見出し画像

「欲望リスト」なるものをつくってみる


「欲望リスト」聞いたことありますか?

欲望リストとはなんぞや?の説明は
割愛させていただくとして・・・
(ある本に書かれていて面白そうだなと。後で紹介するね)


30代女性フリーランス主婦
1歳・5歳の子育てライフステージである現在

・保育園の送迎から帰ってきたら家が整っている
・すぐ仕事や趣味に入れる
・食べた後の食器を流しへ置く、洗濯機を回す、食卓を拭く、
・玄関の掃き掃除、掃除機、床の拭き掃除
してくれる
ばあや とか ねえや とか、AI が欲しい。

定期的に
「そろそろあちらのメンテナンスも致しましょうか?」
と声かけしてくれて、
お風呂の掃除、かびキラー、滑りとり、お風呂・トイレ・洗面台の
核排水溝のお手入れ、レンジフード、扇風機の埃取り、エアコン清掃などなど

話しやすい、接しやすい、程よい距離感

お昼寝しててもやっといてくれる

家事代行に問い合わせて面談するのも億劫。
めんどくさがりな私が
思い腰を上げるのはいつだろう。。。


「欲望」の定義・・・
ダメだと思っている欲、隠されてきた欲、
自分で恥ずかしいと思っている欲

という定義のもと考えてみた欲望リストは
切実案件でした。

普通に。
はぁ。もう頑張りたくないんだもの。

もういいんじゃないかな。


気ままに書いたが
思いがけず自分自身の降伏宣言が
ぽろっと出てしまいました。

真摯に受け止め
日常生活のカイゼンを図る所存!

欲望って実は、「切実さ」が垣間見えるのかも。

欲望ってなんだか悪そうに見えるけど
きっと切実性が高くて生活を豊かにするものだはずよ。

これ自分にも言ってるし、みんなにも言ってる。
いい感じ〜のポイントで共創・共存ができそう。
そして自然と感謝が湧き起こるポイント。
今、私はそのポイントに立っている。
その方向性でいけば、
きっと未来は、共創・共存・自然に感謝が湧く境地の延長線上。
波及して波紋が広がった領域にあると信じてるんだ。

ありがとうございます♡教材研究費として潤沢に使わせて頂きます♡ヨロコビ〜〜〜🥰