見出し画像

これだけ守れば大丈夫!来年の計画に必要なたった2つのこと!

この季節、手帳よく売れていますね。

新年の誓いや来年何をするとか目標を作成する。年末に向けてそんなセミナーや講座、関連する本もたくさん売れていますね。

僕は、昔は、起業した時は、計画なんて不要、「運」次第!と意気揚々と豪語していた時期がありました。今では反省もんですが...
「運」も大事ですが(超大事です)、将来に向かっての青写真をイメージして無意識に撮り込んでおくことも大切です。無意識は、活用すると自動操縦してくれます。


僕は、10月から11月の初旬までにだいたい来年何をするのか?決めるとすぐに行動に移していきます。

みなさんも来年何をするのか?計画を立てている方も多いと思います。

でも...

みなさんが作成した計画って、だいたい6ヶ月後に色褪せていませんか?
人によっては、計画や目標を作成した記憶すらなくなっている人もいるんではないでしょうか?(笑)

まさに絵に描いた餅状態!

なぜこのようなことが起こるんでしょうか?

計画を立てている時ってめちゃくちゃ楽しくないですか?
ワクワクして来年の今頃は、こうなっているというイメージをしていると思います。

なのに数ヶ月後には、記憶にするございません状態に...

来年を立てるなら! これだけはやっておこう!のコピー

おそらく

1つは、そもそもそれがワクワクできる目標でもなかったということもかもしれません。目標を作成するときに大切なのは、大きな目標が大切です。

Googleでは、社員に10倍の売り上げ目標を立てさせるそうです。1億円の目標が10億円です。すると社員が10倍にするにはどうすればいいのか?と思考の枠を広げて考えるそうです。これがけっきょく10億とはならないですが、2倍にも3倍にも売り上げを達成する起爆剤になるそうです。

もちろんGoogleの凄いところは、10倍未達成でもOKなのです。だから社員はワクワクしながら枠を外して仕事に取り組むことができるそうです。

あなたの来年の目標を10倍にすると何が起こるのかぜひやってみてくださいね!

2つ目は、計画を実行していないか、計画を実行したが、早い時期に障害や壁にぶち当たってやめてしまう場合です。

これ僕もやりがちで、この早期のつまづきをそのままにしてしまい、なんとなく頭の奥の方にしまい、なんの対処もしないうちにいつの間にか計画自体を忘れている。

そして、
またもや次の年の手帳のシーズンがやってくる...
同じことを繰り返すこの悪循環!!

これは、長い人生においてもやってしまいがちかもしれません。

大切なのは、計画を修正したりメンテナンスすることです。

ちょっとうまくいかないなあと思った時にちょっと立ち止まって修正して、メンテナンス(維持)する。

このちょっとの時間を作って修正したり、メンテナンスする習慣がつくと克服しやすくなる。

来年を立てるなら! これだけはやっておこう!のコピー2


人は、不快な気分を解決すると快に変わる。脳の機能をぜひ利用していきたい。

計画が上手くいかないから見過ごすということは、痛みを抱えたまま先延ばしするようなものなので、さらに長時間見なかったことにしておくとやる気や気力などの心のエネルギーを消耗する原因になるかもしれない。

未来のためにちょっとした修正やメンテナンスの時間が人生を変えるきっかけになるかもしれません。ぜひやってみましょう!


スキ、フォローいただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。

Hideでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?