理不尽な坊さん

以前、北九州市立大学の方と飲んでた時にこんな逸話を聞いた。

「あるお坊さんが地面に直径1メートルほどの円を描いた。
私にその円の中に入れという。
そしてお坊さんが私にこう言う。
『円の中に居たらお前を殴る、外に出てもお前を殴る。』
さぁ、どうすればよい?」

トーヤは秒で、殴り返すと言ったがそういう話ではなかった(当然だが)
模範解答は”線を消す”だそうな。
一休さんが言いそうな事だ、とその時は思った。(一休さんじゃないんだけどね)

この話の本質は「区別をしない」という事。
区別をした瞬間から争いが始まるよ、と。
極論、名前を持った瞬間から争いは免れない。


新鮮屋

トーヤが大学時代(つまり30年前)黒崎近郊の幸神ってところに「新鮮屋」というスーパーマーケットがあった。
友人がバイトしていたんだが、業績が良いという評判は聞かなかった。
ところが、その会社は数年後「ハローデイ」として生まれ変わった。
当時、その生まれ変わり戦術を聞いたのだが、そのひとつがとても面白かったので今でも覚えてる。
当時のスーパーマーケットの陳列は「食材の種類」で分類されていた。
野菜コーナーには野菜、肉コーナーには肉、これは今でもそんなに変わらないかも知れない。
けれども当時は、麺コーナーにはうどん、そば、ラーメン、パスタ等々が並んでいた。
また、調味料コーナーには、ソース、しょうゆ、ドレッシング、パスタソース等々が並んでいた。
これを、食材の種類から「料理の種類」として陳列を変えたとの事。
つまり、「パスタコーナー」には乾麺のパスタだけでなく、パスタソースや粉チーズなどが並ぶ。
先ほど”変わらなかった”と言った肉コーナーにも、カレー用の肉の傍にはカレールーが置かれたり、肉用のスパイスもおかれるようになった。

この「線引きの変更」は人間の思考に即したものになったなぁ、と感心したものだった。
※アメリカに視察に行った際に学んだとの事だったが。

理系と文系

理系と文系について、学生時代は何の違和感もなかった。
ただただそんなもんかな、と。
強いて言えば、
「国を動かすのは頭の良い文系で、理系はその手下となって働き、頭の悪い文系はキツめの仕事をするんだろう」
位に思っていた。
(当時よ、当時はそう思ってたってだけですからね)
んで、トーヤは英語(3教科あったよね、文法とリーディングとなんとか、と)3年間全部赤点だったので、文系に行く資格がないと自負していた。
あ、古文と地理も赤点しか取った事がないしね。

しかし、40歳手前位から人文知の大切さに気付き出した時に、
「なんかおかしくねぇか…?」
と違和感を覚えるようになった。
結局、日本における理系と文系ってなんだっけ?
数学が出来るかどうかなのか?
いや、トーヤは英語が出来なかったから、英語が出来ない人は理系なのか?
あ、理系と文系って世界的にどうなん?
なにやら、アメリカでは文系/理系という線引きではなく、
・アート系
・サイエンス系
という線引きをしてるって聞いた。
ここで言うアート系は、芸術も含まれるが「自然科学」の意味合いらしい。
いずれにしても、日本で言うところの”理系”要素が含まれてるじゃん、と。

なんもかんも「リベラルアーツ」ってすると、ちょっと雑なまとめ感になってしまうが、中学・高校の”教科軸”は飛び越えた方がいいなぁ、と思うようになったのである。

学群・学類

んで、実はここからが本題。
今日、参加したイベントで知った事が凄く嬉しかったので、このnoteを書こうと思った訳です。
知り合いが登壇するって事で、オンライン開催という事もあってパジャマで以下のイベントに参加。

ここで、筑波大学の「障害科学類」という言葉を知る。
「類」?
学部や学科と違うのか?
はい、本当に良い時代になりました。
いんたーねっつさえあれば、すぐに調べられますね♪

学群・学類とは

これよ、これ!
スゲェいいじゃん!
ここにあるかどうかわからないけども…
例えばエンジニア学群のプロジェクト学類があるとするじゃん?
そうするとね、まず学ぶべきものは「作文」だと思うんですよ。
んでですね、次にマーケティング。
あ、先に経済か心理学でもいいな♪
そして、いよいよシステム開発とかデータアナリティクスとかを学ぶ、と。

単なるトーヤが無知なだけなんですが、
「もう、この世にあるんだ!」
ってのが嬉しくてここに記してる訳でございます(^^)/

知の模様替え

なんと言うかね、こういう言葉を発するには早すぎるのかも知れないけど、年を取るって良いなぁと思う訳です。
「既に持ってる物」がある訳で、その線引きを変える、若しくは組み合わせを変えるだけで、価値を変える事が出来るな、と。
見える世界が変わるな、と。
んで、その模様替えで「ちょっと壁に鹿のはく製が欲しいな」と不足してると思えば、それを学べばいいだけですし、まぁ、断捨離したけりゃ好きにすれば良い訳です。
知の断捨離って出来るのかどうか分かりませんが(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?