ミキ隊員

乳がんになりました。 色々覚えておけなくて(笑)、色々な流れを、メモしておく目的ではじ…

ミキ隊員

乳がんになりました。 色々覚えておけなくて(笑)、色々な流れを、メモしておく目的ではじめました! 旦那さまと、高校生の娘、息子、小学生の息子がいる44歳です。現在、旦那父を介護中です。

マガジン

  • 乳がんの記録

    健康診断から、乳がん宣告、手術…の流れをまとめています。

最近の記事

34.髪の毛

ヘアドネーションがん宣告される少し前、長男の卒業式を控えていた私は伸ばしていた髪を切った。 そしてヘアドネーションをした。 ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症など、頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動の事で、日本にもいくつか活動を行なっている団体がある。 以前、娘がヘアドネーションをしたのをきっかけに、私も髪を伸ばしていた。 息子の入学から約3年伸ばした。 こうも長いと、これから続く卒業式、入学式というセレモニーに、

    • ★色々ひと段落… 久々にnoteを開く… 生きてます。 私、生きてましたよ(笑)

      • 33.副作用、現る!

        8月19日 それは突然やってきた。 13日に抗がん剤をうってから一週間、副作用らしきものもなく、のほほんと過ごしていた。 明日は主人が仕事で、私は食塩水注入のための形成外科の方の病院である。 23時ごろ、テレビを見ながら、軽く胸焼けがするので、炭酸水にカットしたライムを加えて、チビチビ飲んでいた。 急に下半身がだるくなった気がした。 あれ? 力が入らない。 だるくてだるくて、足に力が入らないのだ。 「ごめん、急で申し訳ないけど、寝るね!」 突然立ち上がりよろよろ階段を

        • 32.副作用、軽い?

          8月15日(日) 終戦の日の全国戦没者追悼式典を見ながら、のんびり過ごす。 大雨のニュースを横目に、微妙な晴れ間と睨めっこしながら、主人はせっせと洗濯物をしてくれた。 「辛くない?大丈夫?」 (ハイ辛くないんです…私も何かします…) 全然辛くないのに洗濯を任せているのが申し訳なくて、私は入院中放ったらかしになっていたであろうキッチンの片付けをする。 明日から主人が仕事なので、食材の買い溜めをしておかないといけない。 冷蔵庫の中を確認しながら、入院前に冷蔵庫に入れた食材が

        34.髪の毛

        マガジン

        • 乳がんの記録
          34本

        記事

          31.抗がん剤治療1回目!

          8月12日(木)午前9時20分。 大雨の中、傘をさして20分歩き、病院に着く。 スカートの裾がびしょびしょだ。 今日から一回目抗がん剤治療のための入院! そして入院前のPCR検査! 前回の手術の時、 「入院前にPCR検査しないといけないんですー」 と言われ、例の二回目の手術の時は、もう入院してるから要らんだろうと思ってたら、 「手術前はしないといけなくなって」 と言われ、じゃあ今回は手術ないから無いのかと思ったら、 「県内でコロナ患者が増えてきたのでやっぱり入院前にします〜

          31.抗がん剤治療1回目!

          30.乳房再建について

          私は乳がんのため右乳房を全摘出した。 手術の説明の時、乳房再建をどうしますかと聞かれた。 (えっ、そんなにすぐ決めないといけないの?) 手術の話の流れでそのまま聞かれたので、ちょっと驚いた。 元々再建しようかなと思っていたので、しますと答えた。 ちなみにすぐ答えないといけない理由は、手術の時に、再建の下準備をするかどうかだけと知った。 ちなみに、再建は、すぐしなくても後から出来る。 手術後の治療に専念したい人は後からでも良い。 ただ、一回手術が多くなる。ティッシュ・エキ

          30.乳房再建について

          ★退院してからnoteを開く暇がなく、久々に開いたら皆の更新の多さにびっくりしました。でも皆どこかのまちで、色んな事があって、それぞれ頑張ってるんだなと思って、元気が出ました。余裕が出来たらゆっくり読み進めようと思います!

          ★退院してからnoteを開く暇がなく、久々に開いたら皆の更新の多さにびっくりしました。でも皆どこかのまちで、色んな事があって、それぞれ頑張ってるんだなと思って、元気が出ました。余裕が出来たらゆっくり読み進めようと思います!

