見出し画像

NFT 2

NFT(エヌエフティー)Non-Fungible Token


この横文字を未だよく分からない人は多いはず。
私自身、何となくこう言う事なのかな〜。
という風に捉えています。


NFTというもの
これは

そのデジタルデータを所有している
という事を証明するもの

だそうです。

こんなデジタルアートとか私みたいなIT音痴には縁がないと思っていましたが
MidjourneyというAIアートを生成するサービスに少し触れてから
ちょっとというかかなり変わりました。
英語テキストから生まれるアートなので私は英語翻訳と英語に詳しい方たちに頼りながらやっています。

そして

チムニータウンダオ(CTD)
はお笑いコンビのキングコング西野亮廣さんが
呼びかけて出来上がったDAOというもの。

DAOは
コミュニティー
の事

このコミュニティーて何やねん。
て思う人も多いはず。

コミュニティは

地域社会あるいは共同体の事
ネット上の仲間
住民の間のつながり

サイトから引用

西野さんもサロン内などでコミュニティの事を自治会みたいな感じ。と説明されています。

CTDでは

AIアート


に気軽に安心して触れられるaiお絵描きというのがあり
そこで色々な自分が日々気になった言葉を英語にして入れたりしながら私は試しています。
例えば
その時耳にした音楽の歌詞とかテレビやラジオや誰かが口にした言葉や。

感情ーemotions
湧き上がる高揚感ーuplifting feeling
空気感ーatomosphere

みたいな頭の中でイメージしていける言葉を出来るだけ入れています。
そうするとAIがAIなりに捉えるモノを生成する。
そんな風に思っています。

これはAIの未来というより私たち人間の想像力を広げる一つの手。
かなとも思います。
若い世代や子供たちにはもちろん触って欲しいし、
こういう事に興味のある年配の人達にも触れてもらえたら脳が活発になり元気に楽しく過ごせるかもしれないです。

これはAIとの正しい共存に繋がってると思います。

と言ってもこのMidjourneyやDiscordに入るのも詐欺や入力ミスとか色々不安なことがいっぱいだから安全なCTDから入るようにしています。
でもあくまでも絶対安全ということはなく
自己管理が必要です。注意!

このCTDやNFTなど私はうまく説明できないので

この説明ややり方などをとてもわかりやすくまとめられています↓と西野さんが言われていたこの記事をご参考に。



チムニータウンダオで「えんとつ町のプペル」のチムニータウンの背景画を
クリエイターのAzuさんがAIアートで描かれていて
そのアートをTwitterのヘッダーに出来る
という
背景アートNFT
『CHIMNEY TOWN Landscape』
というNFT.
本日(2023.2月)もスタートしているそうです。

これがまた一つ一つ微妙にえんとつ町のまちが違う。

しかもとても可愛い感じのもあり
とても綺麗なのもあり

見ているだけでも何か思う人はたくさんいると思います。
しかもだだ今すでにシーズン4。

ウォーキング・デッドでも盛りに盛り上がっている頃かな。
この『CHIMNEY TOWN Landscape 』
の事とシーズン3の事がとても分かりやすくチムニータウンのななちゃんが書かれています。↓

このシーズン3の「look up」星空がまた美しいよ!

そしてシーズン5↓

続いてこちも読んで下さい↓

*気になった方はCTDのDiscord内の公式リンクから見てみて下さい。(詐欺対策の為)



私はなんか偉そうにNFTとか題名にしたりして知ったようなフリをしていますが
本当は超スーパースットコドッコイな人間で
もっぱらITの事は分からんままこのように触っている感じです。

なので私に説得力は全くないのですが
西野さんは説得力がある人なので西野さんが西野さんが
と言ってます。(すみません)

そんな西野亮廣さんが
バンドザウルスを出没させ

そのバンドザウルスNFTがスタートしています。
このバンドザウルスのNFTもまたきゃわいい(可愛い)です。

バンドザウルスについては↓

こちらは英語版⬇️


このバンドザウルス
バンドなのにまだ曲もなくメンバーも決まっていない。
でもこれだけビジュアルが完成していて
グッズのタオルまでもうすでに完売してる。
この
アホちゃう?
なノリ。
面白いですよね。
素晴らしい!
この肉活の威力。侮るなかれ!

この美しい連携プレーworkは
西野さんとチムニータウンのスタッフの皆さんとCTDの皆さんとの信頼関係を
そのまま形にして浮き彫りにさせたモノ
だと思います。
ブラボー!bravo!

・布袋寅泰/HOTEI-スリル
を聴きながら読んでみて下さい。

バンドザウルスのロゴやサイトのデザインもめちゃ可愛いです。
このデザインをされてるチムニータウンのグッズ担当のとくさんが開発デザインされている化粧水。
この企画内容も
はー!なるほどなー!
となる事が書かれています。

Babyベイベー!
だと思います。

そして
バンドザウルスからアパレルブランドが出来たと。

plussustaina」プルスサスティナ


@plussustaina

この感じ。カッコええなあ!

アパレルブランドなのに
服を販売しない
なんとまあ。
SUPERドSサスティナブルなブランドやと思います。
ベイベッ!

とまあ。
私のしっちゃかめっちゃかな頭と
ややこしいアカウント作成や整理との闘いに勝つべくこのNFTの可能性に期待している今日この頃です。

海外のAIアートNFTアートなどをみてみるだけでも世界が広がります。
老若男女の世界観が幅広がる可能性大。
エンタメばんざい!
となりたいですよね。





NFTについて私が最初に感じた事を書いているのはこちら↓


見出し画像はチムニータウンダオ(CTD)のメンバーの方が造られたAIアートになります!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?