Nono*怒らない育児

1988年千葉生まれ。HSPママ。2歳児子育て中。育児中のイライラをきっかけに初期仏教…

Nono*怒らない育児

1988年千葉生まれ。HSPママ。2歳児子育て中。育児中のイライラをきっかけに初期仏教を学び、お釈迦様の教えを応用した怒らない育児を実践中。怒らない育児をしている中での失敗や気づきを発信しています。時々カメラマン。最近流産を経験

マガジン

  • ❁ 怒らない育児❁

    お釈迦さまの教え、初期仏教を応用した怒らない育児のまとめマガジンです。考え方、具体的なイライラ・怒りシチュエーションでの考え方を書いています。

  • 超ゆるいおうちモンテ

    お家で出来るモンテッソーリ教育実践の記録♪高価な教具を買わなくても毎日ゆるくおうちモンテを実践しています。

  • ママカメラ*赤ちゃん・子供写真の撮り方

    ママカメラマンによる赤ちゃんから子供の写真の撮り方のコツ色々

  • お金と投資のこといろいろ

    金融業界や株式投資の経験を踏まえ、主に自分のアウトプットのために書いています。自分と同じような主婦やママに読んでもらえたら嬉しいです。

最近の記事

化学流産と上座仏教の水子供養の話

先週、お腹にいた2人目が化学流産しました。 私自身は一人っ子だし、二人目は授かりものと思ってたけど、それなりに悲しいものです。でももう心身ともに回復しています。 流産は珍しいことではなく、誰にでも起こりうることです。このことを知ってもらうために、流産経験を書くことにしました。でも実は、書くことで自分のケアをしている、と言う面もあるんですけどね。 流産という自分の人生の中で最もショックな出来事の1つを乗り越えることにも、役立ったのは初期仏教の教えでした。 化学流産とは化

    • 【 実録 】配偶者やパートナー(夫!)に怒り悲しみが込み上げてきた時に実際にやった対処法

      こんにちは。 我が家は基本的に夫婦喧嘩は特にないのですが、昨日、旦那さんへ怒り・憎しみ・悲しみが燃え上がってしまう出来事がありました。 仏教を学んでから、イラっとしてしまうことはあって(それもダメなんだけどね)、強烈に怒ることってほとんどなくなったのですが、昨日のように激しく怒りが燃え上がる感じがしたのはかなり久々でした。 具体的に何が起きたかは伏せますが、私にとっては大変不快なことで、最大瞬間風速では「しばらく実家に帰る」「最近旦那さんが買ったVRゴーグルを自宅マンシ

      • 『吃音・HSP・てんかん他』 個人的なことを顔出しで自己開示出来るのは「気にしてないから!」

        こんにちは。SNSで吃音やHSP、てんかんのことを書いたら思わぬ反響があって驚きました。顔出しで公表している人は多くないのかもしれませんね。 今回はどうして持病などパーソナルなことを発信しているのか、そして自己開示の効力について書こうと思います。 自己開示できるのは、気にしてないから当たり前ですが、プロフ写真等は私本人です。 リアルな友達も見ているSNSでHSPやてんかんなど、自分に関することを何故オープンに書けるのかと言えば 『実は全く気にしてないから』なんです。

        • 『てんかん当事者ママ』が伝えたい2つのこと

          こんにちは。先日Eテレの番組で「てんかん」の特集が組まれていました。色々と知っていただくいい機会だと考え、てんかん当事者として伝えたいことを書きます。 私自身は、ここ数年は救急車を呼ぶような意識障害を伴う発作はありませんが、中学の時は学校で倒れたり家のお風呂で倒れたり生活に支障がありしばらく投薬治療していました。ちなみに薬はフェノバールを服用していましたよ。 番組を見ていて、小児てんかんや熱性けいれんを起こしやすいお子さんをお持ちのパパママさんは知識はきっと

        化学流産と上座仏教の水子供養の話

        マガジン

        • ❁ 怒らない育児❁
          28本
        • 超ゆるいおうちモンテ
          7本
        • ママカメラ*赤ちゃん・子供写真の撮り方
          3本
        • お金と投資のこといろいろ
          8本

