日本読書記録(6週目42日間)

今週もあまり読めていませんけれども、
皆無ではないという事で。

文化(Culture)の序盤。


これまではっきりとは分かっていなかった事

  いや分かってたけどさ。

  どうしたって「稲作を中心に形成された民族性」って、
  まとめられ方しちゃうんだよな。
  あからさまに経済にも文化にも入り込めなかった、
  漁食農耕馬育成文化出身としては、
  物悲しい思いがある。


「英語でこう言うんだ」って思った単語

  水田耕作     paddy cultivation
  日本化      Japanization
  炭素年代測定   radiocarbon dating
  プトレマイオス朝 the Ptolemy Dynasty
  儒家       the Ru School
  老子       Lao-tzu
  孟子       Mencius
  孫子       Sun Tzu
  集団帰属意識   group consciousness
  勤勉さ      towards study
  時間に厳格    strict punctuality
  瑞穂の国     the land blessed with rice
  石高       the fiefs of the daimyo
  禄高       the pay of the samurai
  日当       rice per day



「英語でこう言うんだ」って思った表現

  大陸から輸入され作り替えられながら
   some senses evolved and imported from the continent

  文化や意識の「形成」は「shaping」で表せる。
  ところでアイデンティティーを「集団帰属意識」って、
  表現している国内の文章をたまに見るんだけど、
  だいぶのこと違うって思ってるんだけど。
  集団こそがアイデンティティーに思えるって、
  それこそ日本独自の感覚じゃないか?

  「骨身に染みた」みたいな文章が、
  「the very fiber」だった。
  「fiber」って「体質」とかも意味するらしい

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!