見出し画像

会話が苦手だとしても……-詩-

最初に言いたいのは
少し話して意見が合わなければ
関わらない選択を僕はおススメするよ

無理に関わっても
ストレスとトラブルだけだからね

合わなければ
攻撃的になることなく
放っておくのがいいさ

僕は人と関わる時に割り切る考えは
この人と関わらないと
僕の命にかかわるか

まぁ極論過ぎてよくはないが

本当に必要か考えると
必要な理由が浮かぶはずだ

だが
何時間考えようとも
理由が出てこない場合は必要がないのさ

さて
前置きが長くなってしまったね

会話が苦手だとしても
人は基本的に言語による
コミュニケ―ションが主だ

右脳が優位な人は
直感的な人が多いから
言語を介さなくても
相手の意思を感じ取る

それは本能的だから言葉にするのは苦手かもしれない
だから
会話が苦手なのかもしれない

だが
ほとんどは言語による会話がベースで
相手は言葉が欲しいんだ

だから
言葉が重要になってくる

苦手だからと言って
相手が不安や言葉が欲しい時はちゃんと
言葉にしないといけない

言葉は大切だ

僕は父の気持ちを察するのが得意

それにより
父は余計に言葉によるコミュニケーションをしなくなった

言わなくても分かる
これくらい言わなくても分かる

そういう非言語的な空気を読み続け
僕は読めない時は自分を責めた
父を怒らせた発言はすぐに覚えて
同じ間違えをしないようにした

だが
僕は父に何かを自己主張をする事はしなくなった

父は気に入らない事があると
僕をシカトするし
寄り付かない

興味のない話は相槌も打たない

だから
僕は父と会話するのが苦手だし
なんと会話をしたら良いのか分からない

僕は好意があれば
どんな人にも合わせようと努力をする

相手が不快そうだったら
不快にならない会話を選ぶだろう

だが
いつの間に
僕なら許してくれるだろう
僕なら分かってくれるだろう

と言われて

今まで我慢していたのになぜ

とか言われる

だが
僕はそれは相手への好意で我慢をしていただけさ

本当はシカトされたり
相槌を打たない相手や
興味が無さそうな相手と会話するのは
どれだけの苦痛か

だから
会話が苦手で
子供とどう話したら良いか分からない親の人が居たら

言いたいんだ

相手を頭ごなしに否定してはいけない
相手の話を恥ずかしいからとかで
興味のない雰囲気で聞いてはいけない

将来
子供に大きな心の傷を残してしまう
子供に察してよ
今まで察していてくれたんだから

と当たり前になるのはやめよう

子供がいつか壊れてしまう

特に子供は右脳が優位だ
言葉は発せなくとも
何かを感じ取る事はある

その結果
子供は親のために努力をしようとする

そして
出来なかった時
相手を責めるより
自分を責めるんだ

言葉は大切だ
自分が苦手だろうと
相手が会話をしたそうだったら
話をちゃんと聞こう

子供が何度もしつこく同じ事をいうのは
子供が満足していないか
何かに不満か不安なんだ

子供も不安なんだ
特に言葉に出来ないし
世の中の常識も
世の中の事も分からない

だが
周りの大人は辛そうな状況で

子供は不安なんだ

だから
ちゃんと会話が大切になる

苦手だと言い
逃げたいなら逃げたら良いけど
後悔のないようにと僕は思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?