いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています

おむすびで人生が変わった人、嶋田佑紀が書くnoteです。 全国行脚しながら心がほどける…

いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています

おむすびで人生が変わった人、嶋田佑紀が書くnoteです。 全国行脚しながら心がほどけるおむすびを伝えて ホンモノな食材を見つけに旅しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

心がほどけるおむすびは「むすんで ほどく、あなたへのメッセージ」

あなたには忘れられないごはんが、ありますか? その日を思い出すだけで体中に行き渡ったあの時の、カラダがよろこんでいる感覚が、ココロが満たされてゆく感覚が蘇る、、、そんな記憶に残るごはん、あるでしょうか。 わたしは、、、おむすびを食べて泣いたことがあります。 一口頬張った途端、食べかけのおむすびを左手に持ったまま、下を向いて泣き続けました。後にも先にも何かを食べて泣いたのはあの日だけです。 泣くというのは、癒しや感動もありますが、魂が震える体験でもあるようです。活力を失っ

    • 心がほどけるおむすびの会@新潟市

      日本の米処といえば、やっぱり新潟でしょうか。 昨年、農rockerの和氣優さんのツアーに同行させて頂いた時 新潟市へもご一緒したのですが その時に見た景色はやはり圧巻でした。 とにかく田んぼが広がる景色に 「さすがやな〜」と思った記憶があります。 そんな新潟市でご縁がつながった けんちゃん農場の陽子さんと妹の奈津子さん。 今回このお二人が主催となって 心がほどけるおむすびの会を新潟市で開催して頂けることになりました。 けんちゃんと陽子さんは ササニシキ、コシヒカリ、亀の

      • 長男と次男がバドミントンをはじめまして。36

        小学校6年生の長男の最後の大会が終わりました。 ベスト16。 ベスト8が目標だったので悔しい終わり方になってしまいましたが 昨年は32だったわけで、ひとつ成績をあげたことは◎です! このマガジンが2021年6月からスタートしたので 長男はバドミントン をはじめて2年9ヶ月が経ちました。 最後どうだったか聞いたら 「下村とバチバチできて楽しかった」と言っていました。 楽しい、ってどういう感じ? と聞いたら ワクワクゾクゾクする感じ、なんですって。 あー、ワクワクはいい

        • 長男と次男がバドミントンをはじめまして。35

          長男の小学生シーズンも終わりが近づいています。 小学生大会の大きな大会は年に3つ。 その最後のダブルス大会が2024年1月27日・28日に行われました。 (シングルスは来月) 長男のペア我がチームはダブルスの練習はほとんどしません。 しませんが、この大会の前には入れ替え戦を行なって 上から順にペアを組んでいきます。 長男の所属するAチームに6年生男子は3人。 ひとりは年下と組むことになります。 一昨年、昨年、長男は入れ替え戦で勝てなかったので年下と組みましたが、今年は勝っ

        マガジン

        • 【お客様の声を集めました】心がほどけるおむすびの会
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています
        • 嶋田さんちの息子達がバドミントンを始めまして。
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています
        • 旅をしながらシゴトする。遊ぶようにシゴトする。
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています
        • 農活倶楽部の様子がわかるマガジン
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています
        • ■ 提供中のサービス
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています
        • 伝道師への道マガジン
          いのちをつくるごはん◎おむすびと一緒にお米と野菜と子どもを育てています

        記事

          長男と次男がバドミントンをはじめまして。34

          年が明け、2024年になりました。 息子達がバドミントンを始めてから2年半が過ぎたところです。 今年の夏で丸3年。 まさかこんな熱い時間を過ごすことになるなんて思いもしませんでした。 進学先を選ぶにあたって長男は小学6年生。この春中学生になります。 進学先は私立の中学校に決まりました。 少し話を遡りながら書くことにします。 先輩方の様子を見ていると どうやらバドミントンを本格的に続けたい子は 市外へ進んでいる子が多い様子でした。 じつは所沢市の中学校はバドミントン部があ

          いのちの使い方を決めよう

          新年早々、いろんなことが噴出しています。 浄化なのか、怒りなのか。 まっすぐ受け取り、承り 自分と大地と誠実に向き合いたいと感じた年明けでした。 わたしの「こうなりたい」の体現者 師であり先輩の農rocker:和気優さんの今朝のFacebookの投稿にインスパイアされたから、書いておこう。 この言葉ね。 わたしもそうなんだよ。 わたしはおむすびで救われたの。 あの日に頬張って泣けたことが、わたしを救ってくれた。 おむすびで泣いたんだよ。泣けたの。 息ができた。 わ

          ジュニアアスリートの母になるまでやってきたこと。

          我が家の息子2人がバドミントンをはじめて、今年の夏で丸2年が過ぎました。 ▼2021年6月に書き始めたマガジン▼ これを書いている2023年12月、決して趣味のレベルではないところまで成長してきたように思えます。 団体戦とはいえ2人とも全国大会出場を果たし 次男はダブルスとはいえ関東大会に出場しました。 たった2年とちょっとでここまで来られたのは もちろん彼らのがんばりあってのこと。 ただ、母親としてわたしが意識してきたことがいくつかあるので書いておこうと思います。

