見出し画像

海苔を求めて

海苔の旅は2022年の冬至からはじまりました

2022年の冬至にであった農rockerの和気優さん

姿もだけど歌詞が響きまくった!

存じてはいたけれど
はじめてお会いして
痺れたよね。

こんな生き方できるんだ!!って。

和気さんは
大分で縄文米名付け
白米・黒米・赤米・緑米をつくっていらっしゃいます。

1年の半分を百姓として
半分をrockerとして
ツアーしながら自分のつくったお米を売る

『農ある暮らしの磨き上げ』をされています。

冬至のツアーでは
『矛盾のない暮らし』
ということもおっしゃっていました。

暮らしって
日々をどう営むか、だもんね。
生き方でもある。

矛盾のない生き方をしたいわたしは
ものすごく共感した言葉でした。


そんな和気さんがつくる
イセヒカリというお米。

実はわたしも
イセヒカリでおむすびつくりたい!と
思っていました。
お米つくるならイセヒカリ!とも。

おむすびにも合う
お茶碗で食べるのにもいい
食べやすい
むすびやすい

さらに
イセヒカリの持つ歴史にも惹かれるものがありました。

ヨソの方の宣伝にもなってしまいますが
イセヒカリとはどんなお米なのか
お分かり頂けそうなので貼り付けておきます


そんなイセヒカリで
和気さんお酒つくっていました!

Photoby 土田サヨコ


そのお酒の
蔵出しの日当日、LIVEをされるということで
これは行かないとでしょう!

明石市の茨木酒造さんへ足を運んだんですね。

来楽もおいしいお酒でした!

茨木酒造さんのお酒もおいしかったですし
和気さんの周りの方々もすごく素敵な方ばかり。
ファンに愛されている和気さん、かっこよかったなぁ。

そして今回の主催であった
茨木酒造の杜氏さんである
幹人さんとお話しをしていた時

左端の白シャツの方!

海苔の話になったんですよね。

わたしがおむすびやっている人で
有明の海苔が不作で困ってて、って。

そうしたら!
なんと、明石は
海苔の収穫量が全国3位だっていうじゃないですか。

しかも明石の人は
当たり前だけど
明石の海苔、食べてるわけよ、愛しているわけよ。


えー!知らんかった!
どっか寄れないかなぁ、って言ってたら

なんと!
魚連の海苔検査に携わっている方が
このLIVEにいらしてて!!!
(写真右上に写っていらっしゃいます!)

どうも、幹人さんに聞きました、って
話しかけてくださり!

えー!うっそー!
そんなことあるー?!?!

ってひとり興奮。


で。
4月にこちらへ訪問できた、という流れなんです。

兵庫県にある魚連のり加工センター


明石の海苔

今年はニュースにもなったくらい
有明の海苔は不作も不作、超不作。
で、わたしが通う隠岐島も不作。

もうこれは
自然からのメッセージだから
海苔むすびは諦めるか
塩むすびの会にするか

そんな時にひかりがさして
本当に救われた思いでした。
(塩むすびは本当にむずかしいから)


そんな中
明石は今年
共販枚数で全国1位の快挙。

実は明石は
今年豊作なんだそうです。

そんなことあるー???

あるんだよ。

それね
話しを聞いていたら
納得しましたよ。

やっぱり
コツコツと
漁師さんと魚連さんと行政と
結束して努力されているんですよ。

こうやって
自然が当たり前に応えてくれなくなった時に
今まで胡座をかかずに
どういう手のかけ方をしてきたかが顕在視されるなぁ、と
思いました。



茨木酒造でお会いして繋いでくださった魚連の瀧口さんは、残念ながら出張でお会いできなかったのですが

営業担当の小川さんと
瀧口さんの上司の小林さんが迎えてくださり

左・小林さん、右・小川さん


ワガママを言って
お米を用意しておいて頂き

その場でお米を炊いて
おむすびをむすばせてくださいました!

…写真撮り忘れるww

ご用意頂いた海苔を試して
不躾ながら今まで使っていた海苔でもむすび
食べ比べて頂きながら
3合分を炊いて試食しまくりました。

生産工程の見学もさせて頂きました
似合わなすぎて笑いを通り越すww


そして!
なんと!

うわーい!!!
これこれ!
という海苔と会えた!!!!

はい!出逢えました!!!


実はその海苔の生産方法を伺った時

どうだろう?合う??
って
ちょっと疑問だったのですが

実はそれがよかったんだ!
という
海苔の本質が
よく現れていた出来事でした。

やっぱり手のかけすぎは
本質から逸れていく。

そして
その海苔がつくられた背景を伺い
様子を伺い

携わっている
手をかけている方々が
人間都合の人達もいる一方で
(しかもその方が一般流通している)

本当のおいしいを届けたい
食材を本当に活かしたいと
動き、創意工夫されている方もいることを
痛烈に実感しました。

そういうプロフェッショナルな方々もいることを
みんなに知ってほしい、と思うし
そういう食材がみんなに届いてほしい、ってすごく思います。

海苔って
そんなに注目されている食材じゃないでしょう?

それでも誇りを持ってつくってくださっていたこと
こんな小娘に付き合って
むすばせてくださったこと
試食して頂けたこと

ほんとに
めちゃくちゃ有り難く
感謝いっぱい
よろこびいっぱいで
帰路につきました。

この海苔のストーリーは
また改めて書きます!お伝えします!

この海苔スタンダードで食べられるって…
幸せすぎるよねぇ。


味海苔いっぱい頂いて帰ってきました☻
これでもはじかれたもので外には出せないんだって。

えーーー十分だよ。
一般規格って一体w

子ども達大喜びだろうなー♡
ごちそうさまです!

今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