        記事

          HSP(Highly Sensitive Person)だと分かったのでHSPについて当事者目線でまとめてみた

          先日NHKでHSC(Highly Sensitive child)の特集がやっていて見ていたのですが、自分の幼少期と似ているところが多くて調べてみたところ32歳にして自分がHSP(Highly Sensitive Person)なことが分かりました。 ネットの診断や精神科医が出しているチェックリストではレベル強と出ますが、別に病気ではないし治療法もないから診断書もらいにいくまではないかなと思ってます。今のところ。 ただ、自分が「非常に敏感な性質を持っている」と分かったこと

          HSP(Highly Sensitive Person)だと分かったのでHSPについて当事者目線でまとめてみた

          人生で初めて他所の子を叱った日

          こんにちは。今日もゆるく、怒らない育児しています。 2歳の娘を連れてよく公園に行くのですが、今日は少年にバケツの水をぶっかけられてビシャビシャになったんですね。 このことで今回初めて、他所の子をしっかり注意しました。そうしたら叱った私の方が気づきが多かった、そんなお話です。 初めて他所の子を注意する 他のママさんがどうしてるか分かりませんが、私はこれまで他所の子を注意したことがありませんでした。 ちょっと問題のありそうな子や意地悪してくる子から逃げたり、隠れたり、帰

          人生で初めて他所の子を叱った日

          初めての天ぷら作りから見えたSNSの優しさ

          先日、突然思い立って天ぷらに初挑戦することにした。 結婚して4年。火事や火傷が怖い、後処理が面倒などの理由で一度も揚げ物をしたことがなかったが「揚げ物が出来たら便利なのでは?」と思い始めた。コロナでおうち時間が長くなったことも影響しているかもしれない。 とはいえ全く初めてのことなので、SNSで友人知人に知恵を貸してもらうことにした。 このnoteは、揚げ物に初挑戦する私を応援してくれたSNSのみんなからのエールやアドバイスとその中で感じたこと、天ぷらを通じて考えたSNS

          初めての天ぷら作りから見えたSNSの優しさ

          ネット・SNS上での「自分の使い分け」を辞めた話

          こんにちは。今日もゆるい育児をしています。 最近、色々なSNSとの付き合い方やSNSでの自分の在り方が変わりました。 というのも「自分の使い分け」を辞めることにしたんです。 私はnoteの他、インスタグラムとTwitterのアカウントを持っています。それぞれの特色を活かした使い分けはある程度してますが、キャラクターや文章の雰囲気、自分の在り方やスタンスをガラリと変えるようなことは辞めて、全て顔出しの上、色々なアカウントと紐づけてフルオープンにすることにしました。 こう

          ネット・SNS上での「自分の使い分け」を辞めた話

          子どもの「初めて」を見守れるのはギフトの期間ということ

          先日、思い立って人生で初めて天ぷら鍋を買って揚げ物してみました。 出来はさておき(←)「正真正銘、人生で初めての体験」ってなんだか不安とワクワクで楽しかったです。 同時に、今までごく当たり前だった「子どもの初めての体験」に付き合ったり見守ったり一緒に体験できるのは、あと少ししかないのでは?と突然気づいて、なんだかじんわりしました。 親は「子どもの初めて」にずっと付き合えない 生まれてから2年5ヶ月、初めて笑った日、寝返りした日、つかまり立ちした日、言葉を話した日、歩い

          子どもの「初めて」を見守れるのはギフトの期間ということ

          「二人目問題」への考え方と流し方

          こんにちは。今日もゆるい育児しています。 娘は2歳5ヶ月になりますが、1歳過ぎた頃から聞かれるようになりました。 「二人目は?」 当たり前ですが子ども産まないとされない質問なので、最初に聞かれた時は正直びっくりしました(笑)。 今回は今の私の二人目についての正直な考え方を書きます。 「二人目」について考えているか 基本的に嘘はつかないと決めているので正直に言いますが、今は本心から「未定」です。 実は妊活や治療をしているとか、逆に明確に妊娠を避けているとかもないです。

          「二人目問題」への考え方と流し方

          虫が苦手なママが虫嫌いを克服して子どもとお外遊びをより楽しめるようになった話

          こんにちは。今日もゆるい育児しています。 いよいよ梅雨も明けて夏本番!そうなるといよいよ彼らの季節です!そう、虫!虫!虫!笑 私も元々は「虫ってそこそこ苦手、嫌い」なママでした。 でも、子どもにそのような態度をとるのはどうなのか?子どもに虫嫌いの価値観を植え付けていいものか?と考えるようになり、自分なりに少しの工夫をすることで虫が苦手・嫌いの領域から「普通〜ちょっぴり好き」な領域になりました。 今回は、どのようにして虫嫌いを克服したかを書いていきます。虫が苦手なママさん

