見出し画像

▼09/19tue日報▼ゲーム関連特許のなげぱなしな話の入口

今日の作業としては新規企画のタスク整理と、資料作成です。相変わらず。
転職に向けた資料も作り直ししないとなので、そこも並行でやりましょうか。

昨日から特許権周りについて考えていたのですが、似たような話が流れてきたのでとっかかりを少し。

ゲーム関連で特許というと、音ゲーマーなのでBimani特許と太鼓の達人特許周りが一番気になるし記憶に強いところなのですが、
コンシューマだとメタルギアソリッドの視点のやつとか、最近だとまだ裁判の行方の分からないパワプロのサクセスあたりとかが有名なのでしょうか?

書いていて「白猫のプニコン」と思い出したのですが、きりがないのでこのあたりにしておきましょう。

ソシャゲでもコンシューマでも結構特許がらみで実装できない便利機能、
特許があるからまねできないゲームシステムがあります。

本当に、とった特許はゲームシステムならばうまく活用してほしいのです。

今日は日報にかける時間を5分と決めて8分オーバーしているのでこのあたりで。

今日のBGM。というか、スタバのBGM。
Shazamで集めていきたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?