見出し画像

【本紹介】仏教を学ぶと内向型・HSPの持つ”悩み”は消せるかも【反応しない練習】

はじめに

今回は、内向型やHSPの方にぜひ読んでいただきたい本を紹介します。

この本を読んでその内容を実践できれば、内向型やHSPの方が抱える悩みを取り除くことができるかもと思いました。

会社員時代の悩み

私も内向型人間で、おそらくHSPでもあります。

2022年に新卒で会社に入社するも、7か月で退職しました。

当時は1か月ほど悩みに悩んで、結局退職する決意に至ったのですが、
私が働いていた当時の悩みはこんな感じです。

「同期と比べて、成長スピードが遅いな…」と落ち込む。
「上手くいかないな…また失敗するかも」と自信を無くす。
・「あの先輩苦手だな。嫌われてるかもしれない…」と勝手に思い込む。
「この先ずっとここで働いていくのか…」と将来に対して悲観的になる。

などなど、こんなことを頻繁に考えていました。

プライベートの時間だけでなく、仕事中にもネガティブなことを考えてしまい、業務に集中できないことが多くありました。

おそらく、内向型・HSPの方はこのような悩みを抱えたことがある方、また今現在抱えている方がいると思います。


仏教哲学に出会う

会社を退職後、草薙龍瞬さんの書かれた

「反応しない練習」https://amzn.to/3nge4dC

を読みました。

この本には、人間が抱える悩みに対して、それを根本から取り除く”考え方”が紹介されています。

そして、上記に書いた私の悩みを吹き飛ばす考え方がズバリ書かれていて、会社を退職する前に読んでいたら、違う選択を取っていたかもしれないと思いました。


本書の内容すべてを紹介することはできませんが、
一つ、私自身の悩みに対して本書で書かれていた解決策(考え方)をご紹介したいと思います。


「あの人に嫌われてるかもしれない…」という悩みに対しての考え方

内向型やHSPの方は、相手のちょっとした言動に傷ついたりして、

「あの人に嫌われたかも…」
「あの人はちょっと苦手だな」


と考えてしまうことがあると思います。
(私もまさにありました)

しかし、

それって本当でしょうか?
ただ頭の中にある妄想ではないでしょうか?
現実なのでしょうか?

よくよく考えてみると、ただこちらが一方的に決めつけている場合があるのではないでしょうか?


どうしたら”判断”しなくなるのだろう?

本書では”判断”を止めるための方法が3つ紹介されているのですが、
今回はそのうちの一つをご紹介します。

それは、「あ、判断した」と自分で気づくことです。
別の言葉で表現すると”メタ認知”とも言えるかなと思いました。

最初のうちは、その場で気づくことは難しいと思います。その場合は寝る前などに、一日の”振り返り”の時間を作り、こんな判断をしてしまっていたなと気づくことからスタートすると良いかなと思います。


さいごに

今回は仏教哲学、「反応しない練習」についてご紹介しました。

私が仏教哲学を学んで、
”この考え方を取り入れることができれば、人生で悩むことが無くなりそう”
と本気で思うことができ、希望の光が目の前に現れた気がしました。

私もまだまだ実践途中で、悩みが完全に無くなったわけではないですが、
常日頃この考え方を人生の灯としていきたいと思います。

気になった方はぜひお手に取って読んでみてください!


ここまでお読みいただきありがとうございました!

皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?