eetann

社会人になりました。 outputのために書いてます。 https://hub-ee…

eetann

社会人になりました。 outputのために書いてます。 https://hub-eetann.vercel.app

マガジン

  • 自動車の免許取るまでの話

    どんくさい大学生が、車の免許を取るまでの不安解消のために綴っとく所

最近の記事

制作実績 記事監修しました

レバテック株式会社様の以下の記事を監修しました! https://freelance.levtech.jp/guide/detail/631/

    • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので12月のまとめ

      どうも。えーたん(@eetann092)です。おためしナガノ2022に参加中で、長野県に住んでいます。 本記事では12月にツイートしたおためしナガノ関連の内容をまとめてお届けします。 おためしナガノの概要については以下の記事書きました。 12月の情報発信まとめパートナーシップ制度! 長野県では、松本市、駒ケ根市、長野市の3つの市にパートナーシップ制度があります(2022年12月30日時点)。 いずれも上記のリンク先にガイドブックのPDFも掲載されています。また、松本

      • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので11月のまとめ

        どうも。えーたん(@eetann092)です。おためしナガノ2022に参加中で、長野県に住んでいます。 本記事では11月にツイートしたおためしナガノ関連の内容をまとめてお届けします。 おためしナガノの概要については以下の記事書きました。 11月の情報発信まとめ松本市の各地区の配布物の多くはネットで見れる 松本市の各地区からのお知らせや配布物の多くは、松本市のホームページから見ることができます。地区の紹介や福祉ひろば、公民館についての情報もまとまっています。 松本市の

        • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので9〜10月のまとめ

          どうも。えーたん(@eetann092)です。 おためしナガノ2022に参加中で、長野県に住んでいます。 本記事ではおためしナガノの概要と、9月〜10月にツイートしたおためしナガノ関連の内容をまとめてお届けします。 おためしナガノとは?おためしナガノは、長野県でIT関連の仕事をしたい人向けの支援制度です。今年で8期目だそうです。 引っ越しの費用、コワーキングスペースの利用料、事業のための交通費、家具や家電のレンタル料金などが補助金の対象となっています。 具体的な補助対

        制作実績 記事監修しました

        • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので12月のまとめ

        • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので11月のまとめ

        • おためしナガノ2022の参加者として長野県に住んでるので9〜10月のまとめ

        マガジン

        • 自動車の免許取るまでの話
          22本

        記事

          Notionの無理しないデイリーノート・作業ログ

          どうも。えーたん(@eetann092)です。 おためしナガノ で長野県に引っ越すことになり、引っ越し作業中に部屋だけではなく書き溜めていた思考も整理することにしました。 本記事では、最近筆者がNotionに残している作業ログ・デイリーノートについて紹介します。 デイリーノートの全体先に、デイリーノートの全体をお見せします。 主に「作業ログ」「タスク」の2つです。 デイリーノートの作成方法以前は以下のような操作を毎日していました。 上記の作業時間を減らすため、午前0時

          Notionの無理しないデイリーノート・作業ログ

          Notionで就活ノートの作成、活用、反省

          概要このnoteでは、僕がNotionでどんな就活ノートを作ったか、作成したものの中で良かったこと悪かったことなどを共有します。 ↓こちらのnoteがとても参考になりました。まっつんさんに感謝です。 なお、Notionそのものの使い方については説明しないため、Npedia -Notion情報局-などを御覧ください。 方針とトップページ トップになるページは、企業一覧とそれ以外で分けました。以下のような感じです。 2つとも、データベースをインラインで表示しています。

          Notionで就活ノートの作成、活用、反省

          自分の字幕ファイルをYouTubeで表示するChrome拡張機能 Mr.Jimaku を作った

          # 作ったもの自分の字幕ファイルをYouTubeで表示するChrome拡張機能 Mr.Jimaku を作りました。 自分のPC内にある字幕ファイルをYouTubeの動画に表示することができます。表示した字幕は、表示・非表示を切り替えることができます。 もちろん、友達からもらった字幕ファイルもPCに保存すれば表示できます。 # 使い方これだけです。 ファイルの選択はタイトルの少し下の方に表示されます。また、ページの読み込みが終わってから表示されることに注意してください。

          自分の字幕ファイルをYouTubeで表示するChrome拡張機能 Mr.Jimaku を作った

          PySimpleGUI サイズの変更

          # ウィンドウサイズの決定PySimpleGUI では、ウィンドウのサイズは自動的に決定される。 これを変更したい場合、sg.Window のsize=(width, height)で指定する(単位はピクセル)。 import PySimpleGUI as sglayout = [ [sg.Text("ファイル"), sg.InputText(), sg.FileBrowse(key="file1")], [sg.Submit(), sg.Cancel()],]wi

