最近の記事

観光地で知り合った「良い人」がマルチ勧誘だった件

はじめに ちょうどこの一件があった頃、毎週楽しみにしていたドラマがあった。田園を舞台にしたミステリー、『ハヤブサ消防団』。ハヤブサ地区で起こる連続放火事件からどんどん話が展開していく。 ネタバレにはなるけれど、放火事件のバックには実は宗教団体が絡んでいて、地区の人々の中にも実は…みたいな人が出てくる。信仰している=悪なのか、ドラマの中でも重要なポイントになっていた。 これはそんなドラマも終盤に入った頃、体験した話である。 ———————————————— 観光地にて

    • 中国における女性の権利

      上海で生活する中でたくさんのことを見て、聞いて、感じた生の中国を記録していきたいなと。 今回のテーマは「中国における女性の権利」。と少々堅めに掲げてみたけれど、簡単に言えば「身近にある避妊」といったところかな。 長年行われてきた政策、お国柄の影響もあって日本人の私にとっては新鮮でカルチャーショックが沢山あった。 日本にいる時、というか人生を通して私はこういった性に関する話題について積極的に口に出したり、話題にしたりするタイプではなく。今回こうした切り口で書くことに対して

      • 大学生のためのHSK勉強法

        こんにちは ‪ෆ ̖́-‬ 最近授業もそんなになく、かといって外出もしていないのでめちゃめちゃ暇。。気を抜くと昼寝、夜更かし、朝寝坊の負のループに陥りがちな限界大学生やらしてもらってます。ほんと大学生しか勝たん! でもこれでは睡觉睡觉再睡觉極めちゃって、昼夜Cpopの発展に尽力されている推しに申し訳ない。。。面目が立たない。。 そう思い、微力ながらもこれまでの中国語勉強法についてまとめてみることにしました。 中国語の学習といってもアプローチはたくさんあるけれど、 今

        • 私たちの楽園 :SMTOWN COEX artium 写真資料

          🐰はじめに🐰 こんにちは、皆さん。 そして2023年 あけましておめでとうございます🥕 突然だけれど、少し前まで韓国のコエックスモール内にSMエンターテインメントの施設があった事をご存知だろうか。 その名もCOEX artium🌟 SMのオタクなら、渡韓の際絶対行きたい場所の1つだった私たちのコエックスアーティウム。 思い返せばあの時もイベントも、あの時のサイン会の出勤退勤もここだったなあ……という懐かしのあの場所。 SM所属アイドル達の衣装やメイク用品、MVの

        観光地で知り合った「良い人」がマルチ勧誘だった件

          外国語は何のために学ぶのか

          中国留学を終えてから、こころの中にもやもやがずっと潜んでいる。というのも、留学をする、HSK6級に合格するという目標は(一応)クリアしてしまったからである。この先なんのために、どんな目標のために努力をすればよいのか急に分からなくなってしまった。 きっかけ そもそも中国語を勉強したきっかけは何だっただろう。 私は小学校の頃から熱心なSMのオタクだったため、自然な流れで当時爆発的な人気だったEXOにもはまった。 ~2016年くらいまでのEXOLの方なら共感できると思うが、

          外国語は何のために学ぶのか

          董思成吧&肖俊吧からアルバム買ってみたお話

          これは初めて大陸Barからアルバムを購入し、様々なトラブルを乗り越えた🇨🇳ドルオタの長きにわたるたたかいの記録である。 ▷▶Owhat編 気持ちの良い風が吹く2020年5月末、 WayVのカムバによりアジアが盛り上がっていた頃、各吧から出された告示をみてたらこの特典を発見したんですよね。 (("卡册"だからカードブック的なものではありそうだけど、デザインがかわいい!ちょっと欲しいかも…!!!)) そんな気持ちから、なんとなく挑戦を避けてきた"大陸バーからアルバムを買

          董思成吧&肖俊吧からアルバム買ってみたお話