見出し画像

南洋のカレー さまざま

 ペナンフードトラックのカレーライス再び。
 日本で食べるインドカレー(実際にはネパール人シェフが多いようですね)とは微妙に違います。
 これまで南洋中華を中心に置きたかったことから、広くて深いインドカレーの世界にはなかなか深堀ができなかったのですが、ちょっと急速に好奇心が湧き上がりました! これから少しずつ近づいていきます。

 例えば南洋中華なのですが、日本も含め、中華華人の「Originとその特色」が比較的わかりやすいです。一方で、カレーその他インド系は、まだまだ細かく把握するのは簡単ではないように思います。たぶん、北インド、南インド、東インド、西インド、(更に細かく?)と特色が見られると思うのですが、少なくとも日本で把握が進んでいるのは「南インド」でしょうか。
(もちろん詳しい人は詳しい)

 南洋、マレーシア、ペナンにおいても、インドの様々な地域から来られた人々が多く、それぞれの地域特性が出ているように思います。そこをもう少し知りたい。
 何となくなのですが、ペナンのカレーの特色として「ココナッツミルクで辛さを幾分柔らかく」されているのですが、南インドからの伝播のように感じています。他はどうなんでしょうね。9月にマレーシアの様々な地とシンガポールを巡りますので、そこで纏めてみるのを目標とします。

 まずは「ペナンレストラン」「ペナンフードトラック」
 このおいしさの秘訣をお伝えしていきたいと思います。できるだけ「物語」に展開して。

ペナンフードトラック
ペナンフードトラック
ペナンレストラン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?