見出し画像

オーケー大好き

私の投稿はどうしても長くなりがち。
全然軽やかじゃない!
と反省し今回はライトな話題。

オーケーが好きなんです。
スーパーマーケットのオーケー。
なぜか「OKマート」や「OKストア」と呼ぶ人が多いオーケー。
関東以外の方には馴染みがないかな。

オーケーは私の家の最寄りスーパーではないが、自転車で10分以内の範囲に2軒ある。
いずれも駅や学校・幼稚園と反対方向なので、行く頻度としては月に1回もない。
けれど行くとワクワクする。
オーケーにしかないワクワクがある。

今回は私がオーケーで必ず買うもの、オーケー以外でなかなか買えない、オススメのものをご紹介したい

デリブティックトイレットペーパー


トイレットペーパーに関して、私と夫には共通の重視ポイントがある。
・リサイクルパルプ配合
・無香料
の2点だ。
こんなに紙のリサイクルが進んだ世の中なのに、リサイクルパルプ配合でないトイレットペーパーって結構多い。それに無駄に香りがついているものも多い。
上記条件を満たすトイレットペーパーを色々と試してきたが、このオーケーのものが最も肌触りが良く、コスパも良いと思う。
私の中ではもはや
トイレットペーパーがなくなりそう=オーケーに行ける♪
である。


ピースリバー インスタントオートミール


私は1日に1食以上オートミールを食べる。
朝食では家族全員が、各々ヨーグルトに入れたり、スープに入れたりして食べている。
お菓子の代わりに、牛乳や蜂蜜、ココアなどを入れて適当なスイーツを作ることも多い。
オーケーが独自に輸入・販売しているこのオートミールが、コスパ最強である。量も多いので惜しみなく使える。


オリジナルBOXティラミス


コスパ最高! 
安くて気軽に買えるが、スプーンで掬う形式なので食べ出すと止められない。
買うのは年1,2回にとどめている。
誕生日やクリスマスほどのビッグイベントではない、テストとか終業式などのちょっとしたお祝いにピッタリ。
最近モンブランもよく売られている。食欲爆発モードの私なら一人で完食できそうでヤバイ。


ピザ

家の近くの2店舗のうち、大きいオーケーでは取扱いのある、オリジナルピザ。1枚500円しない。
我が家はピザが好きで基本は窯のあるお店に食べに行きたい派だが、家で食べるならこれがコスパ最高だし十分に美味しい。
宅配ピザに3,000円も4,000円も使っている人の気持ちがわからない。
昼時には1/4カットが130〜150円程度で売られている。1枚で十分お昼ご飯になる。(けど2枚食べてしまったりする)

無着色たらこ


オーケーの何がいいかって、自社のポリシーをはっきりさせて、「やらないこと」を明言しているところだ。
例えば
・合成着色料を使用した食品は売らない
・過剰包装しない(肉なども、袋入りなど簡易包装に。レジ袋も持参を呼びかけていて、買う場合は他店よりかなり高い)
・特売日を設けない(Everyday Low price)
・よくない状態の商品を、よく見せようとしない(オネストカードという札で、野菜が天候などによって小さかったり価格が高くなったりしていることを、正直に説明する)

といったことをしている。そんな芯のある姿勢に惹かれる。
中でも肉・鮮魚に関して添加物や着色料を使用しない方針を貫いているところが素晴らしい。
この無着色たらこ、発売元はニッスイなのだが、意外と他のスーパーでは扱っていない。


そんな感じで、一番メインで利用しているスーパーではないが、
私にとってオーケーにはわざわざ行く理由があり、
オーケーでしか味わえない体験、ワクワクがある。
これがファン作り、ブランド作りということなのだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?