はらだ ひかる

暮らしに幸せと癒しのcolorを届けているカラーセラピスト🎨  日常での学び・発見・感…

はらだ ひかる

暮らしに幸せと癒しのcolorを届けているカラーセラピスト🎨  日常での学び・発見・感じた事を綴ります。

最近の記事

健康に保ってくれてありがとう

私は毎日朝一番のお白湯が欠かせません。 冬の朝はまだ朝日が昇っていない事も多いので、 眠っていた身体を起こす為に、 内蔵から朝を伝えます。 起きてすぐご飯もいいけれど、 胃がびっくりないように 何も無いただのお白湯を一番に飲みます。 お通じも良くなるし、 身体の半分以上は水だから、 「私を毎日健康に保ってくれてありがとう」 と感謝の気持ちをお白湯に伝えて。 水はその感謝に答える為に動きます。 水も生き物ですから🚰💧 そして自分が発する言葉は一番 自分が聴いています

    • なりたい自分へ加速させる為に必要な事

      10月14日 私のコーチングの先生が毎月一回開催されている『夢茶会』に参加してきました🫖🪄︎︎ 『夢茶会』とは、 夢を叶える学びのお茶会で、夢が分からない人でも ”なりたい自分” が見つかるお話の時間です。 2時間のお茶会で最大4~5名が参加可能な人数なのですが、 今回の参加者は私一人だったので、とても濃く深い学びの時間でした。 今回私が参加した理由は、「夢を応援するコーチになる」という夢を加速させる為です。 お茶会が始まる前は、 夢を加速させたいと思う反面、停滞感や

      • 心の声を無視しない事

        急遽、久しぶりにコーチングを受けて来ました👩‍💻🪄︎︎ 少し前は、「お金が今月これだけしかないからまた余裕のある時にしよう」という思考だったので、コーチングで自分と向き合う事を後回しにしてたけど、 それがかえって制限やブレーキ、我慢となって、体調不良(今回は発熱+喉の痛み)として「我慢しすぎているよ」のサインが体に来ていた事に気がついたので、すぐさま思い立ってコーチングを申し込みました。 (これだけが理由で体調不良起こした訳じゃないと思うけど、あくまで今回の 体調不良を通

        • 夢を叶える為の判断

          最近、ここで学んで行きたい!と感じた雑貨屋さんのお仕事を見つけました。 電話で応募して週4日で働きたいと伝えましたが、 「現在、週2日でしか募集していません」 と言われて、 週2日じゃ少ないし、絶対週4日からがいいと言う堅い考え方だったのでちょっと迷っていると電話の相手が、 「ご縁がなかったと言う事でよろしいですか?」 この言葉に何を思ったか、私は「はい」と答えていました。 電話を切ってから冷静に考えていると、 さっき私が答えた「はい」の返事は、 私の心からの返事

        健康に保ってくれてありがとう

          文章力の筋トレ

          言葉を綴っている時、 書こうと決めた事をつらつらと書いている最中とか、 時間が経ってからまた書き物に向かうと、 少しずつ書きたい内容にズレが見える経験があります。 そうなった時その文章を書くのをやめてしまったり、新しい文章を書き始めたりしている。 その書きたい事や文章のズレを軌道修正して、 或いは新たに書きたいと思った内容を上手く組み込んだりする。 それが文章を書く「筋トレ」なのだなと気が付けた。 文章をよく書いている人には当たり前の事だと思うけれど。 私は少し

          文章力の筋トレ

          ワクワクとトキメキの鳴る方向へ

          2023年の目標は 「カラーセラピー × 〇〇」を20回達成する事。 〇〇には、アート、ファッション、食器、食べ物、インテリア、植物、香り……等、なんでも当てはめて、 暮らしの中を癒しと幸せのカラーでいっぱいにしたい。 作家さんとのコラボも検討中。 目標に向かって進む中で、 とても嬉しい出来事も つらさの伴うまさかな出来事も。 どんな事が起きても、 楽しみと興味の方向を見失わないアンテナをしっかりと立てておく。 その「まさか」が起きて気分が落ち込んでも、それは自分を磨

          ワクワクとトキメキの鳴る方向へ