          退院後は忙しかった

          退院後は、忙しかった。 何せその時は夏休み前…学校は懇談の季節だったのだが、入院中だったので延期してもらった。その先延ばしにした懇談が4回もある…。 まずは高校生の長男の懇談。 主人に車で連れて行ってもらい、教室へ上がるまでにゼェゼェ言いながら階段を上がった。 完全に体力が落ちている。 学校での息子は、良く喋り、男子とも女子とも仲良くやっているようだ。 もう少し英語が…なんて言われつつ、それなりのそこそこの成績表をもらって帰った。 次は小学生の次男の懇談。 どうしても主人

          退院後は忙しかった

          29.病理検査の結果

          7月26日、退院後初の受診。 傷の状態を確認するという形成外科の先生の受診予約に合わせて、乳腺外科の先生も「僕もここに予約入れとこ〜」と同じ日に合わせてくれた。 生検の結果が出るので、説明をという事らしい。 ドキドキ。 まだ車の運転が出来ないので、主人に連れられ病院へ。 月曜日の待合室は人で溢れていた。 退院してから、傷が痛くて意外と家事が出来ず、ご飯を作ったり、入院の荷物を片付けたりをのんびりやった。 退院の日に合わせ休みをまとめて入れてくれていた主人は、洗濯をしたり掃

          29.病理検査の結果

          28.退院

          7月21日、乳腺外科のM先生が朝の回診に来られる。 「今から管抜くね」 えっ! 心の準備も何もない…。 前日、同室の女の人がドレーンの管を抜いた。 「私、痛いかなって構えてたんだけど、痛くなかったわよ」「先生も痛くないっておっしゃってけど」 昨夜そう話をしていたのに。 先生、その手に持っているのは何ですか……? 「痛み止めの注射打ちますね」 嘘嘘、やっぱ痛いんじゃーーーーーーーーん!!!! チクっと針の痛み。 待たずして始まる作業。 「先生!痛ッ、痛い!痛いです」 「

          27.抜糸と注入

          7月19日、いよいよ本日は抜糸の日。 手術から毎日様子を見てくれていた形成外科の先生が、「今日は抜糸をします」 という。 抜糸というと、出産の時、会陰切開をして縫った後、抜糸してもらった時の事を思い出す。 あれは痛かった。 「い゛っ!」 痛がるワタシに先生が、 「アンタ出産の方が痛かろうて、なに今更…」 と言って笑ったものだ。 何回やろうが痛かった。 アレを思い出して緊張した。 正直手術室に向かうより緊張した。 怖い。 処置室に入ると先生が待っていて、椅子に座る。 する

          27.抜糸と注入

          26.再手術のその後

          貧血問題再手術のその後、経過は良いが、先生は貧血がひどいという。 やはり血が出過ぎた。 「ご飯しっかり食べて自分で作ってくれるんが一番なんじゃけど、無理そうなら輸血を考えています」 ーーー輸血?! それは是非とも避けたい。 鉄剤を飲み、ご飯をモリモリ食べて、一日で僅かではあるが改善が見られたためとりあえず輸血は回避した。 ほっ… それからも二日おきに採血されてチェックされているが、こうやってちょいちょい抜くから減るんじゃ…?と少し思った。 そんなには抜かれていないけど

          26.再手術のその後

          ★再手術その後…みんなに大変だったねー、と声をかけてもらい、無理をしないようにリハビリも延期、温室培養状態になっております。 ご飯モリモリ食べて元気です!

          ★再手術その後…みんなに大変だったねー、と声をかけてもらい、無理をしないようにリハビリも延期、温室培養状態になっております。 ご飯モリモリ食べて元気です!

          25.まさかの再手術

          翌朝は、ちょっと寝不足だが、すっかり元気になっていた。 点滴からも解放されて、痛みも少ししかなく、自由にお茶を注ぎに行ったり、トイレに行ったりしていた。 ちょっと体液を排出するドレーンの量が多いかなと心配されていたが、概ね良好とのこと。 色がやたら綺麗な赤だったので、先生も気にしていた。 昨日午前中は痛くて処置室に行くことも出来なかったけど、今日は一人で歩いていける(といっても同じフロアのナースステーションの並びなのだが)。 そこで、昨日と同じ形成外科の先生が、ガーゼの貼り

          25.まさかの再手術

          24.手術

          いよいよ手術の日。 昨夜はぐっすりと寝たので、気持ちの良い目覚めだった。 朝食は抜きなので、10時まではOKだと言われたお茶をすする。 朝早く、先生が回診に来られて、笑顔で「今日は手術するからね!」と。こんなに笑顔見せる先生初めてかもしれない。「よろしくお願いします!」と答える。 歯磨きをして、未練がましくお茶を飲んでいると、看護師さんから、RI室に行くように言われる。 行けます?と心配された複雑な作りのRI室に無事たどり着いた。 ベッドに横たわると、体が装置に入っていっ

          ★無事手術終わりました! なんか変なところから点滴を取っていたので身動きが出来ず…今日やっと解放されました!

          ★無事手術終わりました! なんか変なところから点滴を取っていたので身動きが出来ず…今日やっと解放されました!