おぢさん

どーも、おぢさんです。 自作PCとか自転車とか。 お金があると何か購入して記事が出来上…

おぢさん

どーも、おぢさんです。 自作PCとか自転車とか。 お金があると何か購入して記事が出来上がります。 お金がないと記事も増えないかもしれません。 おひねりとともにアレでこんな事やってみて!という要望があればやるかもしれません。

最近の記事

手元の余りPCパーツを活用したい話

今手元に余っているPCパーツがそこそこあって、もったいないので有効活用したいという話。 余しているのは以下のパーツ。 DDR4は3200の32GBモジュールが4枚あるし、DDR5も4800,5600の32GBモジュールがそれぞれ4枚ずつ余っている。 NVMeに関しても1TBだとか2TBの在庫がいくつかあるのでストレージも問題ない。 とりあえず5950XとX570 Taichiは机の上に転がして検証用に使っているんだけど、あまりにももったいないのよね。 さらに言えばB6

    • Canon Privacy Talk 使ってみた

      今回は画像なし。テキストのみ。 使ってみたひとまず仕事の打ち合わせにリモートで参加する際に使ってみた。結論から書いてしまうとダメダメだった。自分の声が籠もってしまって相手から聞きとりにくいと言われてしまったので早々にJabra Evolve2 85に戻してしまった。 これが完全にデバイスのせいなのか、自分の使用環境がLinuxだからなのかは定かではないが、少なくとも自分の環境では使い物にならないという事がわかった。 検証業務終了後、どんな感じなのか妻に手伝ってもらいsl

      • Canon Privacy Talk 開封の儀

        クラウドファンディングしてたCanonのPrivacyTalkが届いたので例によって開封の儀。 いざ開封外箱はこんな感じ パッカーン 箱の中には2つの白い箱 内容物の表記はこんなん 本体側の箱をパッカーン 本体を取り出すとこんな感じ 本体は思ってたよりずっと小さい アクセサリ側の箱も開けて中身を確認 がっちゃんこするとこんな感じになる とりあえず外観はこんな感じ 装着してみた感想電源OFFのままつけてみると結構息苦しい感じがする。そしてしゃべりにくい。音

        • GPD G1 を使ってみる

          前回の記事で開封したGPD G1を動かしてみる 検証PCの構成検証の構成はこんな感じ。 クローゼットで眠っていたパーツを引っ張り出してきて机の上で適当に接続しただけ。 検証その1 MacBookAir 2020/M1 に接続するとどうなるか まーApple SiliconはeGPU非対応って言われているし、そもそもドライバがないからまともに動かないだろうなという予想のもととりあえず接続してみる。 結果、やっぱりダメ。Dockとしては認識してそうだし給電はできているけど

        手元の余りPCパーツを活用したい話

          GPD G1 開封の儀

          7月にindiegogoでbackしたGPD G1が届いたので開封の儀を行う。 いざ開封例によって写真ベース。動画見たい人は適当にyoutube漁ってみてください。たぶん誰かがアップしてると思います(適当) 荷姿 最初はもちろん届いたままの姿をば。 めずらしくそんなに潰れてない。 んー?バッテリー搭載してたっけ・・?と思いながらindiegogoのページを見ると・・ なるほど、GaNを利用した充電機能内蔵だからこんなのが付いてんのか。送り付け詐欺かと思ったじゃない

          GPD G1 開封の儀

          ZikeDrive Z666 を使ってみよう

          前回の記事で開封の儀を行ったZikeDrive Z666を実際に使ってみた感想をつらつらと書いていく。 サイズ感とりあえずデカい。amazonとかで売ってるやつと比較すると倍までいかんけど1.5倍くらいはありそう。 ケースの厚みはだいたい同じくらいだけど、縦方向には少しだけ(3mmくらい?)大きく、横方向には15mmくらい大きい気がする(計ってない 見た感じ単純にケーブル格納スペースの分が大きくなっているだけのようにも見えるので主要な部分の大きさは大差ないのかもしれない。

          ZikeDrive Z666 を使ってみよう

          ZikeDrive Z666が届いたので開封の儀

          indiegogoでファンディングしていたUSB4 NVMeエンクロージャであるZikeDriveがようやく届いたので開封の儀をしていく。 計画通りなら5月に届くはずだったものが、8月も終わりを迎えようとしている23日にやっと届いた。 海外からの発送なので案の定箱はベコベコw で、このぼろぼろの箱の中を取り出すとブツがコンニチハ プラのケースに保護され、さらに保護シートが貼られ、そのうえアクリルっぽいケースに入った状態になっている。随分厳重に保護されている。 箱の裏

