カセットビジョンを振り返る第5回 モンスターマンション 台本

YouTubeで公開したカセットビジョンを振り返る第5回の台本です。シリーズが完結したので一旦Noteにまとめてみようと思います。なお、動画版と若干違うところもありますのでご了承ください。

皆さん、あけましておめでとうございます
HEN.です
HEN.ちゃんねるの新春一発目の動画をお送りします

カセットビジョンを振り返るシリーズ
第5回はモンスターマンションを遊んでみます

モンスターマンションは
カセットビジョン用に発売された8本目のソフトです

モンスターマンション自体は
あたいは初めてプレイします
なので、前回と同様
当時のキッズならどう思ったかという気持ちで
お話ししていきますね

このゲームはいわゆるドンキーコングのような
固定画面のサイドビュージャンプアクションです

カセットs

これがカセットです
主人公はタロウくんというらしいですよ
画面がごチャットしてるようにも見えますが
実際プレイすると、わかりやすくてすっきりしています

説明書表ss

説明書の表です
3つのシーンで構成されているのがわかります
でも3つのシーンとはいうものの
あまり画面に変化がないですよね
しかし遊んでみると各面の印象は結構違います

説明書裏ss

説明書の裏です
操作方法が書かれています
ここでも上下の移動について
キー配置の罠があることはありますが
はしごをのぼるボタンと
ジャンプするボタンが同じになっていますね
実はこれが結構操作しやすいんです
詳細は後ほどお話いたします

では、ゲームスタートです

1面です
1つだけ窓の色が変わってますね

1面は、全てのはしごを通過します
そうすると、最上階へのはしごが出現します
それをのぼって
ドンキーコングじゃなくてけとばしモンスターの所に
到着すると1面クリアです

ジャンプボタンと、はしごをのぼるボタンは同じです
はしごは上り下りすると色が変わります
けとばしモンスターが飛ばしてくるゴロゴロ岩は
ジャンプで避ける感じですね

前にある壁っぽいのにタッチすればクリアです

1面クリアです
2面に行きます

ビルの壁が歪んでいるのは
キャプチャー時の機器の問題です
本来は真っ直ぐな壁になっていますので
ご了承ください

2面は、全てのはしごを通過するのに加え
チェックポイントと呼ばれる
各階の天井に設置してあるアイテムを全て回収します
全て回収すると1面と同様に
最上階へのはしごが現れます

2面には追いかけモンスターがいます
基本的にはプレイヤーキャラと同じ階に出現します
プレイヤーを発見すると追いかけてきます

あ、あぶない
やられました、判断ミスです

さきほどの追いかけモンスターにやられました
追いかけモンスターは自分と同じ階に
プレイヤーキャラがいない場合は
画面端に引っ込んだ後で
プレイヤーキャラのいる階に画面端から現れます
1階は画面左端から現れるので
敵が2階にいるからと安心して1階の左端にいると
いきなり画面左から現れてやられることになります

今ちょうど1階に行きたいですが、敵が3階にいますね
あ、あぶない!
ご覧の通り、このような状況で安易に1階にいくと
敵がいきなり現れてびっくりすることになります

特に1,3階の端っこのアイテムを回収する時に注意です
基本的な攻略法としては、2階で敵をひきつけた後
素早く1階または3階に移動して速攻で回収するという
方法になりますね

今プレイヤーの上にある十字架は逆転アイテムです
追いかけモンスターをひきつけてから取りましょう
追いかけモンスターを撃退できます
撃退したモンスターは1階から出現しますので
そのスキにアイテム回収、はしご通過を急ぎましょう

2面クリア、3面に向かいます

3面は、1面と2面をミックスしたような内容です
やることは2面と同じですが
1面と同様にけとばしモンスターが岩を転がしてきます

2面と同様に1面1階の左下にいきたいので
2階で敵をひきつけてから下に移動します

時々はしごの上でジャンプしているのは
キー操作のミスですね
下に移動しようとしてジャンプボタンを押しています

はしごの上で岩の通過を待ちましたが
ドンキーコングと同様に
岩がはしごを降りてくることもあるので注意です

追いかけモンスターをひきつけないで十字架を取ると
追いかけモンスターは同じ階には来ないですね
でもまぁクリアを優先しましょう

3面クリア、そして1周クリアです
2周目も基本はこの流れですね
それでは2周目に進みましょう

2周目1面です

はしごの上下のキー配置は
前回のパクパクモンスターと同様ですが
パクパクモンスター程には
ミスが致命的にはなりにくいですね
なので、十分許容範囲だと思います
ジャンプとはしごをのぼるボタンが同じな事が
逆に操作を助けている感じです

