 作り手の言葉を読もうとしなくてもいい

          作り手の言葉は”話半分”で聞いてみる

          引っ越しワンストップサービス行けるか?

          家族の進学や就職等で引っ越しでワタワタする時期。 マイナンバーカードを使った確定申告がとても楽でスムーズだったので、引っ越しもマイナンバーカードを試す事にした。 先日の確定申告でマイナポータルの使い方が分かっているので、今回もマイナポータルで引っ越す本人の認証を進めていくと転出手続きと転入先の役所訪問予約までで手こずること無く手続き完了。 思ったよりも簡単でした。 ワンストップサービスにはもう少しかかるかな? ただ、郵便局や健康保険等の手続きはこれまで通りそれぞれで

          引っ越しワンストップサービス行けるか?

          Windowsの考える正解はユーザーの考える正解と異なる(ことが多い)

          Windows95が出た当時は、パソコンの何もかもが新鮮だったし、余計な事もそんなにできなかったので、ただただWindowsすっげー!と思った。 いま、Windows11のパソコンを触ろうとすると、大切な情報にアクセスするのも非常に手間が掛かるし、それに、”Windowsがオススメ!”と思ってるような環境設定やアカウント登録が流れるようにできてしまうので、いざ、実際に使おうとした時に、 「思ってたんと違う!(泣)」 という悲劇的な環境に見舞われてしまう。その上、その環境

          Windowsの考える正解はユーザーの考える正解と異なる(ことが多い)

          スマートフォン”だけ”じゃない方が良いこともあるよね

          パソコンとスマートフォンのインターネットアクセスする割合って人それぞれだと思います。 ただ、僕の周囲は何かとスマホ”だけ”でどうにかしようとする方が多い。 どうにかなるんだけど、時間のかかり方と目の負担感がとんでもないので、できたらパソコンと併用した方がいいですよぅって紹介しています。 たとえば、 航空券の事後登録。予約番号とかあれこれ入力する必要があるのだけど、スマホにチケットが入っているからスマホを確認しながらパソコンで入力したら超簡単。 https://www

          スマートフォン”だけ”じゃない方が良いこともあるよね

          大切なことはメールでは届かないんだよ。

          星の王子さまの有名なフレーズを思い出さずにはいられなかった朝のニュース。 このニュースを見た人はどう感じるんだろう? セキュリティ対策のプロとも言える方からの最後の一言。 この言葉を見て、”注意しなきゃ!”と真面目に捉える必要はないと僕は思います。 大切なこと、1つだけ言いますね。 自分が連絡先と認識しているメールアドレス・電話番号以外から”何かしらの行動を促すお知らせ”は全て無視・即削除する。 これだけでまず、ほとんどのフィッシングメールは防げます。あとは、Gm

          大切なことはメールでは届かないんだよ。