hayamaru_09

ビジネスマガジンの編集の仕事をしております。 普段仕事では扱えないジャンルについて、勉…

hayamaru_09

ビジネスマガジンの編集の仕事をしております。 普段仕事では扱えないジャンルについて、勉強も兼ねて綴ろうと思います。 カメラマンとしても活動しております。 instagram→ https://instagram.com/hayato_sakamoto09

最近の記事

急須・土瓶専門の作家「水野博司」

友人と栃木の那須へ旅行に来ていた私は、那須塩原市にある「tamiser table タミゼ テーブル」というお店に出会った。 木造建築で趣のあるお店には、店主である高橋さんの「好き」が詰まった魅力あふれる商品ばかり。 その中でも、特に私が気になった作家・商品について今回紹介します。 ガラス職人・アーティスト、そしてクリエイティブディレクターでもある「ピーター・アイビー」 一番驚いたのは、ガラスとは思えないほどの軽さ。 そしてデザイン。 螺旋模様のグラスに木の蓋とセットに

    • CONVENIENCE YOUNG group exhibition & pop-up

      渋谷のSOCIAL TOKYO GALLERYにて、2月23日〜27日まで開催されているグループ展。 友人でもあるconvenience youngの展示は何度も行っているが、その度に新たな発想で生まれた作品を目にするため、毎度驚かされる。 そんなユニークな作品を是非たくさんの人に知っていただきたく、今回少し紹介させていただこうと思う。 【プロフィール】 山形県出身。服飾の専門学校を卒業し、2019年からイラストレーターとして活動。ショップロゴやCDジャケットのイラス

      • EASTEAST_TOKYO 2023

        千代田区にある科学技術館にて、2月19日まで開催されている「EASTEAST_TOKYO 2023」。 次世代を担うアーティストが一堂に会するこのイベントは、多くの人で賑わいを見せていた。 私は以前からInstagramで気になっていた、蜜蝋を用いた絵画を制作するアーティスト、中瀬萌さんの作品を直接見るべく、足を運ぶことに。 美術史最古の絵画技法 「エンカウスティーク」 会場には4つの作品が展示されていた。 蜜蝋や樹脂を溶融してできた顔料を、表面に焼き付けて描く絵画技

      急須・土瓶専門の作家「水野博司」