見出し画像

11・3 HIKARi開発日記《AMA質問返答編》

Hikari Projectの楽しみ方は?

まず、Web3ミュージックの世界で最も重要なことの1つは、「どのように所有するか」ということです。
所有するについては大雑把に以下の2点の権利所有と考えています。

  1. 音楽著作権の所有

  2. 参加する権利の所有

「HIKARI」プロジェクトもそうですが、世の中には音楽NFTのプロジェクトがたくさんあって、様々な考え方がなされています。

権利の所有を強調し、音楽の権利を分割し、ホルダーに利益を分配するというプロジェクトもあります。 このアプローチは、より投資の視点に立ったものです。

音楽著作権の共有については、音楽という特殊な著作物の性質上、すべての音楽著作物の著作権を単純に分割することは困難です(著作権の複雑化)。 このあたりは、今後、音楽業界が共に協力して模索し、標準化を進めていく必要がある難しい分野です。

「HIKARI」のホルダーと一緒に解決策を模索し、これまでのルールを変えていくプロセスを楽しみながら、皆さんと共に新しいWeb3ミュージックの知恵を業界にも提供していければと考えています。

そして、今、私たちがやろうとしていることの焦点は、「参加する権利の所有」です。現在、わたしたちは以下のような前提でサービスを展望しています。

  1. 最初のNFTを所有した場合、その後のNFTの優先購買権を可能な限り低い価格で取得する権利が発生します。

  2. 当該アーティストのNFTを所有する場合、ある種の会員権を持つことと同じであり、Web3ネットワークを通じて転売することが可能です。 もっと欲しい人に販売したり、長く持っていてミュージシャンを応援し続けるという選択もあります。

  3. 未来のある時点で、NFTを所有する人全員が(将来的に作られる)メタバースの世界に入れるようになり、そのためのチケットはNFTにもなります。

  4. ミュージシャンとホルダーとの共同プロデュースが可能な案件も。

初心者でも楽しめる?

正直なところ、Web3はまだ初期段階であり、上級者はまだいないと思います。

それは、Youtubeの初期の頃のように、多くの初期ユーザーが、最初の数年間は様子見で一緒に参加し、また作りあげていき、やがてYoutubeと共に成長し利益を得る機会を得てきたようなこれまでの経緯と同じです。

今の段階では、私たちは皆いわゆる「アーリーアダプター」で、新しい世界で新しい音楽体験をどう試すかを一緒に探り合っているのです。

近い将来、Web3を通じてHIKARIの所有権を皆さんと共有し、最終的には一人でも一企業でもない、音楽を愛するユーザーやミュージシャンのものであるHIKARIを作りたいと考えています。

購入はETHだけ?

そうですね、今はまだETHの購入だけです。今後、「HIKARI」はさまざまなブロックチェーンに展開される予定です。

その間、私たちは音楽に特化したブロックチェーンに注目し、近い将来、音楽業界にとって便利で実用的なブロックチェーンが登場することを願っています(すでにsoundxyzのように実験しているプロジェクトもあります)。

NFTを買ったら何が手に入るの?

まず入手できるのは、NFTそのものです。

今回のHIKARIのNFTは、今後の多くのNFTシリーズに影響を与える「ジェネシスNFT」と呼ばれるタイプのものでもあります。

そして、HIKARIは音楽プロジェクトなので、Web3上で様々な斬新な試みを行っていきます。たとえば今回は音楽NFTを所有するユーザーに物理的な音楽CDを制作しお渡しできるようにする予定です。

また、その後も、音楽関連商品が当たる抽選会や、オフラインのコンサートチケットが当たる抽選会、バーチャルコンサートの開催など、NFTの付加価値を高めていく予定です。

NFTには種類があるって聞いたけど?

今回の「ジェネシスNFT」は全部で1000枚あります。 大きく分けて、ゴールドレコード、シルバーレコード、ブラックレコードがあります。 また、針やレコードボックス、背景、デザイン文字など、さまざまなスタイルが用意されています。 最終的には、NFTごとにレアリティが変わることになります。このうち、黒崎デザインによるデザインが最終的には10種類超レアバージョン(全体の1%)として用意され、最も希少なNFTとして準備されています。

mintって?

鋳造とも呼ばれます。 各NFTはブロックチェーンに登録する必要があり、各登録のプロセスもキャスティングとして記述されています。

どうやってこの商品はmintできますか?

11月7日にMintページを公開し、ユーザーはウォレットをリンクさせるだけで、WLをお持ちの方は早期にMintができるようになります。WLを取得できなかった場合は、販売開始の8日にMintすることも可能です。

WLある人は11月7日だけ?もし遅れたら?

はい、11月7日はWLミント専用日で、それ以降は通常価格のNFTのみ購入可能です。

WLを取得できなかった場合は、販売開始の8日にMintすることも可能ですか?

はい

音楽はどこで聴けますか?

NFTミントから11月いっぱいまでは、HIKARIのDiscord内のNFTホルダー専用チャンネルで、楽曲のフルバージョンを聴くことができます。その後、すべてのプラットフォームで楽曲が配信されますので、お好きな方法でお聴きいただけます(Discordでもお聴きいただける予定です)。

つづいてステーキングについて質問です。
この報酬は、どこから算出されるものですか?

正確な内容はまだ設計中であり、NFTの希少な特性との相対的な計算を行う予定です。

ステーキングは開発中となってますがいつ納品されますか?

まだ開発中で、12月に稼動予定です。

ステーキングで使用されるトークンは取引所に上がりますか?

専門チームが開発した設計では、ステーキングトークンに加え、来年度中に取引所への上場を検討するガバナンストークンも稼働予定です。

権利関係について
他の音楽NFT では、ストリーミング再生数に応じてホルダーにロイヤリティが発生する(印税の一部の分配)仕組みがありますが、同様な仕組みは検討されていますか?

また決定段階ではありませんが、音楽著作権に関わる仕組みや、最適な配信方法を設計するのに時間がかかるため、現在も議論が行われています。

HIKARI NFTホルダーは、該当する楽曲に対して、なんらかの権利(商用利用権など) を持つことができますか?

ホルダーには、将来、適切な権利が与えられる様な設計を検討しています。

その他

プロジェクトとして、今後どのようなアーティストとコラボを考えていますか? もしくは、ホルダーに提案権が与えられますか?

HIKARI 2022のGenesis NFTシリーズは、アニメ音楽、HIPPOP、LoFIの3つの音楽ジャンルを想定しており、それぞれのジャンルで、コラボレーションするミュージシャンを選定し、制作中です。
その後については、新たな音楽の拡張をNFTホルダーのみなさんと一緒に考えていく予定です。

まだ人数てきにdiscordなどミンティングを実施してもどれぐらい販売できるか不安な気持ちもありますが、売れなかったNFTは消却されますか?

欧米や中国語圏のプロジェクトとのパートナーシップを確立し、海外プロジェクトとの連携に注力しているので、現在のところ消却の予定はありません。

プロジェクトの趣旨を見る限りHibikirunとはつながるところが多く、今後お互いのプロジェクトでホルダに対する特典などを提供することありまか?

HIBIKI RUNとはこれまで長く深いコラボレーションがあり、お互いに特典だけでなく、音楽も共有し、ホルダーのみなさんに継続的な価値を提供していく予定です。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?