見出し画像

ここはタイ?ミャンマー?いや板橋です

一人暮らしをしている娘も含め、久々に家族全員で外食をしました
行きたかった焼きとん屋が満席で入れなかったので、こちらのお店に

以前、昼にカレーを食べたことがあります
JR板橋駅西口から徒歩3分です


画像1

バーンクンメー
東南アジア現地の雰囲気を醸し出す外観
人の好さそうな女性が笑顔で迎えてくれました
2階席に通してくれました
この女性、後で聞いたらミャンマーの方とのこと
ご家族とは一緒に日本に住んでいますが
ご両親はミャンマーにいらして心配とのことでした

2階はアットホームな感じで、タイやミャンマーの装飾物、観光名所の写真などが壁に貼ってあります
適当に料理を頼んで、まずは生ビールで🥂です
やっぱり外での生ビールは最高ですね!


画像2

シーフードサラダ
ずいぶん日本のシーフードサラダと違います
エビ、イカ、いろいろな野菜が炒められた料理に
ちょっと元気がないパクチーがのっています
いやービールに合います


画像7

ムーデーン
(タイ風赤チャーシュー)
甘みのあるタレにつけて食べます

生ビールの次は、せっかくなので
シンハービールとチャーンビールを頼む


画像4

イカのバジル炒め
イカ以外にもタケノコなどいろいろな野菜が入っています
バジルの香り・味わいがいいアクセントになっています
バジルって炒め物にも合いますね

ちょっと瓶ビールの冷えが足りないな~
いや、この冷えが足りない感じも東南アジアっぽい
ということで家族全員で納得する


画像8

トムヤムクン
今日の一押しメニュー
エビ以外にもいろいろな具材が入っている
レモングラスの香りや酸味は抑えめで辛さはソコソコ
東南アジアをバックパッキングでまわったことのある
息子も今まで食べたトムヤムクンの中で一番かも?との評価
確かに美味しかった


ビールの後はハイボールで
ウイスキーは店員さんオススメの
メコンウイスキー
タイで最初に国内製造された蒸留酒のブランドらしい

クセがあるかな~
と思って飲んでみたが、優しい味わいの
ウイスキーでした
原料は95%のサトウキビと5%の米で
蒸留後、その香りと味をつけるために、ハーブやスパイス
とブレンドされるとのこと

生春巻きやエビのにんにく揚げなども頼み
家族みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました


まだまだ頼みたかった料理があるので
また今度来ようっと!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?