マガジンのカバー画像

日記〻落ち葉の穴から日々を眺める

57
3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

日記〻爪に文通、唇に宝箱を

日記〻爪に文通、唇に宝箱を

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月28日(金) 晴れ
言葉、「ありがとう」と「ごめんなさい」と「ごちそうさま」だけちゃんと言えたら充分な気がした朝。同僚が「撮影の度に雨なんです...」と落ち込むから、「じゃあ、雨が降らなくて困っている人をたすけに行くってどう?」と提案する。他者にはスーパーポジティブが炸裂。帰り道にOS△JIで新しいリップを買う。「宝箱」だって。素敵な名前。

もっとみる
日記〻自然光とコントラストと

日記〻自然光とコントラストと

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月25日(火) 晴れのち夜雨
スマートフォンは人と繋がっている感じがして、PCはインターネットに繋がっている感じがするのはなんでなんでだろう。noteにPCで文字を打ち込む習慣をつけてから、言葉が軽く少し自由になった気がしている。私は髪を切りたがる美容師さんが好きで、だから最近はいつも髪が短い。という話を同僚にした日。

1月26日(水) 晴

もっとみる
日記〻無いものと蛇行読書記録と

日記〻無いものと蛇行読書記録と

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月22日(土) 晴れ
「無い」事への美学と目が合いやすくなった気がするのは、鷲田清一さんの「想像のレッスン」を読み進めているからだろうか。今日初めて行った美容室、雑誌が無い、クッションが無い、ドリンクのサービスが無い。(素晴らしい…!)
自分達が本当に大切しているサービスは何か?をわかっているのかな、と。かなり納得がいった。担当してくれた方も

もっとみる
日記〻感情の湧き水はここに

日記〻感情の湧き水はここに

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月19日(水) 晴れ
感情がぐわんぐわんした一日。
朝一で中村佳穂さんの新曲「さよならクレール」を聴く。
夜は映画「フタリのセカイ」を鑑賞。素晴らしい映画。概ね凪の日々を送っているので、圧倒的で素晴らしい作品に出会うとそれを(感情の湧き水として)利用しているような気分になって申し訳ない。はあ。すごい作品だったなあ。

1月20日(木) 晴れ

もっとみる
日記〻無くしたはずの詩が

日記〻無くしたはずの詩が

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月16日(日) 快晴
昼間は刺すような太陽の光。窓全開にして無印良品のBGMでごりごりお掃除。ベッドの下から、無くしたはずのネックレスチャームが見つかる。幸運。春のコートをクリーニング屋さんに取りに行く。「綺麗になってよかったわね〜!」と言われてうれしい。帰り道にくっきりとした白い月。なんだかゆったりした一日であった。

1月17日(月) 晴

もっとみる
日記〻罫線をすり抜けていくもの

日記〻罫線をすり抜けていくもの

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月13日(木) 晴れ
罪を憎んで人を憎まず、を突き通した日。心をざわつかせるのはいつも、心ない思考へと誘導するような会話の往来。その場で留まり、否定も肯定もせず、時間が過ぎるのを待つ。ふう。心がくさくさした日には、銀だこでたこ焼き買って「おいしく召し上がれますように。」と魔法をかけてもらうに限る!

1月14日(金) 晴れ
江國香織さんが出演

もっとみる
日記〻この雨が春を連れてくるのよ

日記〻この雨が春を連れてくるのよ

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月10日(月) 晴れ
Hello.Mac!
Apple Storeのスペシャリストの方に「おめでとうございます!」を言われながらMacBookデビュー。にこにこ、ほくほくで帰宅。めでたいので買うたいちご大福を食す。昼過ぎに観た映画「偶然と想像」の感想が言葉にならず。ずず。

1月11日(火) 雨
雨、久しぶりの雨!
気温が高く感じて心地良い目

もっとみる
日記〻どんなパンでもパンはパン

日記〻どんなパンでもパンはパン

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月7日(金) 晴れ
朝、ベッドから外を覗き込むと、昨夜の雪。
雪が残っていた。身支度をして早めに家を出る。エントランスを出た所の植木にもっさり積もった雪が溶け始め、つららの様になっていた。朝の日差しできらきらと溶けていくのが儚く綺麗で写真に納めた。夜、珍しく仕事帰りに横浜へ、先日同僚に教えてもらった小さなカメラ屋さんの前を偶然通りかかる。店の

もっとみる
日記〻落ち葉の穴から日々を眺める

日記〻落ち葉の穴から日々を眺める

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をはじめる。

1月1日(土) 快晴
元旦は美術館に行こう、と初めて思い立ったのは2018年。今年は憧れだったポーラ美術館に行く事ができた。元旦も休まず通常営業してくれる数少ない美術館には感謝しかない。展示を知ったのは東京都現代美術館に置いてあったチラシで。スタートダッシュが遅く、少し駆け足になってしまったのがくやしい。館内のレストランでも食事したかった。次回

もっとみる
日記〻暗闇の中に光るものは

日記〻暗闇の中に光るものは

3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。

1月4日(火) 快晴
「本屋さんになったらどんなお店にしたい?」
と妄想が膨らみ、辻山良雄さんの「本屋、はじめました 増補版」を買う。隣駅の大型書店は、いつも店員さんが両手で本を渡してくれるから心地良い。モタモタとお釣りをしまう私をじっと待ってくれ、表彰状のようにサッと渡してくれる所作のうつくしさ。私は両手で本を渡してくれる書店員さんが全員好き

もっとみる