見出し画像

発症3年~向日葵のように~

2020年7月29日。
私が脳梗塞を発症してから3年経ちました。
以下、節目の参考記事はこちらから。
==
■発症1年目
発症1年を迎えて~そしてコレカラ。

■発症2年目
発症2年。
==
さて、ここ1年の様子を振り返ってみましょう!

【2019年8月】
転職先での仕事に慣れるべく奮闘しまくり。ホントに入って間もないの?私・・・と思うような仕事内容・量で。社長はじめ役員の方とも話しまくらなければならず、平気な顔でこなしてはいましたがめっちゃ胃が痛くて。(トオイメ)
お盆休みが会社としてはないので、そこもきつかったな、と振り返って思います。

【2019年9月】
障害者雇用やんな??外勤なしって話やったやんな?
という状況が覆された月。短納期かつ1年目の子と外に派遣されるというシビアな状況とパワハラ君の存在に病みかけます。
障害者雇用ってなに?と考え続けた月。
この月まで試用期間という名目だったので、月末社長に「正規採用っすかね?」と尋ね「蒼さん、言い方悪いけど当たりだったわー」といわれたのは良き思い出。ほんと、言い方な?

【2019年10月】
勉強会に呼んでいただいたはいいものの、台風きてんで・・・?と心配しながら前乗り。嵐を呼ぶ女のせいとは思いたくないけれど、千曲川の決壊など台風被害が少ない長野に甚大な被害をもたらした日程とちょうど重なったのでした。その日は電車が動かずで京都へ帰れず、翌日帰宅。
災害弱者としての行動や現地で一緒にとまって貰ったムスコ氏の有り難みを再確認いたしました・・・。

【2019年11月】
蒼、金沢へ行くってことで脳卒中仲間3人でぶらり旅。
飲んで食べておいしかったなー。

【2019年12月】
大学のゲストスピーカーとして呼んでいただいた後、毎年恒例インフルエンザ罹患。先生や生徒さんにうつしていないか心配したのですが無事で何よりでした。
母校の吹奏楽部の裏方として呼ばれたのもこの月ですなあ。

【2020年01月】
今年の目標は「会いたい人・行きたい所を思いついたらすぐ動く」。
1月は呼子のイカが食べたくて、とふと思い立って九州突撃。
なぜか長崎まで運転するというおまけつき。

【2020年02月】
会いたい人にすぐ会う課、2月は関東遠征。
鎌倉~東京~埼玉と色んな「会いたい」を実現できました。感謝☆
 ※ほんとに来るとは思わなかったというご意見もw

【2020年03月】
だんだんコロナの影響を感じ始めた月。
外来で通っていたリハをキャンセルさせていただいたのもこの月から。

【2020年04月】
異例の昇格。給料ちょっと上がる。
テレワーク開始。
慣れない生活、上司からのパワハラ、コロナ感染が怖くて引きこもり。
愛猫リボンが虹の橋をわたる。病んだ。

【2020年05月】
コロナの下、ひっそりとお誕生日を迎える。
Zoomにて、目標設定に係る模擬面接の当事者役を仰せつかる。

【2020年06月】
コロナでストレスがたまり、うっかり髪にメッシュを入れてしまう。

【2020年07月】
模擬面接の当事者役2回目。
7/10大事件勃発。大地にエルボーをかまし、左肘頭粉砕骨折。
ほぼ3年ぶりに急性期病院のお世話になることに。
オシゴトはテレワーク継続中。

==

コロナの影響で思うように動ける機会が少なくなり、下肢の筋力が低下する中、今までと一番変わったのは「元に戻したい」という優先順位が前よりも低くなっていること。これは骨折で「困り事の旬が過ぎた当事者」という自虐が通じないレベルまでADLが落ちた故の開き直りなのかもしれません。
 ※めっちゃ困ってるのに誰も手伝ってくれないのは前と一緒か・・・。

思い返せば脳梗塞を発症した2017年は1月にカッターで指を切り縫合、2月は眼に傷が入って眼帯、からの~コレ。

画像1

だったので(全部左)、今回の骨折を機に血糖コントロールはじめもう一度注意深く暮らしてゆきたいと思います!目標:ていねいな暮らし。
==
【3年目だからこそ思うこと】
3年前は自分に知識がなかったこともあって、目につく「元通りになる」といわれてる情報を片っ端から試していました。その頃は情報発信をしている人が限られていたので、失敗することがあっても「ドンマイ」で済んでいたのですが、最近は誰でも彼でも情報発信が簡単にできる時代。

私が介護保険を使ったリハビリをしていたころよりも情報の質が悪くなっているような気がします。

健常者から障害者へ。片麻痺の不自由さに対する苦悩。
医療者と名乗って情報発信をする人はもうちょっと考えて発信してもらえたらいいな、と思うことが少なくありません。

「知らんけど」「個体差あるから」っていう言葉を最後につければ、何を書き散らかしてもいい、というものではないと私は思っています。その情報を精査するために、私たちは知識を付けなければならないのなら本末転倒。

根拠が少なかったり、不確かな情報を自分の職種を書き添えた上で「アウトプットの練習」と称し、SNSで行う必要性は果たしてあるのか?
そんなもん、チラシの裏に書き殴るか自分だけのツールでやってくれ、と小一時間説教したい。玉石混合した情報に当事者がまどわされるタイムロスが少なくなるよう、切に願います。

==

向日葵のように太陽(上?)を見上げて、4年目もがんばりますか!
周囲にいてくれるあなたがいるから、私は頑張れるのです。

いつもありがとう。感謝をこめて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?