見出し画像

「英語が上達したいならTEDTalksを見ろ」がダルすぎる。そんな君には海外YouTuberをおすすめするゾ!

ん?英語が上達したくてここに来たのか?

いいだろう。このページを見つけたのはとても幸運だ。きみは読み終わったあとできっと私に感謝するだろう。(自分でハードルを上げてしまった...)

今回は英語の中でも、「話す・聞く」を上達したい人に向けて、私の英語上達のひみつを紹介するぞ!(なお、「読む・書く」はあまりカバーしてないのでご容赦あれ)


英語が話せるようになりたいんだけど、でも...

先日、私の身近な人にこんな相談をされた。

***

相手「ねえ。もうすぐ海外旅行に行くから英会話の勉強してるんだけどさ、」

「はい」

相手「ネイティブの会話って教科書に出てくる英語とはちょっと違くない?言い回しとか...」

「まちがいない」

***

そうなのだ。ネイティブの英語は教科書に出てくる英語とは結構違う。もちろん学校で習う基礎がないことには話にならないけど、ネイティブの会話は教科書に載ってない言い回しとか微妙なニュアンスとか、流行り言葉とかも影響してくるのだ。

たとえば日本語のネイティブに置き換えて考えよう。きみは日常生活ですごくおもしろいことがあったとして、「すごくおもしろいです」と言うだろうか?うん、言うかもしれない。でも「ウケる」「爆笑」と言う機会も圧倒的に多いのではないだろうか。最近は「ワロタ」とか「草wwww」とか、ついには「マジ卍」なんかも出てきてしまった。

たぶん、英語ネイティブが「草」「マジ卍」という感覚で使っている英単語もあると思うけど、果たしてそれを理解したり言ったりできるかという話だ。ネイティブじゃない人間にとって、本場ネイティブの日常会話を習得するのは実はなかなか難しい。


英語上達したいならTED Talks?いやちょっとしんどい...

ところで、英語が上達したい友達はこう続けた。

***

相手「それでさ、英語を勉強するならTED Talks見るといいよってよく言われるんだけど、ちょっとダルいんだよね。僕、すぐ飽きちゃうからそんなに何分も見てられないし...」

私「わかる」

***

私も「英語を上達したいならTED Talksを見て勉強するといい」ってのはたびたび耳にしてきた。でも、実はやったことはない。めっちゃダルいからだ。

いや、TEDをディスっているわけではないんだ。TED自体は素晴らしいし、私自身涙を流したスピーチはいくつかあるよ。だけど、TEDとか卒業スピーチ系動画が英会話の勉強に向いているか?と聞かれたら、私はすごく向いるとは答えないと思う。あれは会話じゃなくて一人語りだし。なんだろう、たとえば日本語会話の勉強をしたい外国人が「情熱大陸」とか「プロフェッショナル」を見るのはちょっと難しいしダルそうじゃない?みたいな感覚です。

ある程度英語がわかる人だったりそのテーマに興味があるんだったらいいと思うのだけど、「英会話を勉強したい」目的の人が難しいテーマとかあんま興味のない内容に数分間も集中するのって、苦しいと思う。少なくとも私は苦しくて、絶対途中で離脱して「あなたへのおすすめ欄」のしょうもない動画とか見ちゃうもん。

そこで、だ。私が「英語が上手になりたい」「英語が話せるようになりたい」という人に常々おすすめしているのが、海外YouTuberの動画だ。


暇な高校生が行き着いたのは「YouTube廃人」

まずは私が海外YouTuberの動画に行き着いた経緯を話そう。

私は大学受験が早期に終わったため、高校を卒業するまでの数ヶ月間は家に帰るとすごく暇だった。人生でピーク級に暇だった。その頃はちょうどYouTubeが流行り出して、よく家に帰っては毎日5~6時間その週の米Billboardチャートに踊り出るミュージックビデオに食らいついていた。まあ、ほとんどは大好きなLadyGagaに関する動画を見ていたんだけど...

そんなある日、ネイティブで英語を話せる仲のいい友達が「これ最近ハマってるんだよね〜」と、ある海外YouTuberを教えてくれた。それがこの"Smosh"(スモッシュ)だった。

ポケモンのゲームが実際の世界になったらという寸劇。大好き。

ようは、コメディ仕立てのショートドラマだ。本当にくだらない。くだらないのだけど、おもしろいと思った。全部理解できなくても言いたいことはなんとなくわかる。コメディだから、何が起こっているのかが非常にわかりやすいのだ。私はSmoshの動画を何本か見ているうちに彼らのファンになってしまった。(ちなみに彼らは世界でトップ級YouTuberである)

