見出し画像

絶対にAIは人類の発展の大きく貢献すると言い切れる自信

AI活かしてますか?

私は比較的活かしてます。
検索しても検索してもすっからかんな内容のページばかりな検索サイト…
ツールの使用方法を知りたいのにエロ広告が9割のブロガーサイト…
天気予報のついでにこれでもかとばかりに醜聞を表示してくるニュースサイト…
結局同じ絵、おんなじ内容、流行りという名のゴリ押しの元ネタばかりおすすめに上がってくる創作サイト…

正直うんざりしてました。

あいにくchatなにがしさんは使ってませんが
bingchatでもGoogle-birdでも十分です。
「HOGEHOGEについて教えてください」
これだけで明確な答えを示してくれます。
もちろん間違いがあるし内容に納得がいかなければちゃんとエビデンスも取りますが。
個人で利用する分にはもはや何の問題も無い…
とは言い切れませんね。
小一時間問い詰めると、
「回答したくない」とかナマ言ってきたり…
「HOGEHOGEについて教えるには、HOGEHOGEを知る必要が~」とかオウム返しが続いたり…
っとまだまだ発展途上です。

それでも、
「知りたい情報"だけ!!"を集めてきて表示してくれる。」←超重要
「搔い摘んだ説明と詳細への誘導も完備している。」←重要
「あまつさえ、国語さえちゃんとできれば数式やマクロ、簡易なプログラムまで作ってくれる。」←多機能過ぎん?
と割とシャレにならないくらい便利です。
特に余計なことをしないのが👍

まぁそのうちCMカットや広告ブロックにケチが付いたように
「HOGEHOGEについて教えてください」
→「HOGEHOGEについてはこの会社のこの製品を買うのがベストです。」
みたいな糞化するんじゃないかなぁと睨んではいるんですが…
比較的早い段階で。

趣味の分野でも大活躍

元々お絵かき大好きな子供だったのもアリ、今でも時折描きますが。
参考資料を探すのに手間取ったり、マネしようとしている絵柄が古すぎて検索しても出てこなかったりします。
でも大丈夫、参考画像なんて作ってしまえばいいのです。
もはや「○○の絵を再現する学習セット」、「○○の構図やボーズを再現する学習セット」なんてフツーに落ちてます。
○○の部分に人名、作品名を入れて検索すれば当たり前のように出てきますし。
それを使えば本物と見まごうような…というか本物の偽物ですね。
原版から作った偽札とでも言いましょうか…
まぁそういうレベルのモノが簡単にできちゃいます。

それでも、やっぱりない…って時には。
自分で学習させてしまえばいいのです。
自分で方向性を決めて十数枚の絵を描きます、そしてそこから、学習モデルが作れます。
後はそのモデルで1000枚の画像を作り、そこからまた50枚の上手で気に入った画像をチョイスし学習させて…後はもう無限に成長するだけです。

でも書きましたが、十枚ほどの絵があればそこから特定個人や特定作品の絵柄を再構成できる学習モデルが作れてしまうのが現実がすでに"来て"しまっており、
必死に「AI学習利用不可!」と叫んでも公開している以上、個人での利用に歯止めはかけられず…誰かがそのモデルを公開してしまえば最早はなすすべがありません。
というかyoutubeの広告で偉そうに「AIで理想のキャラクターを作りましょう!」なんてアプリが出まわってましたが、その一番手二番手に表示されるのが「どこかで見たゲームやアニメのキャラそのまんま」なんて無法地帯ですからね。
天下のGoogleYoutube様も認めた公式パクリ許可アプリって言う…

まぁそれは置いといて非常に強力なアシスタントであることは間違いありません。
おかげで好きな時好きな絵を作って参考にできます。
もっとも強力すぎてサンプル画像を作るだけで満足してしまうという欠点がありますがね…
主従関係が逆転しているという。

AIが絶対に人類を幸せにすると断言できる理由について…

というかですねAIだからって身構えすぎなんですよね。
とはいえ20年ほど前のIT黎明期も全く同じでしたし、
産業革命期や更に前、なんなら火の利用時からそうだったんじゃないかと思います。
AIだって単なる道具、単なる技術でしかないのです。
ターミネーターの世界まで行けば話は別でしょうけど、さすがにそこまで阿呆じゃないと思うのでどちらかというと、「某青ダヌキ」や「ラララ科学の子」の未来のほうがより現実的でしょう。

あらゆる道具が普及されていくにつれ人間が出来ることはドンドン広がっていきました。
生活家電などの時短による余暇の発生。
車や電車等による行動範囲の拡大。
通信技術による意思疎通、賢伝の高速化と相互化。

最近暑くなって湿気っぽくなってきましたがエアコンがあるので快適ですし、冷蔵庫があるので食品の保存にも事欠きません。
あらゆる道具が人類をより高みに押し上げてくれているのに…
何故AIだけそうではないと言い切れるのでしょう?
これまでの受け身な技術や道具ではなく、よりアクティブに人間の行動限界を押し広げていくであろう技術に不安があるのはわかりますが…

それって初めて汽車を見た日本人が、怪物が走ってると勘違いしたのと同レベルの話です。

技術は広く一般化されていく経過で、一過性の問題で人を不幸せにすることはありますが、結局のところ犠牲を容認してでも、大多数を幸福にできるのです。
毎年何千人と死者が出ていても我々は自動車の恩恵を受けずに生きることはできません…
自家用車を持ってない?
スーパーに納品される品物だってトラックで運ばれてくるんですよ。
山奥で自給自足でもしてない限りはどこかで恩恵を受けちゃってるんです。

もうわかりましたよね?

