見出し画像

なんか凄い悪意を感じてしまう仕組み

色々きな臭い噂の多い、

「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について

ってやつ。

聞くところによると某ナントカパスポートのパブコメの時と同じように、連休中に締め切られる、ということらしく、そこにまず悪意を感じる人もいるようです。
そもそも、パブコメっちゅうのが、行政のお仕事をしている人によると、
意見を聞くために実施するのではなく、
意見を聞いたよ、という建前にしてスムーズに事を進める為のもの
という役割であり、どんな意見が来てもあまり意味をなさない、という噂があったりなかったり・・・

んで、どっからどう見ても誠実さなんてかけらも感じない大枠の動き(部分部分の小さな動きにはもちろん誠実さを感じることがあります。)に脱力しきっちゃっているので、鼻息が荒くなることもあまりないのですが・・・
何かタイミングで気が向いたのでさらっと目を通してサイトをいじってみました。

そんで、まぁありきたりなことを書いて提出、ってやってみたのですが、
「機種依存文字が含まれるため、送信出来ません」(原文忘れ)

と出る。

ん?そんなものが出るような操作はしていないのだが・・
しかも、どれが機種依存文字か、に何も触れないのでどこを修正すれば良いかわからない・・・。

まぁ、そんな時は「機種依存文字 チェック」とかで検索すれば、
文字チェックして、さらに問題ない文字に変換までしてくれるサイトが出てくるので、すぐに解決。

と、無事提出したワケですが、まず機種依存文字とは

機種依存文字(きしゅいぞんもじ)または環境依存文字(かんきょういぞんもじ)とは、電子的に扱う文字データのうち、処理系(ソフトウェアおよびハードウェア)によって違う文字に表示されたり、全く表示印刷できなかったりするものの慣用的な総称である。

Wikipedia

要は、機械によって変換出来たり出来なかったりするような一般的でない文字は、受け取った側がうまく表示出来なかったりするから使わないでね、って感じになります。

それに加えて色々思ったところ、わかったこと・・・

・機種依存文字のエラーが出た時に、どれが引っかかったのかの参考情報が全くないので、自分で調べるしかない。
⇒たまたまわたしがあんまり知らないだけかもしれませんが、こんな投げっぱなしエラー画面は初めてだったので、試しに他サイトでどんな出し方するかな、と見てみたところ、エラー画面上で「以下の文字が対象で、よくある文字は〇〇です」と表示+FAQページで解説あり。というのがありました。
政府のページには見る限りFAQもなし。

・パブコメなので、提示されている文書の内容について書く際に、文書内のタイトルをコピペすることは多いと思うが、なんとその国の文書が機種依存文字だらけになっており、今回全てその引用が原因になっていた。
⇒Ⅲ、といったローマ数字は百歩譲って使ってしまうことがあるとしても、「支援」の”支”が、見た目全く同じで一体どうやったらその文字で文書作成出来るのか?というレベルの普通わざわざ狙わないと出せない機種依存”支”になっていました。
それに気づいて、軽く文書内容をまるっとコピペしてチェックサイトで見たところ、”行”や”方”等、普通に使う漢字も軒並み機種依存文字・・・。

これって、普段パソコンを使わない人が、頑張って何らか意見を書いて提出ボタンをポチ、したら
機種依存文字(よくわからない用語)でエラー!
って言われてノーヒントでどうにも出来ずに、聞く相手もいなかったらそこで諦めちゃうんじゃないかなぁ・・・。

悪意を感じざるを得ない・・・。
でもこれって、ホントにITリテラシーが低くて凄く妙な文書の作成の仕方をして通常出せない文字がたくさん入ったファイルを作ってしまって、パブコメサイトの仕様との兼ね合いを誰もテストするなんて発想がない、っていうシンプルに杜撰な仕事がまるで悪意に見えるレベル、って事もあり得るのが行政らしいんですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?