1面はサクサクと進みますね
やはり追いかけモンスターが難関なのでしょう

1面クリア、2面に進みます
スコアのペースからすると、カンストは遠そうですね

2周目2面です

敵が同じ階にいても
遠ざかっていく場合があるようですね
これはどういうことなんでしょうか

はしごをのぼっているときも
遠ざかったり近寄ったりが切り替わっているようです
動きが読めないときがありますね

やられてしまいました
この敵の動きを読み切るのがこのゲームの肝ですね

敵のアルゴリズムは大まかには
敵とプレイヤーの高さが同じ時は横方向に近づき
それ以外は1階と3階なら左、2階なら右に動く
みたいな感じでしょうか

下のアイテムを回収したいですね
敵をひきつけてから一気に移動します

あ、あぶない

またやられてしまいました
やられるとその面の最初からなのが地味に辛いですね

とにかく危ない所に行く前に
敵を十分ひきつけておくのがポイントのようです
敵は移動速度が遅いので
どのような動き方をしてもそれで十分対応できそうです

まだです・・・まだです・・・
いきます!

余裕を持って回収できました
やはり敵を画面の真ん中ぐらいまでひきつけると
余裕が出てくる感じですね

3階の対処は十字架を軸にやるのがよさそうですね
ただ、2面はこれでいいのですが
3面はどうでしょうか

2面クリアです、クリア時の点数は
クリアまでの時間で変わってくる感じですね
3面に進みます

画面の中央付近のアイテムを回収するところは
1周目と似たようなルートですね
岩が来る前に真ん中周辺はある程度回収してしまいます

岩とモンスターが固まっていますね
やっかいなので一旦下に逃げます

やられました
岩の当たり判定はちょっと大きめのようですね

ぼちぼち先に進みたいところです

これも、真ん中周辺を回収するのは前回と同様ですね
ここのパターンは固定で良さそうです
おそらく敵が相当早くなるであろう
高次周回の前までは適用できるでしょう

ここで、回収のため1階におりるタイミングを考えます
敵がまだ画面端に近いので
1階に降りたらすぐにてきがやってきます
とりあえず真ん中から降りてみました

あ、岩も降りてきました
これはまずいですね、追い詰められそう

あぁ、これはもうダメですね
追い詰められてやられてしまいました
こうなったらどうにもできませんね

だんだん機数が減ってきました
意外に難しいゲームなのかもしれません
周回がまだ2周目なのに
もうゲームオーバーが見えてます
この手のジャンプアクションは得意だったつもり
なんですが、自信なくしちゃいますね

3階のアイテムを取ってみましょうか
と思いましたが、もう敵が画面端にいますね
これは危険です

危なかったですね
これはもうやらないほうがいいでしょう
プレイヤーがやられるパターンは
大体これのような気がしてきました

岩と追いかけモンスターがはなれていましたので
岩を先に避けました、十字架が使えましたね

あれ、ちょっともたもたしていたら
もう敵がいつもの位置にいます
下を回収できていないので
岩もあるからゆっくり待っていられないですね

奇跡的に敵が来ませんでしたね
ランダム要素もあったりするのでしょうか
細かいところだと
いまいち敵の動きが読めない部分がありますね

2周目3面クリアです

「ラブ」です、奥ゆかしい表現ですね
3周目に入ります

3周目1面です
1面はもうサクサクいきましょう

やっぱり追いかけモンスターがいないと
すんなり進みますね

おや、おや
岩のスピードがあがって、インターバルも短いですね
上の方で手こずってます
ドンキーコングの画面上部でも
似たようなことが起こりますよね

3周目1面クリア、2面に進みます

2面です
追いかけモンスターがだんだん早くなってますね
1階のいつもの動きが危なかったです

画面中央付近のアイテムはいつもどおり回収して
問題はここからですね

あれ、プレイヤーが近づいた時に
十字架を持ってもいないのに
敵が逃げるパターンがあります
まるで間合いを図られているかのようです
でもそのおかげで下を回収する時間が稼げました
結果オーライですね