AIは必ず人類を幸せにします!…




…ただし、幸せにするのは裕福層の子孫である人類です。

残念ですね。
とは言え私は今のAIからもかなり恩恵を受けていますので別にAIに不満はないんですが。

というよりも、これもまたあらゆる技術がそうであるのです。

先に生活家電の話をしましたのでより身近で一般的なもの…
炊飯器の話をしましょうか。

炊飯器が一般化する前には、何とコメを炊く専門職があり大きな食堂や料亭などでは彼らが米を炊くだけに勤務し、それで身を立て妻子を養い家を建てれたらしいです。
ですが今やその専門職は失われました。
水ジャー米ジャースイッチ、ポン。で美味しいお米が誰で炊けます。
食堂つながりで言うと皿洗いも専門職でも身を立てられたそうですよ?
毎日何百枚何千枚の皿をきれいに洗い上げる人々も、今では全部食洗器が代替わりしています。
この100年、技術の発展でどれだけの職が消え、どれだけの人が路頭に迷ったのでしょう?

いえ、1000年、2000年…

技術発展の基本とは、すなわち「誰かが持っていた技術の自動化、簡略化、単純化、一般化」に他ならないのです。

昨今の画像生成AIなんかは非常にわかりやすいですよね?
それまでは「才能」という名の壁に阻まれていた「絵を描く」という技術を

言語を用いた「単純」な指示により、
「自動的」に作れるようなり、
導入や設備の「簡略」が行われ、
対には誰にでも出来るように「一般化」されたのです。

自動車だって最初は構造を理解し機械的な仕掛けを駆使した高度な運転技術が必要でした。
今ではMTでさえ時代遅れATが当たりまえ、十年後には運転する事そのものが時代遅れになるかもしれません。
そうなればごく一部を除き"運転手"という職業は消滅します。

全てがそうなのです。
ただ、我々の視野が狭すぎて見えないだけ。
"技術"の"発展"とは
「奪われた既存の技術の持ち主を"淘汰して"行われ続けている」
のです。
完全には失われません極一部は生き残ります。

・ネームバリューが大きすぎる人
・一般化できないほどの高度な技術を持った人
・懐古趣味なパトロンに拾われた人
・技術保存名目で支援された人

そうでないならば、路頭に迷うか、職の変更を余儀なくされます。
高度に専門化した現代の職業事情、失われた職の人がどうなるのか…
予想は"尽きます"よね?

ちなみにAIにこの手の問題について聞くと
「AIによって職を失った人々には就職支援が必要です~」
ってのんきに回答してくれます。
不要になった職と同じだけ新しい職が出来て
その新しい職に簡単につけるといいですね♪

しかしそういった職には、
AIによって職が奪われなかった人々の子供たちが優先的につくわけです。
IT革命の時と同じですよね。
頭が固くて体力的にも融通が利かないオッサンオバサンより。
生まれたころからある環境になじんだ若人を採りたくなるのは必然ですし。

結果職を奪われた人々は最低賃金レベルのゴミとして処理される社会のお荷物になってしまうのです…

最後に一つ

AIを最も活用できる職業を考えた結果。
個人的に一番活用できるのは経営者…というか責任者だと思います。

これは経験談ですが、某超有名企業の傘下にいた際に大赤字で大変なことになっているにも関わらず、外部から莫大な給料を払って責任者を新たに仕入れるという内部通知がありました。
何でそんなことを…思いましたが、曰く彼らはリストラ専門の責任者なんだそうです。
内部の人間がリストラにかかわると身内人事になるし、後々の人間関係にも響くから…と当時は建屋内に会った喫煙所でいつも一緒になるお偉いさんから聞きました。
今後はわざわざ雇い入れなくてもAIがやってくれますから安心して経営者でいられますよね。
「AIが言ったとおりにやりました」って言い訳できますしね。

先に、
「誰かが持っていた技術の自動化、簡略化、単純化、一般化」
と言いましたが。

AIが奪う最たる技術は「考える力」になりそうですよね。

ちなみにサムネ画像はAIさんに
「頭を沢山のPCに奪われた人」
というお題で描いてもらいました。

これから奪われそうな感じですが。
奪う脳みそ少なそうな絵になっちゃいましたね。

#AIの活かし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?