見出し画像

AM4:30から始まる自由

おはようございます。
久しぶりの投稿になりました。
小1息子の夏休みが始まり、学童通いのため毎日のお弁当作りが始まり、
仕事では、今年は早めの絵画教室の夏期講習(『夏休みの絵を2日で描こう!』ってやつです)が終わり、怒涛の7月が過ぎようとしています。
8月も変わらず仕事はありますが、大きな仕事が済んでいるので私も今日から夏休み気分です。
さて、最近私の中で大きく変わったことがあります。
それは毎朝4:30に起きること!
これめっちゃおすすめです。

なぜ4:30起きなのか?

私は今、小1の息子と、年少の娘の絶賛子育て中です。
子どもたちはだいたい21:30から22:00の間に寝ます。(年少にしては遅めですね・・・)
今までは暗い寝室のベットに腰掛けて、「さぁ寝よう〜、目閉じてね〜」と声をかけながら、スマホを見たり、本を読んだりして約30分程見守り、寝たな、と思ったらリビングへ戻る。順調に戻って22:00〜24:00の2時間がその日の私の自由時間、というのが成功例。
が、だいたいは一緒に寝落ちしてしまい、はっと目が冷めたら23:50だったり、なんなら夜中の1:30とかだったり。
朝から仕事して、仕事が終わるとそのまま学童や保育園に迎えに行って、子育て&家事がスタート、そして寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまうと、まじで自分の時間が無いのだ!!これは大問題!!
そうなると、一旦寝落ちしてしまった後でも、自由時間の欲しさあまりに意地でも起きてしまう。深夜に約2時間ほど、家に持ち帰った仕事を片付けたり(寝落ち後の深夜なので頭回らない状態)、あまり為にならないYoutubeを見出して止まらなくなったり(よく見ちゃうのは大食いASMR系!笑)、なんならせっかく起きたのにその後リビングで寝てたとか。かなり効率の悪い過ごし方をしていた。
私も仕事で疲れていたのか?夏の暑さにやられていたのか?寝落ちする確率がどんどん高まり、夜中の変な時間に起きては無駄な時間を過ごし、日中に眠くなる・・・それを約1ヶ月以上繰り返したのち、決心しました。
潔く子どもたちと一緒に寝て、朝4:30に起きよう!
21:30に就寝したらちょうど睡眠時間は7時間。十分じゃないか!

ちなみによく言われる話ですが、やはり疲れ切った深夜にnoteで記事を書く気にはなれませんでした。私はだいたい午前中の仕事の合間に何度かに分けて記事を書き、完成させていました。疲れ果てた状態の深夜にクリエイティブな作業は皆無です。

4:30起きのメリット

はっきり言って、メリットだらけです。
もっと早くやればよかった。
以下、メリットを羅列します。

・綺麗な朝日が見れる

これが1番最初に思いついたメリットです。今は夏なのでだいたい4:30に起きたらほんのり明るくなったところ。ピンクの空だったり、水色だったり、なんともいえない美しい空を見ることができます。これが見たくて布団から出ることができるのです。これを見るだけで早起きして良かったー!と思います。あぁ地球って美しい。

・頭が冴えている

まぁこれが最大のメリットですね。7時間寝たあとなので、スッキリ頭は冴えている状態。やってみて気づいたのですが、しょうもない動画やどうでもいいSNSを見る気にもならない!誰かが喋っている動画よりも綺麗な音楽を聴きたくなります。読書などのインプットをしたり、クリエイティブにアウトプットしたり、活発に脳を使える状態です。

・時間制限が加速させる

私の場合は6:30か7:00から朝の準備を始めないと学校や仕事に間に合いません。なので深夜と違い、終わりの時間が決まっているのです。ダラダラと動画を見続けることもありません。あと何分とカウント出来るので、時間内に終わらせようという気になります。

・痩せる

これもやってみて気がつきました。今までは晩ごはんはお腹いっぱい食べてました。腹八分目で終わらせたくても、余ったおかずをついつい食べてしまって、毎晩満腹の状態。そして何より深夜の自由時間に欠かせないのは甘いお菓子とたっぷりのカフェラテ。寝る直前のスイーツの罪悪感はハンパないです。
が、21:30に寝るとなると、自然と晩御飯の量が減りました。満腹状態で床に着くのはあまり気持ちの良いものではありません。寝起きも胃にまだ残ってるような感じで、早起きを始めて数日で胃の調子が悪くなり・・・。これを改善するためにはシンプルに晩御飯を腹八分目、いや七分目にすることで簡単に解決♪
単純に1日に食べる量が減ったので、自然と無駄な肉は減っていくのでは!?と期待しています。
AM4:30のスイーツも全く罪悪感がありません。これから1日動くわけですから、燃焼されるでしょう♪

早起きして何しよう

これが大事です。毎朝良い状態での約2時間の自由時間が確保された今、何をしようか。この2時間が積り積もることで、数ヶ月後、1年後、数年後、成長しているに違いない!と期待せずにはいられない。
noteの投稿頻度を上げたり、積読状態の美術関係の本もどんどん読みたい。英語の勉強もしっかりやりたい。体力作りにウォーキングもいいかも。数年ぶりに自分の作品作りもしたい。
まだこれと決まっていないが、とにかく自分のために使おう。
とても良い習慣が始まりました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?