ハイキング また名を鍾乳洞

世界を俺は知らない。 日々の暮らしの中で出会った言葉など深く噛み砕いて 自分のものにし…

ハイキング また名を鍾乳洞

世界を俺は知らない。 日々の暮らしの中で出会った言葉など深く噛み砕いて 自分のものにして生きたい。

マガジン

最近の記事

年末の挨拶を

今年からやってみようかなと。 メリークリスマス、とアメリカでは最近言われなくなっているらしい 多様性も過渡期にあるような2023。 それに比べて、ハッピーホリデイ、はみんなに使えそうな良い挨拶に聞こえる。 カレンダーに書かれている「ホリデイ(祝日)」を前提にして挨拶をする事になる。 カレンダーフル無視の人には「何のこっちゃ」だろうが、自分が出会った人にはそんな人はいない。 今年お世話になった方や、いつも連絡を取り合う間柄でも、年末年始は連絡を取らなかったり、顔を合

    • JOMON〜縄文時代が想像以上だったら〜

      縄文時代を象徴とする縄文土器。 諸説あるだろうが、この模様が文章だったらヤバいなと、ふと思った。 それは飛躍しすぎかもしれないが、 縄の模様=文明レベルを計るもの だと思った。 複雑な縄目を後世に残して、縄の結い方を土器を通じて伝承していく。  「この縄目は魚を釣る時にいいですよ」と説明まで書いてあったらヤバいでしょ。 想像以上だったらの話。 多角的に見るならって話だな。

      • 殴り書き通信 2023.11.30

        やりたい事に理由があれば、理由が変わればやりたくなくなるだろう やりたい事に理由がなければ、やりたく無くなるまでやるだろう。 その時にはやりたく無くなった理由を添えるだろう。 理由があってやりたい事は、続かないだろう。 理由があって、やらなければならない事は続けるだろう。 人はそれを大義と言い、命、人生を賭ける だろう。 #殴り書き通信 下書きより抽出 #思想家 #思想

        • 自己紹介04

          俺はいつもシャワー派です。 別に何派でも良いんですけど、自己紹介みたいな感じで聞いてください。 下呂温泉の旅館が遠目に見える辺りで生まれました。 距離にして3〜4㌔かな。 感覚で言うとそんな距離感。 歩いて15分で登校出来る小中学校があって、その少し先が温泉街。 旅館が街の斜面にひしめき合って、建っている。 下呂温泉に来た事がある、と言う人は必ず通るであろう飛騨川に架かる下呂大橋。 チャップリンのいる白鷺橋。 そこが下呂温泉の中心だ。(俺のイメージね) 中学生や高

        マガジン

        • 殴り書き通信
          10本
        • ドライブ日誌
          1本
        • 1
          4本

        記事

          指に任せて書いたが後で読んで訳わからなかったら消そうw

          指に任せて書いたが後で読んで訳わからなかったら消そうw

          河原でふと物思いにふける。

          何故鳥類には首が長い鳥と短い鳥がいるのだろう そんな疑問を持ったのは、ここ数日シラサギを観察する事があったからだ。 10月末から河川工事でパワーショベルに乗っているんだが、野鳥がよく来る。 と言うか、俺が野鳥の生息地、餌場に来たんだ、と思わされた。 田舎の河の側はだいたい田んぼだ。 わざわざ危険な場所のそばに住むのは、他に場所が無いからだろう。 その田んぼに河の土砂を仮置きする為に手始めに耕土をまくる。 田んぼの耕土は15cm程度である事が多い。 その下は硬い地盤な

          河原でふと物思いにふける。

          謙虚なヤツって褒められたら素直に頭下げれるヤツだな。  自分の事知ってる奴が謙虚なんだと勘違いしてた。

          謙虚なヤツって褒められたら素直に頭下げれるヤツだな。  自分の事知ってる奴が謙虚なんだと勘違いしてた。

          あんた渋過ぎやろ

          同じ言葉を何度も繰り返して、聴き手(俺)のイメージ、ビジョンを増幅させている。

          否定を拒む

          後に後悔した事を失敗とすれば、常に成功しかないとも思える。 既に失敗と処理した問題でさえ経験が否定を拒む。 多分名言を残すような人はこういう感じなんだろうな。 「雨に濡れる人もいれば」ってヤツだ。 authentic minorities #思想家 #炎炎ノ消防隊 #漫画 #名言

          面倒臭い

          めんどくさいかどうかは大事だ。 自分の機嫌次第でコロコロ変わる、が めんどくさく無い時はポジティブ状態にあるのかもしれない。 「何でもかかってこい!!」の時はネガティブな状態ではないような気がする。 それと、臭くないのに「臭い」と表現するのは「そういうイメージがある」というニュアンスなのでまだ未来の事に対して否定的になっているのでは? 要は頭の使い過ぎ何だと思う。 子供が覚える1+1を、宇宙の果てまで想像して答えてるようなもんだから使い過ぎなんだよw そういうめ

          引き算の極意

          どうしても足し過ぎてしまう。 足すと混沌で、引くと洗練 そんなイメージでこれからやってくんだぜ   authentic minorities そろそろ動けそうだ ぜ

          Fictional Song

          (Chorus) A real disaster, just like Yeah Yeah Crawsis, di name suit yuh well Yuh think di Almighty keep yuh alive? Mi nah judge, but... (Verse 1) Even when dem around complain, mi did cool wid yuh "Respect due even amongst di closest," yea

          有料
          300

          メッチャ良い事&メッチャ悪い事

          「メッチャ良い事出来る人は、メッチャ悪い事出来る人。」 これは昔から聞いてたけど、全然言葉の意味を理解してなかった。 そんな事をふと思った。まぁ腑に落ちたというか。 今までは常識破りの型外れな人が起こす行動に「メッチャ良い事」と「メッチャ悪い事」の二つがあると思っていた。 例えば政治で国を動かすような人が、弱者を救う政治をする裏で殺人や愛人が何人もいたり。 その人の行動の振り幅が良い事と悪い事と思っていた。 しかし、よくよく考えたら違うような気がしてきた。 簡単に考

          メッチャ良い事&メッチャ悪い事

          一度公開して引っ込めて書き直した 「サボる蟻とキリギリスの会話」

          一度公開して引っ込めて書き直した 「サボる蟻とキリギリスの会話」

          サボる蟻とキリギリスの会話

          いつも通り人生を謳歌しているキリギリス。 今日は大きな石の陰に横たわり、大きな入道雲を眺め、流れる時を優雅に楽しんでいる。 ふと傍に目をやるとそこには重そうなお尻を地面に降ろし、ゆっくりと一服している年老いたアリがいた。 仲間達の列には背を向け、刻々と姿を変える雲をぼうっと眺めている。 他のアリ達はというと、ひたすら巣穴と餌場を行き来するだけで、サボっているアリには目もくれない。 そう、これは有名な御伽話には描かれなかったお話です。 キ) ねぇ、ジイさんまた来たの?

          有料
          300

          サボる蟻とキリギリスの会話

          読み込みエラー

          めっちゃイイことできる人は めっちゃ悪い事もできる ってまぁよく耳にしますが、よく分かってなく理解してました。 言語化出来るまで思考タイムスタート!