          虫が苦手なママが虫嫌いを克服して子どもとお外遊びをより楽しめるようになった話

          怒らない育児は『何してもいい育児?』なのか。

          こんにちは。今日もゆるく「怒らない」育児しています。 「怒らない育児」と聞くと、「何をしてもいい育児」「何でもあり育児」と混合されがちなので、今回はこの点について書こうと思います。 怒らない育児=「何をしてもいい」ではない 当たり前ですが、怒らない育児は何をしてもOK!放任!というスタンスでは決してありません。 命の危険や大怪我する可能性が高いことや他人や他人の大切なものに危害を加えるおそれがあることは、もちろん制止します。 その他、日常の些細な事、例えばご飯中にテ

          怒らない育児は『何してもいい育児?』なのか。

          ママこそ瞑想がオススメ!宗教でもスピでもない、ママが瞑想することの7つの効果

          こんにちは。怒らないゆるい育児を実践している私は日々、短時間でも瞑想を習慣としています。 瞑想を宗教的なもの・スピリチュアル的なものと思われる方も少なくないと思いますが、瞑想は宗教やスピリチュアルを超えて『実利』が驚くほど沢山あります。 瞑想を実践していく中で、宗教的な意味合いではなく「ママこそ瞑想が必要では?」と思うようになったので、今回はママに瞑想をオススメする理由や具体的な効果と私の実践方法をまとめました。 瞑想とは?瞑想は、目を閉じて静かに考えること。眼前の世界

          ママこそ瞑想がオススメ!宗教でもスピでもない、ママが瞑想することの7つの効果

          経血コントロールとトイトレの共通点。トイトレにママがイライラしたら思い出してほしいこと

          こんにちは。今日もゆるい育児しています。 娘2歳4ヶ月、トイトレ真っ只中でございます。最近、Newアイテムとしてオマルを投入したらあっという間にオマルが習慣づきました。 娘のトイトレを観察していたら『なんだか自分が経血コントロール始めた時に似てるな〜』と思ったので、経血コントロールとオムツ外れの共通点を書こうと思います。 経血コントロールをしていたことで子供の気持ちが少しわかり、トイトレに関してイライラゼロで(今の所)出来ているのでトイトレのヒントや経血コントロールへの

          経血コントロールとトイトレの共通点。トイトレにママがイライラしたら思い出してほしいこと

          卒乳後も一生、お酒をやめると決めた話

          こんにちは。今日もゆるい育児しています。 先日卒乳し、もうお酒も解禁出来るのですが お酒は一生辞めることにしました。 元々お酒が苦手だった訳ではなく、隙あらばコンビニでビールを買ったり、日本酒が好きすぎて地方の酒蔵へわざわざ見学に行く程、お酒大好き人間でした。 酒蔵見学行った時のw そんなお酒大好き人間だった私がお酒を一生辞める決断をした経緯や私が思うお酒を辞めることのメリット・デメリットを書こうと思います。 なぜ、一生お酒を辞めるのか 大好きだったドイツビール

          卒乳後も一生、お酒をやめると決めた話

          【ゆるく自然卒乳】ギャン泣き・嘘・辛い思いをさせることなくスムーズに卒乳出来た話

          こんにちは。今日もゆるい育児しています。 先日、2歳4ヶ月にして遂に娘が卒乳しました! 離乳については、2歳過ぎた頃・自然に・嘘はつかず・物理的刺激で辛い思いをさせることなく「卒業」することを目指していました。 自然な卒乳、離乳を目指す方へ、参考になれば嬉しいです。 1ヶ月ほど前から、突然授乳が不快になってしまったので正真正銘「自然に」かどうかはちょっと怪しい気もするんですが、概ね自然に、目指していた通りに卒業することが出来ました。 やさしく落ち着いた語りかけ 泣

          【ゆるく自然卒乳】ギャン泣き・嘘・辛い思いをさせることなくスムーズに卒乳出来た話