見出し画像

伝道師への道・込めるとは何か。何を込めるのか。


伝道師になるための学びはいわゆるBeing(在り方)だけでなく、スキルも丁寧に積み上げます。


基本の手の動きは「おいしい」への最短の道

伝道師になるのであれば「心がほどけるおむすび」のむすび方という、いわゆる「型」は必要になります。なのでむすび方のおさらいをします。

ごはんのおいしい炊き方は?
浸水時間や水の量は?蒸らし時間は?
1合で何個くらいむすべる?
海苔の切り方は?
塩のつけ方は?
具の入れ方は?
海苔の包み方は?
置き方・並べ方は?

こういったいわゆるHow toの部分から、
どんな場面で何を伝えるか、どんな動きからどんなことを感じて欲しいかを整理していきます。

そして大事なのは、この心がほどけるおむすびはおむすび屋さんになるためのおむすびではない、ということです。

自分と向き合うためのツール、とでもいいましょうか。

だから心がほどけるおむすびの会というレッスンそのものでは「むすび方」を重視することはありません。その分、おむすびをむすびながら感じてもらうことに寄り添うことを大切にします。

わたしがレッスンでよく言うのは

おむすびそのものは家族の朝ごはんだったり、子ども達のお弁当のためにむすぶことが多いと思うのね。誰かのためのおむすびになることが多いと思うんだよね。
でもね、むすぶ時間は自分のための時間にしてね。
手水の時間も、お米を触っている時間も、呼吸をしている時間も自分のために使ってね。

ということ。

だからおむすびをむすんでいる時間は自分のための時間なんです。

画像1


ですが伝道師となると話は変わります。

伝道師として心がほどけるおむすびがむすべるようになるためには、たくさんたくさんむすびむすび続ける必要があります。(だから受講条件としてレッスンを受けてから半年以上むすび続けている人、としています)

誰が食べても、心と体が反応”してしまう”ようなおむすびになるために。

むすび続けているとどうしてもオリジナルになりがちで、今回受講生である明代ちゃんも3年の間でだいぶ自分流になってしまっていました。

画像2

動画を撮って見てもらったり一緒に手を動かしたりしながら、練習を繰り返しました。自己流になってしまったおむすびと、素直にゆっくりでも型のとおりにむすんだおむすびの違いは一目瞭然。次回の講座の日までに手の動きを修正しておく!とのこと。3月が楽しみです。


伝道師としておむすびと向き合う時

心がほどけるおむすびの会のへ来てくださる方の中には「おいしくな〜れ」と呟きながらむすぶ方や「氣持ちを込めるんですよね」と力が入ってしまう方をお見受けすることがあります。

わたしはよく

思いは重いよ

呪いを込めないでね

と、笑いを交えてお伝えします。


尊敬する今野華都子先生がこんな記事を書かれていました。

「祈り」とは自分の、奥にある神聖なものに繋がる時間。
「生きる」とは「祈り」を具現化していく日々にほかならない。 


先にも書いたように、心がほどけるおむすびはおむすび屋さんになるためのおむすびではなく、自分とつながるためのツールであり、自らの象徴です。心がほどけるおむすびを”むすぶ”とは、より自分になっていく手仕事です。

華都子先生のこの言葉を読ませて頂いて、まさにこのむすぶは祈りだと思いました。

自分の奥の神聖なものとは
在りたい自分のことじゃないか。

在りたい自分を具現化していくことが”生きる”であり
「より自分を生きる」ことではないか。

そんな風に感じました。


おいしくなーれ。がんばれ!と思いを乗せてむすぶ。ここに乗るのは「呪い」です。

祈りとは

人が作り出した環境に翻弄されながらも
確固たる自分の意志を確認し
進む方向を示してくれる魂の羅針盤を確認する時間

そこに相手への何かは存在しません。

自らがよりクリアなエネルギーでそこに居られるかどうかだけです。

心がほどけるおむすびは、そんな自分で今ここにいることができているかを確認できる存在です。



食材のエネルギーを信頼する

そして結び手がクリアなエネルギーかどうかが大切なのは、手のかけ方にも現れます。

むすぶという行為だけでなく、お米の研ぎ方、炊き方、海苔の切り方ひとつとっても、食材が持つエネルギーがまっすぐ表現されているかどうか、「おむすび」として調和されたものになっているかどうかは、結び手のエネルギーで大きく変わります。

自らがそこにクリアなエネルギーで居られているかどうか。

伝道師としてとても大切なポイントです。

そして食材とだけでなく、お客様ともそんなエネルギーで寄り添えているか、も大切になるのが心がほどける伝道師です。


▼伝道師養成講座の様子がわかるマガジン▼

伝道師に興味がない方でも、心がほどけるおむすびが、自分の握るおにぎりやおむすびとして売られているものとどう違うのかも感じてもらえるんじゃないかと思います


▼心がほどけるおむすびレッスン詳細▼

まずは「心がほどけるおむすび」を食べてみたい・むすべるようになって見たい方へ


今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