そしてまた十字架の前で敵をひきつけます
これでもう大丈夫でしょう

1階の追いかけモンスターの動き的には
左端からしか階を移動できないようですね

もう大丈夫かな

3周目2面クリアです
今回はミスしないでいけましたね

3周目3面です
この調子で行きたいところです

2階の左を取ります

あれ、敵の位置的には
下を回収するチャンスですね、一気にやりましょう

いけました、敵の速度が上がって
逆にタイミングをつかみやすくなったのかも

あとは上の方ですね
まだ十字架を使っていないので
使うタイミングを図ります

2面だったらそのままクリアできそうですが
岩がやってきているので、十字架の方に行きます

あっと、取るのが少し早すぎたかもしれないですね
敵に逃げられてしまいました

十字架の効果が切れた途端に敵がやってきてますね
岩の位置によっては逆にピンチです
今回はうまく抜けられました

3周目3面クリアです
この周回はうまく抜けられましたね
だんだんコツを掴んできた感じです

4周目1面です
このゲームが大体わかってきました
やはりベースとしてはドンキーコングなんですけど
エポック社は同時期にLSIゲームの傑作
モンスターパニックも出してて、共通点があります
エポック社なりのオリジナリティを出そうとした結果
こうなったのかなと思います

4周目1面クリアです
1万点が見えてきましたね、1万点は超えたいところ

4周目2面です
前半はいつもの動きです
さっさと画面中央付近を回収します

あれ、特に敵をひきつけたりとかはしてませんが
いつのまにかタイミング的にはちょうどよくなってます
敵が速くなってきてるということですね

あとは3階部分だけですね
サクサク進めればいいのですが

あとは十字架を使ってクリアしましょう
どうでもいいけどこういうのに十字架を使ってるの
昔のゲームならではですよね
今だったら他のアイテムになっていたでしょうね

最後のアイテムを取ってクリアです

4周目2面クリア、3面に行きます

4周目3面です
5周目に行けるでしょうか

あっと、敵が速いですね
2周目の時の動きが通用しなくなってます
全周回に使えそうなパターン化は難しそうですね

岩の間をぬってアイテムを回収します
これは、良い感じではないでしょうか
序盤のヌルさが感じられなくなってます

追いかけモンスターも近づいてきました
1つしか無い十字架をうまくつかっていかないと
画面上部をクリアするのが厳しくなってきてます

やられてしまいました
岩のインターバルも短くなっていて
それに気を取られていましたね

この面がポイントになってきそうな予感です
序盤のゆっくりとした感じが消えて
スピード感も出てきましたね
このぐらいの緊張感は
アーケードゲームだと1周目からこんな感じかなという
ちょうどいい感じの緊張感になっていますね

岩と敵が接近してきます
岩がくっつきました、これなら飛び越せるかな?

ダメでした

ラスト1機です
なんとか1万点は超えましたね

この緊張感、キッズが遊んだとしても
おそらくそう言う印象になったと思います
多分キッズでもこの辺りまではいけるでしょうから
このスピード感で遊んだら
きっと記憶に残ったでしょうね
木こりの与作以外はあまり語られない
カセットビジョンですが
こういう面白いゲームが他にもあったことは
覚えておきたいですね

あとは3階部分ですね
十字架をうまく使いたいところ

あああ、あぶなかったですね
岩が近づいてます

岩を気にし過ぎて落ちてしまいました
ゲームオーバーです

では、まとめましょう
モンスターマンションは
やはりドンキーコングを意識しているものの
アイテム回収、はしご通過などの
ドットイート的な要素を追加し
解像度の無さからくるフィールドの狭さを
逆手に取ったゲーム設定をしています
序盤こそスピード感がない展開ですが
周回を重ねていくとどんどんスピードが早くなり
エキサイティングなゲームになりますね
キッズもこれに気づけば高い評価を与えるでしょう
ただ、キッズには高次周面はやや難しいかもしれない
その意味では評価が分かれるゲームかもしれません

では、今回はここまでとなります
気になった方は
チャンネル登録などしてみてください
ご視聴ありがとうございました
それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?