見出し画像

自己紹介〜私の「美しい人生」の原点


私は物心ついた頃より、
母がいつもレコードで聴いていた
「白鳥の湖」の美しい音楽と

時々訪れる百貨店では
ウェディングカウンターの
ショーウィンドウに飾られた、

まさに白鳥のオデット姫のような
真っ白で美しい
ウェディングドレスを眺めるのが
大好きな子どもでした。

1981年3月封切「東映まんがまつり 白鳥の湖」より
私が聴いていたのはこの映画のサントラ盤でした。


母の勧めでピアノを始め、
努力が報われずつらい時期がありながらも

音大ピアノ科を卒業後は
お仕事として美しい音楽に携わり

そこからいただいた収入から
自分が弾きたい曲のイメージに合った
美しいドレスを購入し、

ステージ上で
演奏と衣装とを掛け合わせ
自分が大好きなものを表現できる
喜びを味わう日々を送りました。


その後結婚し、
ふたりの娘たちの母になったことを機に
乳幼児の音楽教育を学び
それを仕事でも実践する時間が長くなり、
ステージドレスたちを着る機会は
激減してしまっていたそんなある日。

たまたまネット上の記事で知った
HAVIENAのランジェリーが
まさにドレスのよう…

あまりの美しさに衝撃を受け、
さらには私が住む福岡に
アトリエがあるということ、
これはいずれ
何かしらのご縁があるかもしれないと
直感的に思ったのを、
今でもよく覚えています。


その後、イベントで
オーナーyokoさんにお会いし

実際にフィッティングさせていただいた時の
軽くて優しい着け心地と色味、
自然なラインの美しさ…

大事に持ち帰った
そのランジェリー一揃いは、
普段使いではなく、
ピアノを弾いている時
または動画やCDで名演奏を聴いている時
ここぞとインスピレーションが
降りてきた時に着用しています。


私にとっての「白鳥の湖」は
美しさに心が動いた私の人生初めての体験で、
それに通じるものを
HAVIENAのランジェリーに感じ、

まさに今、それを感じ続けながら
ポップアップショップの店頭に
立たせていただいています。

只今、店頭にある商品で、
私のこの「美しい人生」の原点を
想起させるものといえば

「セットランジェリー グロッシーブラック
ミニマム+ストリングタンガ」でしょうか。

言わずもがな、
オデット姫(白鳥)とは対照的に描かれている
オディール姫(黒鳥)のイメージですね。

私としては、人生通して
オデット姫一択なのは変わらないですが、

こうしてHAVIENAのランジェリーを
フィルターとして眺めていると
ふと一度オディール姫になってしまったら
一生それでいたいと
思ってしまうのではないかというほど
危うい魅力の美しさがあります。


ぜひ、これからもこのnoteで
ランジェリーと音楽の美しさに浸るひとときを
お楽しみくださいませ。

お読みいただき、ありがとうございました。

2022年
3/16(水)〜4/15(金)
福岡市中央区天神2-10-3
VIORO 2Fにて
HAVIENA×soel
ポップアップイベント開催中です!
ぜひ遊びにいらして下さいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?