私はその友達のせいで、完全にこのSmoshにハマった。毎日5~6時間のLadyGagaタイムはSmoshタイムになり、見た動画数はたぶん200本は軽く超えただろう。しかも彼らはサブチャンネルも持っているので、それを合わせればおそらく300本くらいは余裕で見た気がする。

すると数ヶ月後、異変に気づいた。いつの間にか耳から入った英語を脳で処理するのに全然エネルギーを要さなくなったのだ。聴けば、わかるのだ。さらに、自分の口から英語が自然に出て来たり、ネイティブの言い回しの使い方がわかるようになっていた。英語を話していて、「これが来たらこう返す」という条件反射的なものができるようになった。

この「YouTube廃人」という名の英語勉強法がすっかり気に入った私は、大学に入ってからも海外YouTuberを視聴しまくった。

世界一のチャンネル登録者数を持つPewdiepie(ピューディーパイ)のゲーム実況もかなり見てた。実は彼はスウェーデン人。

大学で受けたTOEICテストでは、ほぼ何も勉強していなかったけどリスニングの点数が495点中440点を叩き出した(そのさらに翌年は465点だった)。YouTubeしか見てなかったのに英語が上達していた。これは結構うれしかった。


海外YouTuberのススメ

YouTubeが英語(英会話)の上達に効果的だった理由は、以下の3つだと思う。

1. たのしい

当たり前だけど、これが一番大事だ。「内容を理解しなきゃ...」「今の単語わからないから巻き戻して調べて...」とか難しいことは考えずに「おもしろいからもう一本見ちゃお〜」「細かいことはわかんないけど話はわかった」という感覚で、ものすごくラクに、そして楽しく見続けられたことがよかったと思う。一本あたり3~5分くらいだから途中で飽きないし。

2. 字幕がなかった

私が高校生の頃は、YouTubeに字幕表示や字幕の自動生成機能がなかった。英語を全部耳だけで理解するしかなかったのが、逆によかったのだと思う。日本語字幕はもちろん英語字幕もないので、わからない言い回しは想像に任せるか、他の動画内での使い方を参考にするか、なんとなく聞き取れた単語を頼りにググるか... それでもわからなかったら、それはそれでいい。いろんな動画を見ているうちになんとなく使い方がわかってくるから、めんどくさいことは放っておいても問題ない。

3. 本当の日常英語である

英語上達のためにYouTubeを見る場合、動画はなんでもいいわけではなくて、Sitcom系かビデオブログ系をおすすめしたい。Sitcomというのはシチュエーションコメディ(situation comedy)の略だ。一話完結のコメディみたいなもので、たとえば海外ドラマだったらフルハウスやフレンズ、日本だったら吉本新喜劇やお笑いのコント、サザエさんやちびまる子なんかもそうだと思う。だれでもわかる設定で、べつに先週の回を見てなくても内容が理解できるコメディ、みたいな。ビデオブログだったらはじめしゃちょーやフィッシャーズがそれに近いかな。

Sitcomやビデオブログの英語はまじで日常的な英語だと思う。ネイティブの会話を覗いているような気分になる。それに加えて、流行っているもの、ネット用語、取り上げられるポップカルチャーもニュースも社会問題も、どんどんアップデートされた最新情報が動画に反映されるのはYouTubeの魅力だよね。

デメリット

ただしYouTuber英語にはデメリットもある。それはきちんとした話し方ではないこと、つまり、かなり口が悪いことだ。たとえば米国の場合、テレビ番組などの公共放送ではF**kやS**tなどの放送禁止用語にピーが入るが、YouTubeはピーが入らないのでFuckやShitなどの汚い言葉も容赦なく耳にするし、おかげで使い方が自然と身に付いてしまう(Pewdiepieとかは本当に口が悪い 笑)。一度、英語の授業中にピー言葉が無意識に出かかってしまい冷や汗をかいたので、気をつける必要があると思った。

あとは、話の内容自体が優れていたり学びがあるわけではないので、英語が上達しても頭が良くなることはない。英語のギャグセンや下ネタや皮肉なんかはものすごく習得できるけど、知識やインテリジェンスまで得たいのならそれはまた別のところでやらなければなりません。たとえばそうだな、TED Talksがおすすめだね!

***

かなりアツくなってしまったけど、参考になったかな。ここまで読んでくれた人、どうもありがとう。では早速noteを閉じてYouTubeを開いてみよう...

と、本当はここでおすすめのYouTuberを紹介したいのだけど、今書くと長すぎるので次の機会に書きます(つかれました)。

私は今も変わらず海外YouTuberが好きでよく見てるので、もし似た趣味の人がいたらコメントくれるととってもうれしいです。

では、次回をお楽しみに!

#英語 #英会話 #YouTube  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?