見出し画像

お客様の思いがけない質問から学ぶこと


子供からの質問はシンプルなだけに答えるのが難しい

子供が話していることを聴いていると、    シンプルかつ鋭いことを言っていると感じます。

私自身、子供はいないですが、自宅の目の前の 保育園から聞こえてくる会話であったり、   通りがかりの親子の会話であったり、微笑ましいものもあれば、ドキッとすることも多いです。


「なんで、髪の毛は濡れていると黒くみえるの?」

以前、幼稚園か小学校低学年くらいの子供さんのカットしていた時に、質問されました。    ものすごく緊張した、というか背筋が伸びたのを覚えています。

「髪の毛が濡れている時に黒く見える理由は、 乾いている時と水分を含んでいる時では、髪の毛の光の透過度が違うから。濡れていると光を通しにくくなるので、黒く見える。乾いていると光を通しやすくなるので、明るく見える。」

大人であれば、この回答で理解してもらえると思います。または、「なんでだと思う?」と質問 返し(クイズ形式に)することもできたかもしれません。

ですが、相手は 5,6歳。  

本人は、至って素直に思い付いたこと、疑問を聴いてくれたのですが、 

何をどこから説明すればよいのか?      分かりやすい言葉で説明したとしても     意味は伝わるのか?             ものすごくシンプルな質問で、答えもわかっているけれど、うまく答えられるか、

ましてや、                「大人の何気ない言葉を子供は覚えている。」ということを耳にしていたので、おかしなことも 言えない💦 という緊張感。

私は、その質問をしてくれた子供さんにとって     "よく行く美容院の人、いつも髪を切ってくれる人、親、以外の大人。"です。

大人としての責任やら、美容師としての責任などが頭の中にぐるぐる回りました。

この体験は、話すときに          「相手の立場に立って考える」という     人としての在り方をしみじみと感じ、学ばせてもらったシチュエーションでした。

そして、子供のいる友人達が        「なぜなぜ期のちびっ子、おそるべしと思うよ。(笑)」と話していたのが良くわかりました。 


「専門用語を分かりやすく」

同じ業種であれば伝わる言葉でも、      業種が違うと ??? ということはたくさんあります。

コスメ業界の方とお話していた時も、お互いに「○○って何ですか?」と聞き合うことはよくありました。 

広く言えば、同じビューティービジネスに入りますが、美容業とコスメ、結構違います。    また、エステ、ネイルなども同じく、知っているようで知らないことはたくさんあります。

近しいと思う業種でもそうならば、      相手がお客様の場合、           「美容の専門用語を知らなくて当たり前。」と いうことが念頭にないと、         「ものすごくわかりにくい説明をする人」に  なってしまうことがあります。

よく接客マニュアルなどで、         専門用語を日常で使う言葉に置き換えること、 例え話ができること、が良しとされますが、  同じ事柄を子供に聴かれたらどう答えたらよいのか?をベースした例も、自分の中に持っていると良いのだと思います。

以前、専門学校の授業でも、専門用語は伝わりにくいので、分かりやすい言葉に置き換えて、話せるようになろう!と学生に話をしました。

学生達は、お客様に近い目線でいるので、どんな言葉だと理解しやすいか、わかりやすいかもしれせん。

ですが、これはどんなに知識をつめこんで、  頭で考えても、実際に現場で接客を経験し、  相手(お客様)の反応がどうなのか?を感じ取らなければ、積み上げられない力でもあります。

だからこそ、いろいろな人と関わることで身につくこと。                  いろいろな年代の人たちと関わる、話すことの 大切さを感じます。

「我以外皆我師」              自分以外は、みんな先生。 


Aya Horiguchi




この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!