見出し画像

ZikeDrive Z666が届いたので開封の儀

indiegogoでファンディングしていたUSB4 NVMeエンクロージャであるZikeDriveがようやく届いたので開封の儀をしていく。

計画通りなら5月に届くはずだったものが、8月も終わりを迎えようとしている23日にやっと届いた。

海外からの発送なので案の定箱はベコベコw

左側面もぼこぼこ
当然のように右側面もぼこぼこw
表面から見てもあちこち凹んでる
裏面は比較的軽傷w

で、このぼろぼろの箱の中を取り出すとブツがコンニチハ

ZikeDrive本体

プラのケースに保護され、さらに保護シートが貼られ、そのうえアクリルっぽいケースに入った状態になっている。随分厳重に保護されている。

箱の裏側にはマニュアルが入っているが英語と中国語のみ。

片側が中国語
もう片側が英語

一番外側のプラケースから取り出した状態で重量を測定してみる

すげー見にくいけど全部込みで230.52g

アクリルケースとか保護シール込で230.52グラム。予想以上に重い。

本体のみだと186.03g

本体のみで186.03グラム。そこそこ重量あるなこれ。

USB-Cケーブルは本体に収納されている
スライドさせて取り出す
ケーブルは結構短い

ケーブルまでまとめて持ってあるけるのはまぁ便利ではあるが、ちょっとケーブルが短いかなぁ。

んでNVMeの取り付けはどうやるのかと言えば、、、

側面にopenの文字

側面にopenと書いてある。が、スライドするわけではなさそうだし、力技で上に持ち上げるのか?

パッカーン

お、開いた。蓋の横についてるポッチで引っ掛かってるだけっぽいな。何度も開閉しているとけずれてゆるゆるになりそう。
蓋のこっち側を持ち上げたら、手前に引くようにすると蓋全体がはずれた。

フタをはずしたところ

中には厚手のサーマルパッドが入っている。

サーマルパッドの厚さは3mm

そしてNVMeの固定はネジではなく備え付けの固定具を使うらしい。プラかと思いきや柔軟性のあるシリコンのような素材でできている。

NVMeの止め具
NVMeを取り付けたら回して固定する

うーん、柔らかすぎて回転させにくい。普通にプラでよかったんじゃないのこれ。

フタの裏側

蓋の裏側は研磨跡なのか妙な模様になっている。デコボコしているように見えるけど触れた感じ凹凸はほぼない。

ひとまず開封の儀としてはこんなところかな。
次回はamazonで売ってる40Gbps対応のTB3エンクロージャと違いがあるのかどうか確認してみようと思う。

実際に手元にあるのはこの GiGimundo という謎メーカーのエンクロージャ。Macに接続するとTB3接続で40Gbpsと認識されるので比較としてはまぁ問題ないはず。

じゃ、そんな感じで今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?