          旅納め

          今年最後の出張は 富山県でおむすびをむすばせて頂きました。 その数日前には わたしの大好きなイラストレーターさんの個展初日@京都にてむすばせて頂きました。 「むすんでほしい」と言って頂けることが本当にありがたいし そのつもりで行ったわけじゃないけど 「あ、むすびましょうか」と言えるものを持っていてよかったな、と思うこのごろです。 お恥ずかしながら・・・出し惜しみしていた時期もありました。 (ホンマ何様やねん。さーせんっ!) ここ数ヶ月の出張には 海苔と塩は頼まれなく

          過去イチの旅

          ままにやでもお取り扱いさせて頂いている縄文米。 「太陽で育ち月で実る」という宇宙農で生み出しているのが和気優さん。 1990年代に活躍した伝説のロックバンド「JACK KNIFE(ジャックナイフ)」でボーカルをされていた方。(周りの方から話を聞けば聞くほど伝説!!) 現在は大分県臼杵市で 春から秋にかけては百姓:和気優 晩秋から翌年初春までは農rocker:和気優の活動をされています。 初めてお会いしたときの話はこちらに書いていますが 最初の最初、はじめましては202

          ままにや”イセヒカリ”ができるまで

          イセヒカリを知っていますか?「イセヒカリ」という名前のお米を聞いたことがありますか? 名前の雰囲氣から分かるように 伊勢神宮でうまれた品種で神米とも言われています。 ちなみに 品種登録をされていないということは 種籾を自ら保存・使用し「イセヒカリ」という名を使って販売をして良い、ということになります。 茎が太く倒れにくい品種でもあるため 無農薬・無化学肥料・無堆肥といった環境でも栽培しやすく 自然栽培農家さんが扱うことが多いのも特徴です。 ままにやがイセヒカリを選んだ理

          【開催レポート】自然栽培実践学習会*最終日

          2022年10月からスタートした実践学習会。 畑を自然栽培に切り替えるタイミングで 栽培方法に留まらず 「生き方」に焦点をあてて畑という場所から学べる場を、 と考えてスタートしました。 1年間にしようと思ったのは 1年という四季それぞれの味わいを感じないと学びきれない、と思ったからです。 最終日の今日は トロ箱でつくった稲をみながら実習 つくり方、というより 寄り添い方、を教わります 1年を通して学んだこと自然栽培という栽培方法を学ぼう、というのがきっかけでしたが 結局

          海の素人が船上でおむすびをむすべるのか

          下田でこんなイベントが行われているのをご存知でしょうか。 高知の知人が このイベントに参加することになっていて 「乗るか?」と声をかけて頂き 行ってきました! 「えええええ。こんな素人が行って大丈夫なんですか?!」 「キャプテンがいいって言ってんだからいいわ」 ええええええ。 そんな・・大丈夫?! 船って、船でしょ? 「おむすび、むすべ!」 えーーーーーーーっ?! むすべるんかいな。 ってか、そんな理由で行っていいの? こんな素人が? 隠岐島に行くフェリーくらい

          長男とのふたり旅(2023夏)

          小学生最後の全国大会を終えた長男と 息つく間もなく、旅へ出ました。 彼とふたり旅をしようと思ったには理由がいくつかありました。 中学生になれば、大好きなバドミントンにもっと邁進するだろうことを考えれば、一緒に旅するチャンスも減るだろうと思ったこと 思春期で親の声が耳に入らなくなる前に(笑) わたしが伝えておきたいことを頭より体のインプットが先の時期に感じさせておきたかったこと わたしが感じている「かっこいいおとな」に触れさせて影響を受けまくらせたかったこと! はい、完全

          こちらのワークショップへの質問 https://note.com/hikarinotane_pjt/n/nd6ff4b9c22ad ・海の水を鍋で煮れば、塩できますよね? 海水はそのまま煮詰めると苦くて食塩にならない為苦汁を取り除きます。 海底湧水の海水の苦汁は苦くないので そのまま煮詰めて海水と同じミネラル組成の塩ができます。

          こちらのワークショップへの質問 https://note.com/hikarinotane_pjt/n/nd6ff4b9c22ad ・海の水を鍋で煮れば、塩できますよね? 海水はそのまま煮詰めると苦くて食塩にならない為苦汁を取り除きます。 海底湧水の海水の苦汁は苦くないので そのまま煮詰めて海水と同じミネラル組成の塩ができます。

          こちらのワークショップ https://note.com/hikarinotane_pjt/n/nd6ff4b9c22ad 質問を頂いたので書いておきます ・10月って水冷たくて寒くないんですか? 水温ってカレンダーの2ヶ月遅れくらいの温度なんです。 なので水の中は8月くらい、と持ってください☺︎

          こちらのワークショップ https://note.com/hikarinotane_pjt/n/nd6ff4b9c22ad 質問を頂いたので書いておきます ・10月って水冷たくて寒くないんですか? 水温ってカレンダーの2ヶ月遅れくらいの温度なんです。 なので水の中は8月くらい、と持ってください☺︎

          ホンモノのおむすび

          「子ども達に本物のおむすびを食べさせたいんですよ。 子ども食堂のオープニングで200個用意してもらえませんか」 そんなオーダーを頂きました。 子ども食堂がオープンしたのは 埼玉県小川町にある旧上野台中学校。 2011年に廃校になった中学校が まちのキャンパスーUECHUーとしてリニューアルオープンすることになり 8月11日にオープニングイベントが開かれました。 なんと当日は800人もの来場者があったそうな。すごっ!! UECHUには 道の駅おがわまち内にあった特産品販売