          PySimpleGUI サイズの変更

          PySimpleGUI ファイル選択

          # プログラムsg.InputText と sg.FileBrowse を横に並べるだけで可能。 ​ import PySimpleGUI as sglayout = [ [sg.Text("ファイル"), sg.InputText(), sg.FileBrowse(key="file1")], [sg.Submit(), sg.Cancel()],]window = sg.Window("ファイル選択", layout)event, values = window

          PySimpleGUI ファイル選択

          ブックマークをアドレスバーに曖昧に入力しても絞り込めるChrome拡張機能

          # どんなものブックマークのみをアドレスバーで検索するChrome拡張機能 Mr.Sagasu を作りました。 fuzzy match (風) = 数文字打つだけで絞り込めます。曖昧な記憶で入力しても絞り込むことができます。 例えば、以下のような名前のブックマークがあったとします。 この中で、「boooookmaark ghi」というブックマークを選びたいとすれば、「bg」と入力するだけで、候補を絞ることができます。 boooookmaark ghi # 使い方# 注

          ブックマークをアドレスバーに曖昧に入力しても絞り込めるChrome拡張機能

          マイナビ インターンシップ WEB EXPO (2020/06/06)に参加してみて

          # 最初に22卒、そろそろ就活ということで何をやるべきか迷ってました。 就活サイトで自分が働けそうな分野の企業を登録したはいいものの、それ以降はメールのチェックをするだけで、アプリやサイトにまで行くことは少なかったです。 そんなわけで6月6日に開催されたマイナビインターンシップ WEB EXPOに参加してみました。結論だけ言うと、就活に対する意識の向上のきっかけになりました。まぁ意識も何もなかったので正しくは爆誕、といったところ。 この記事は就活をする上での第一歩を書き記

          マイナビ インターンシップ WEB EXPO (2020/06/06)に参加してみて

          claspでGASローカル開発

          # 最初にGoogle Apps Script = GAS のスクリプトを書くときのエディタはちょっと物足りないです。ローカルでお気に入りのエディタ(Vim, Emacs, VSCodeなど)で書いたほうが確実に効率が上がります。 これを claspを用いて実現します。 以下は readme を砕いて書いてます。少しでもGASが広まればいいなぁ。 # 一度だけやること## claspのインストール### NodeJS のバージョンチェック2020/04/25現在の No

          claspでGASローカル開発

          😱ImportError: cannot import name ~

          # 問題scipyからsignalがインポートできないぞ、と怒られました。具体的には以下。 from scipy import signalTraceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module>ImportError: cannot import name 'signal' from 'scipy' (/home/hoge/.local/lib/python3.7/site-package

          😱ImportError: cannot import name ~

          iPadのSlackでもcmd+returnで送信するぞ

          # 問題提起iPadのSlackのアプリでは、残念ながら cmd + return での送信はできません。 Enterを押しただけで送信されてしまうので、なかなか不便です。 そんなわけで、これを解決します。 # 解決方法まず、「ショートカット」アプリを開き、「ショートカットを作成」をクリックします。 次に、「web」をクリックします。 Safari の項目の中から「Webページを表示」をクリックし、「URL」に自分が表示したいSlackのワークスペースのURLを入力し

          iPadのSlackでもcmd+returnで送信するぞ

          Notionのデータベースを使いこなそう(大学の単位をNotionで管理してみる)

          # 大学の単位 これをNotionを使って解決します。 # なぜNotionかNotionは簡単に「同じデータベースを複数の場所に設置」できるからです。これによって、特定の種類の科目ごとに表示することができます。自分の見たい項目のみをまとめて見れます。 何を言ってるか わからないかもしれないので、次の項目で実際に例を見てみます。 現在Notionはブロック数の制限が無料版でもなくなったので、今まで躊躇していた人もぜひ使ってみてください。 Notionを使ったことない

          Notionのデータベースを使いこなそう(大学の単位をNotionで管理してみる)

          マイブームPySimpleGUIを紹介

          # Pythonにおける他のGUIについて以下はあくまで個人的な印象 tkinter ・標準だからすぐ使える&入門記事や本が多い ・ドキュメントが雑(event_generateとかは全然書いてない) ・作り込もうとすると元のTcl/Tkを知る必要有り ・コード量が多い ・配置が大変 PySimpleGUI ・pip3 install pysimplegui で使える ・[ドキュメント]が本当にしっかりしている(cookbookなるページあり) ・コード量が少ない(短縮名

          マイブームPySimpleGUIを紹介