          ZikeDrive Z666が届いたので開封の儀

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(6)

          SSDの選定に頭を悩ませていてだいぶ時間があいてしまった。とりあえず今回でこのシリーズは終わり。 結局買ったもの散々悩んで結局購入したのはこれ Transcend JetDrive500 960GBにした。色々調べてはみたものの、結局どこかで妥協しないといけないので最終的にお金を犠牲にして性能と容量の両方を満たすことにした。 JPアマゾンでは960GBはもう売っていないけど、どうにか入手に成功。安くあげようと思って試行錯誤した結果SSDだけで5万弱の出費っていう大誤算。本

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(6)

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(5)

          SSD選びには頭を悩ませつつ、とりあえずインストールするOSについても決めていかないとなぁ。新しいSSDで入れたり消したりするのはちょっともったいないので、今のうちに色々試しておこう。 候補1 macOS venturaMid-2011のMacBookAirに最新のOSなんぞ入るのかって話だが、公式にはHigh Sierraまでしかサポートされていないけど世の中にはどうにかして最新を使いたい人達がいるようで、その方法を提供してくださるありがたい人達にあやかってみようと思う。

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(5)

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(4)

          またしても換装失敗に終わったので再びSSD探しの旅へ… 妥協案その1 お金を犠牲にするMLCかつDRAMキャッシュ搭載で大容量という全ての望みが叶うパターン。このパターンだと純粋に既存の上位互換にすることができる。ただしクソ高い。 この場合の選択肢はTranscend JetDrive500になる。これはメーカーがMLCかつDRAMキャッシュ搭載と謳っているしMacBookAir11 Mid-2011適合とも書いてあるので間違いはないはず。クソ高いことを除けば。。 妥協

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(4)

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(3)

          前回注文したSSDが届いたので今度こそSSDを換装してOSを入れようと思う。購入したのは以下のSSD。 さっそく換装分解とかは前回書いたので、とりあえず換装後の写真をば。 さてじゃあこれでOSをインストールしていこうかな。さっそくUSBメモリを挿して起動して… は・・・? えー。なんでー?なにがイカンのー? 元のSSDに戻すとやはり認識する。 変換基盤は前回も確認したけど128GBの2242 SATA SSDを接続して起動してみるとやっぱりドライブを認識している。 うー

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(3)

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(2)

          前回注文した2つのパーツが届いたのでSSDを換装してOSを入れようと思う。購入したのはSSDのコネクタ変換基盤とSSD本体の以下2つ。 届いたパーツを搭載しようというわけで、サクッと裏蓋を外して換装準備。 コネクタの形状も間違ってないし長さ的にも問題なさそう。 よし、これでパーツの組替え自体は完了。ちなみに裏蓋を外すのに必用なドライバービットはT5のトルクス(六角星型)と1.2のトルクス(五角星型) 裏蓋を閉じてさぁOSをインストールしていこうじゃないか! OSをイ

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(2)

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(1)

          かなり以前から使っていたMacBookAirだが、2020年にM1を搭載したMacBookAirが発売されたタイミングで入れ替えた後、ずっと押入で眠っていた。 せっかくあるのにもったいないなと思い、今更ながらLinuxを入れたり最新OSを入れたりしてみようかと重い腰を上げた次第。 何はなくとも元に戻せるようインストールメディアは作っておく実は既にこれをやらずにいきなりLinuxをぶっ込んでしまいMacOSに戻すにはどうしたらいいんだとあわあわするハメになったので必ずやってお

          MacBookAir11 Mid-2011 (A1370/MacBookAir4,1) 再生計画(1)

          NEMIX RAM 96GB (2X48GB) DDR5 6000MHz PC5-48000 Non-ECC 288ピン UDIMM 買ってみた

          amazonで気になるものを見つけたので買ってみた。 ブツはこれ。 謎メーカーのあやしさ満点なメモリ。 今まで使っていたマザーボードは BIOSTAR B650E GTQ というやつで、BIOSTARがnon-binaryメモリをサポートしてるかわからんかったので購入していなかったんだけど、つい先日 ProArt X670E-CREATOR WIFI が安売りされていたので購入したのを切っ掛けにメモリもnon-binaryメモリを試してみようと思い立って購入した。 B65

          NEMIX RAM 96GB (2X48GB) DDR5 6000MHz PC5-48000 Non-ECC 288ピン UDIMM 買ってみた