見出し画像

タイバジルと好きな素材で炒め物!


摘心(てきしん)したタイバジル

画像1

タイバジル
アニス系の香りがする
どこかで食べたような
甘い香りをどう使ったらいいのだろうか
デザートとか合いそうな気がする

何となく台湾料理を思い出し今日は
三杯(酒、醤油、ごま油)で炒め物をしてみましょう

画像2

にんにく2片、しょうが2片、鷹の爪2本
ごま油大さじ3で炒める

画像3

ナス、エリンギ、パプリカ、エビを
軽く炒める

画像4

醤油大さじ3、お酒大さじ3、砂糖小さじ1
塩少々を加えて煮込む

画像5

仕上げにタイバジルを加えて
和えて皿に盛る


画像6

タイバジルの量が少なかったですね
ということで追加で摘んできたタイバジルを上にのせてみる
料理自体はGOODでした!


ごちそうさまでした


ちなみに台湾料理の三杯鶏(サンペイジー)に使うのは台湾バジルで
これはミントの香りがするということ
バジルって奥が深いんですね


タイバジルと言えばグリーンカレーが定番のようなので
苗が大きく育ったら作ってみようっと😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?