見出し画像

”実質”という表現が出たら、スルーしよう

”お得”という言葉に必ず付ける必要があるのは・・・

お得! とか ”SALE" とか、買いたいと思わせるような言葉っていろいろありますが、僕はいつも、”誰が?”って付けて考えるようにしています。

特に、IT周りのサービス(通信、ハードウェア、etc….)に関しては、サービス内容自体がコモディティ化してしまってるので、どうしても、価格面での競争になりがち。

だけど、そもそもの価格設定はどこも似たりよったりでそんなに抜きん出て安い所はなく、あったとしてもそれなりのサービスレベルだったりします。

”実質”といった言葉の裏をよーく見てみよう

一時期、姿を消していた”実質◯◯円”という表現も最近はなぜか息を吹き返してきました(泣)。

実質賃金が上がる話とは別で、こうした値段設定の”実質”はほぼ、まやかし。

否、まぼろしか・・・。

細かいところに必ず条件設定や別の名目でのオプション料金などが隠れているので注意深く見ていく必要があります。

本当に必要なものを自分の納得できる価格で買う

いまは、どんな買い物であってもこの考え方が大切だと思います。ポイ活も手段であって、目的にしてしまっては余計な買い物が増えて結果的には支出増に繋がる。

通信費用も自身の使い方に合わせて必要なデータ量やサービスが見えてきたら、大手がいいか、MVNOがいいか、自宅の固定代替も含めて考えるべきか、選択肢を選ぶといい。

いろんな釣り文句を目にして心がざわついた時には、タイトル画にあるようなお寺なんかに行って心落ち着かせてみるといいですよ。

ちなみに、僕の場合はこういう本に囲まれた場所なんかだったりします。

先日泊まった宿の一角。何時間でも居座ってしまいそう・・・

本当に大切なこと、思い出せる時間がきっと持てますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?