エピローグ【心鏡】(物心共進化説)

言葉を解きほぐし、結縄まで遡りたる今日を祝す。


結ばれた縄の継承に、種への心の定着を見た。

おそらくあの頃から人族の中で、心:識字機能:「結び目の意図を共有するために必要な機関」を有する個体の生存優位性が高まり、今日に至る。

形状としてのコブが、意味のコブとして事物に転写されたのが心だ

ゆえに、心は悩む。

心は強張る。心は拘る。心は解けない。

心はつまらない。心は報われない。

心はなくならない。心は空にならない。


心(コブ)は、虫えい(虫瘤)のように、

種々の寄生虫(言葉ウイルス、■■■、言語)が、

その機構体を多種多様に奇形化し、

ときに美しく、ときに醜く、ときに厳かに

変貌、変容させる症状のことである。


奇形さこそが心である。


サラサラな、流れるような心は心向きでない。

ドロドロな、溶岩のような心が心向きだ。


サンスクリット語はサラサラすぎたらしい。

日本語、英語は言語としてたしかに秀でている。
その血塗られた歴史は、この上なく心向きだ。


もう小難しいことを書くのはなるべく控える。

身を食いつぶそうとする寄生蟲の増殖を助けるのはお終い。

これ以上、心が命を蝕むことのないように、

紙に書いて燃やすようにする。



今後、電気のnoteには■■■■なことや、

きれいなこと中心にしていこうかな、、

奇形に綺麗も何もないかもしれないが、

これからも、どうぞ、宜しくね。



サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。