金魚

ゲームの感想やプレイ日記など たまにその他の日常を投稿

金魚

ゲームの感想やプレイ日記など たまにその他の日常を投稿

最近の記事

【旅録】はじめての両国国技館【大相撲五月場所観戦】

最近めちゃくちゃ相撲にハマっています。 理由は単純で、 デカくてつえぇ男性はかっこいいからです。 なにかに熱中した瞬間のフットワークにだけは自信があるので、数週間前、チケットと有休を片手に国技館へと向かいました。筆者は関西在住のため、久々のオタ活遠征です。 ついて早々メシ食ってるよ…。 どうしても食べたかった国技館の地下ちゃんこ、ABEMAの大相撲チャンネルのコメ欄で「量は少ない」と聞いていたんですが、普通に一食分ありました。国技館グルメも楽しみにしていたんですが、この

    • 【レビュー】クロヒョウ-龍が如く新章-&クロヒョウ2-阿修羅編-感想【ネタバレ有】

      ・未トロコン(正確にはトロフィーの概念はないが、実績的なやつはある) ・画面直撮りのリスクを考えて今回は画像はナシです 龍が如く新章と謳われた本作、とにかく知名度が低い。むしろ「龍が如く」というシリーズにに明るくないゲーマーの方が「PSPのヤンキーゲーム?昔やったなあ」と記憶しているのではないでしょうか。 かく言う私も龍が如く、ジャッジシリーズをプレイし、クロヒョウはほぼ名前しか知らない状態。珍しく主人公が若いという事前情報のみで挑戦しましたが…。 クロヒョウ -暴力

      • 【レビュー】Rise of the Ronin感想【ネタバレ有】

        ・トロコン済 ・難易度は黄昏 あらすじ 1863年、日本。徳川幕府による治世が始まってから300年、突然現れた黒船によって日本は混乱の渦に呑まれた。戦乱、疫病、政情不安による混乱の最中、名もなき浪人が己の道を切り開く。(PSstoreより引用) ストーリー 幕末追体験として、日本人なら間違いなく歴史の授業でやった「桜田門外の変」「池田屋事件」やちょっとニッチな「イギリス公使館焼き討ち」「禁門の変」などワクワクする要素が盛りだくさんで楽しかったです。 で、キャラクター

        • 【回想レビュー】TAILS NOIRをクリアしたとき【ネタバレ有】

          ・去年の秋頃にクリア ・トロコンはしていません ストーリー 皮肉屋のアライグマ探偵が、いつもと変わらない些細な依頼をきっかけに大きな陰謀に巻き込まれていく話。 こういう展開が嫌いな人間は僅かだと思っていますが、このゲームが「ノワール」という題を冠している通り、勧善懲悪!的なスッキリ爽やかな終わり方ではないのが特徴でした。 主人公はただ巻き込まれるだけ。抜け出そうにも抜け出せないし、立ち向かえるわけもない。一介の探偵ごときに世界の陰謀や真実は暴けなくて当然だから。 ちょ

        【旅録】はじめての両国国技館【大相撲五月場所観戦】

        • 【レビュー】クロヒョウ-龍が如く新章-&クロヒョウ2-阿修羅編-感想【ネタバレ有】

        • 【レビュー】Rise of the Ronin感想【ネタバレ有】

        • 【回想レビュー】TAILS NOIRをクリアしたとき【ネタバレ有】

          【レビュー】龍が如く8感想【ネタバレ有】

          はじめまして。ゲーム好きの一般会社員です。 クリアしたゲームの感想や、プレイ日記などを書いていきたいと思います。 最初の感想は「龍が如く8」についてです。 ・龍が如く8の感想(トロコンまで済ませています) ・筆者はPS2版1、2及びOTE、見参以外は遊んでいます。 総括 最初に総括しますが、個人的には 「最高傑作ではないが普通に名作」 という感じ。 良いんだけど、良いんだけどちょっと惜しいな〜〜と思いながらトロコンまでプレイ。 ストーリー はじめに。 私はそもそも

          【レビュー】龍が如く8感想【ネタバレ有】