見出し画像

道の駅 南えちぜん山海里で車中泊 | 福井県 道の駅めぐり

2022年5月21日〜22日に福井県の5つの道の駅をめぐってきました。

昨年10月8日にオープンした南えちぜん山海里で車中泊しました。
ここは、北陸自動車道の南条SAに隣接しています。
食事は道の駅が22時まで、SAが24時間可能です。
道の駅には地酒やビールを振舞うBARもありましたが、今回はSAのボルガライスで夕食としました。

道の駅のフードホール
SAのボルガ食堂のボルガライス

土曜日は曇りで、夜は雨になりました。
道の駅には建物の下にも駐車場があり、ベット展開も容易でした。
新しい道の駅で、快適な食住でした。

建物下の駐車場

道中にはたくさんの温泉があり、越前岬から道の駅に向かう途中の越前温泉露天風呂日本海で入浴しました。

越前岬に行く前に立ち寄った道の駅越前
越前岬
越前温泉露天風呂日本海
道の駅河野

ところで、道の駅三方五湖でソフトクリームの販売車がフレンチバスで、若狭熊川宿の向かいのカフェにもフレンチバスが止まっていました。また、駅内にはワーゲンバスも止まっていました。福井県内にカスタムカーを扱うお店があるのでしょうか?

道の駅三方五湖のソフトクリーム販売車
道の駅三方五湖
道の駅若狭熊川宿の向かいのカフェに止まっているフレンチバス

2日間で310kmほど走りました。
道の駅で適度に休憩をとり、無理のないドライブでした。
早速、次の計画を立てようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?