見出し画像

河津桜とビーチとハーブたち

河津桜
毎年2月上旬から3月上旬まで約1か月に渡り咲く早咲きの桜
今年は寒い日が多く、開花が遅れているようです

いままで河津桜を観に行ったことがなかったので、この休みに妻推薦のホテルを予約して夫婦で行ってきました

画像31

出発は東京駅お昼12時発の踊り子号
昼食は大丸地下で買ったRF1の惣菜と国技館やきとりに、家からアボカドとクレソンのわさび和えをタッパに入れ持参しました
電車での旅行は🥂が出来るから幸せです!
ちょっと奮発して買ったRF1の惣菜詰め合わせのおつまみ最高です
イタリアンパセリとチャービルが可愛くのっています

画像2

河津駅に14時35分着
ポスターが貼ってあります
満開になるとこんな感じか~

画像6

宿泊は伊豆今井浜東急ホテル
なんかハワイみたいな感じ

画像3

おー
オーシャンビューだ
ちょっと天気が悪いのが残念

画像4

ホテル内を探索
フロントからビーチへの踊り場に飾ってある河津桜

ホテル内にはキッズルーム、ブックカフェなどがあります
無料でポストカードが出せるということで子供たち3人に、両親からのメッセージを添えて手紙を出しました

画像5

ホテルの前に咲いていた河津桜

画像30

プールサイドに咲いていた河津桜
まだまだほとんどが蕾の状態


温泉大浴場でゆっくりした後
部屋でオリンピック鑑賞

フロントから
夕食の用意ができたと連絡あり


楽しみのひとつの夕食は
洋食にしました

画像24

本日のお奨めオードブル

画像25

金目鯛のブレゼ、チーズリゾット、
トマトと貝のジュ・ソース

画像26

いきいきポークロース肉のソテー
バルサミコ酢と赤ワインのソース

画像27

本日のお奨めデザート
ペパーミントがちょこっとのっている

画像28

ホテル内売店でお酒とおつまみを買って
部屋で一杯

就寝


画像7

朝起きると
晴れてる~
わー気持ちいいなぁ~

画像29

朝食はバイキング
食べすぎだな


画像29

河津駅のコインロッカーに荷物を入れて
川沿いを歩きました

画像29

まだまだ一分咲きの感じです

画像9

蕾からパワーをもらいます

画像10

結構咲き始めている桜の木もあります

画像11

いろいろなお店がでているものの
桜が開花していないので
お客さんはまばらです

でも天気がいいので歩くの気持ちがいいや

画像12

峰温泉大噴湯公園
東洋一を誇る峰温泉の大噴湯
大正15年11月に爆音とともに
地上約50mの上空を突き刺し誕生
以来90年以上ひとときも絶えることなく噴き続けている

画像13

毎分600リットル100度の温泉が高さ30mまで噴き上がる
コインロッカーに入らなかったので
傘を持ちながら歩いていたが
これが役に立った
温泉シャワーを浴びたくなければ
傘持参がオススメです

画像30

温泉で大噴湯たまごを作りました
メチャ美味しかった

画像16

公園内の足湯横の桜が8分咲き
温泉で暖かいからかな


画像19

河津桜原木
河津町田中の飯田氏が1955年頃、
河津沿いで芽咲いている桜の苗を見つけ
庭先に植えたのが河津桜原木です
約10年後の昭和41年1月、
ようやく花が咲き始めます

画像20

三分咲きくらいでしょうか

画像21


画像22

河津来宮神社

画像23

国指定天然記念物
杉桙別命神社
(スギホコワケノミコトジンジャ)
の大クス
立派なクスノキです

来宮神社の近くには
河津カーネーション見本園があり
たくさんのカーネーションを見ることができます

画像18

帰りの踊り子号
海を見ながらの一杯


ちょっと桜鑑賞には早いタイミングでしたが、ゆっくりとした旅行になりました
たまにはこういう旅行もいいですね

















この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

#泊まってよかった宿

2,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?