見出し画像

買い物をする際に気をつける最大のポイント

皆さん、服や車など、買うときに心がけてることはありますか?

皆さんのこだわりや、インターネットで買うのか、店舗で買うのか

服なら、トレンドを意識した物か、定番商品か。色々な買い方があるかと思います。

私が、人生40年弱にわたり、購入したなかで、失敗した物、長く使用出来た物を考察し、失敗を避ける方法を共有したいと思います。

それは、出来る限り、「無難」な商品を買うという事です。

なんだ、そのくらい知ってると思われるかた、

ちょっと待ってください。

人間が買い物をするときの心理は「高揚感(こうようかん)」テンションが高い状態です。

消耗品や生活必需品を買うときは、別として、

服や車を購入するときは、高揚感に溢れてるかと思います。

なので、私もそうなのですが、派手な商品を購入したり、

車なら、オプションをたくさんつけてしまったり、

そういった物って結局使わないことが多いです。

欲しいものを買うなとは言いません。

しかし、冷静になって、

例えば財布なら数年は使います。

車も、5年以上は使うかと思います。

服もワンシーズン以上は使いたいかと思います。

出来る限り、定番商品を購入する方向が人生40年の経験です。

例えば、メンズファッションの場合

デニム(ジーパン、ジーンズ)のカラーを迷ったら、

定番の深いネイビー

オックスフォードのシャツなら「白」

財布なら、黒

カバンならブラック

高揚感のなかで、どうしても派手な色やデザインを選びたい気持ちはわかります。

そういう商品は半年や1年で飽きてしまう場合が多いです。

その時に、あ~~~~別の定番的な色を買っておけば良かったと思うのです。

私も、それで何度も何度も失敗したので、

買う際には、できるだけ「定番商品」を購入します。

参考にしてみてください。

忙しいさなかに読んでくださり本当に嬉しいです。皆さまのサポートは今後の書く活力になります。よろしくお願いいたします。