【社会人4年目】地方テレビ局の記者

東北の田舎町出身です。 大学時代はバイト5つくらいかけ持ちしてたくらい好奇心は旺盛。大…

【社会人4年目】地方テレビ局の記者

東北の田舎町出身です。 大学時代はバイト5つくらいかけ持ちしてたくらい好奇心は旺盛。大学院では細胞工学の研究室に所属。割とちゃんと理系大学院生として研究してました(テーマは薄毛の研究)その後、ミーハーな気持ちだけでちょっと都会のテレビ局に入社。今は報道記者として働いてます。

最近の記事

「こんなこと勉強して何の役に立つの?」に対する私なりの答え

突然ですが私は去年「第一級陸上無線技術士(通称:一陸技)」という国家資格を取得しました。 (一応、国内の無線関係では最高峰の資格です) これは簡単に言うと、文字通り無線の資格で、 テレビ業界では主に技術系の人が取るものです なので私のような報道記者が持っていても、特段メリットはありません。 そしてこの資格の一個下に「第一級陸上特殊無線技術士(通称:陸特)」という上記の一陸技の簡易版みたいなものがあります。 テレビの実務的には「陸特」で十分です。 (陸特を持ってると、ヘリ

    • 結局、続かないと意味がない

      筋トレ、語学学習、日記、早起き… どれもこれも絶対に 「やった方が良い」ことですよね。 けど、できない。というか継続できない。 「この1年間、英語を1日10分でもやってたらな」って、毎年のように思ってる気がします。 こんな時にいつも思い出す名言があります。 世界一有名なコーチと呼ばれる、アンソニーさんの言葉です。 1年でできることって実はそんなにない。 でも人間って「気合いさえあれば何でもできる!」とか適当なことをほざいて 結局できなくて、自己嫌悪になって、結局何も成し遂

      • 一生、勉強し続ける意味

        こんにちは。 突然始まった英語学習日記です。 3月19日に大学院生の時ぶりにTOEICを受ける予定で、それに向けて勉強してます。 来月で社会人4年目。 そんな英語勉強して何になるねん!って声が聞こえてきそうです。。。 確かに私もそれは思わないと言えば嘘になります。けど私は勉強します!だって、、、 英語が話せたらカッコいいじゃん! タイムパフォーマンス、効率なんて言葉が流行っています。 情報が山のように溢れてるこの時代、悠長に一つ一つの情報を処理するのは難しいなと、私も

        • 本屋さんに行く理由

          皆さんは本屋さんに行きますか? 最近はローソンが本屋併設型の店舗を増やしたりしているとのこと。 その一方でネットショップの台頭、読書離れなどを受けて、全国の本屋さんは減少している。 そりゃそうだ、という話なんですが、 ちなみに私は結構本屋さんに行きます。 取材のネタ探し、なんかおもろい本ないかな〜という感じで行くことが多いんですが 何より1番の魅力って 「思いがけない本(情報)との出会い」だと思います。 これは若者のテレビ離れとも少し似ていると思ってますが、 テレビ見

        「こんなこと勉強して何の役に立つの?」に対する私なりの答え