見出し画像

小学校の学年徴収金 いる?

今回は「学年徴収金」(学校徴収金)について。
学年徴収金とは?
と調べてみると学校の教育活動上必要となる経費のうち、公費以外の経費で児童生徒に直接還元される経費であり、引率に関わる職員分経費も契約金額に含まれている場合を含むものです。具体的には、遠足や修学旅行などの行事、文化祭や体育祭などの行事に必要な経費、また教科書や教材などの購入費用が含まれます。 とありました。
うちは3人が小学生なので毎月6千円くらい払っています。さらに世帯徴収金なるものがあり別に千円払うので毎月7千円払っています。年間だと8万4千円払っています。これ直接、生徒から担任手渡しなので毎月子どもに渡しています。各クラスの担任が集めるのですから担任の先生も大変でしょう。
これ毎月、なぜ手払い?と思ってしまうのです。盗難や落とすことも考えられます。銀行引き落としや授業参観で親から集めたら?とか思うのです。
てか子どもに還元される経費だから別徴収という性質にプラスして教師の引率経費、契約金額?なんだそれ?
先生の仕事って公費で支払われるのではないの?
会計報告からだと図書室の先生の給与がここから出てるとか・・・?
う~ん。
突っ込みどころ満載のお金だと言うことはわかります。
だから実験とかで教材が各学校違ったりするのか思います。
毎年、学年徴収金の会計報告はプリントされてきますが微妙によくわからない項目もあり、これなんのお金?と思うこともしばしばあります。

そもそも小学校って義務教育だよね?給食費無償化とか言ってるんだからこの学年徴収金も無償化すればいいのではないかと思ってしまいます。
こういうところを国の方、改善よろしくお願いします。

よければサポートお願いします。