【誇大妄想狂】太陽の系譜・天孫降臨・一生一日

だから「1日は時間の長さ」じゃなくて
「1日は時間の尺度」なんだってば

昔こんなことがあったんだ。

太陽「単純作業すぎて光るのもう飽きた」
月「単純作業すぎて回るのもう飽きた」
地球「単純作業すぎてこの重さもう飽きた」

おれ「なんだとー?!」
   石ドーン!
   うわっこれ巨大隕石だった!!
   まちがえた――!
   ま、いいか、おれ神さまだし

あんなにも真面目だった地軸がゆらぎはじめました。
アンニュイなマントルの移動も盛んになりました。

傾きを変えながら、回転速度を変え、
コマのようにゆらるらんふわーん

こうして地球はちょっと重くなり、
月は回らなくなり、
太陽は生物に姿を変え地球に移り住み始めました

気候変動のゆらぎが増し、
環境の変化が多様化し、生死が盛んになりました。


だから「寿命は時間の長さ」じゃなくて
「寿命は時間の尺度」なんだってば

時間は生命(私)ありきなんだってばよ


寿命は千変万化な1日だからね。


時間の長さはなんでもいいの。

命に「時間の長さ」は関係ないよ~

サイクル、捻じれ、螺旋が命だから時間は直線的じゃないよ~


固定された太陽光線(エネルギー)の系譜が、

ぼくらの中に遍在し、

ぼくをぼくに繋ぎ止めている。

その働きを魂と呼ぶんだよ。


でもパーツは地球と隕石からできるから、

ぼくらは甘美なる

「天と地のコラボレーション」なのさ。

この誇らしさを命と呼ぶんだよ。


あーあ、

こんなんじゃぼくの方が

超現実的誇大妄想狂みたいだ


でもたぶん、みんなが真面目すぎるんだよ

退屈がっていたころの地軸みたい

どうする?

前みたいに「なんだとー?!」する?

する?

しない?

しちゃおっか??

ねぇ、どうする??





サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。