見出し画像

波除神社〜七福神&日本一巨大〇〇の頭がおわす神社〜

9月26日
この日、仕事は13時前に終わり。
そこから近くにあった、波除神社へ
そこでは巨大な〇〇&龍の頭に出会える。

※ちなみに前回記事【愛宕神社】は
9月25日参拝。下記見てないあなた!
間違いなく面白いと言えるので是非🐉
(自画自賛)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・波除神社

正式名称は、波除稲荷神社。

〜ご祭神〜
・倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
 食物や穀物を司る五穀豊穣の神様。

〜ご利益〜
・厄除け・災難除け・開運招福・航海安全

お気づきだろうか?もっとアップに

・どーんと、青龍さん

・・・迫力はあるのだが、違和感

あ、黒髪、いらないのではないだろうか?
ヅ〇っぽいしなと思ったのはヒミツ。

〜ご由緒〜
かつて一帯は海。江戸時代に埋め立て工事が進めるも・・・堤防を築いても築いても激しい波にさらわれ工事は難航
そんなある夜、海面に光り漂うものがあり、人々が不思議に思い船を出したところ、なんとそれは稲荷大神の御神体であった。社殿を造りその御神体をお祀りしたところ、波風は収まり、無事に埋め立て工事完了それ以来、「波除稲荷」と称され信仰されるようになりました。


筆者「獅子ってそんな強いの!?、解せぬ」
すみません、龍神様びいきです。

パワーバランスを調べて見よう
と思ったら・・・
関東三国志というのを初めて知る、なるへそ。

甲斐の虎、武田信玄
越後の龍、上杉謙信
相模の獅子、北条氏康

・・・ではここに
武蔵の兎、葉月、参戦!!

コチラおてんば娘です。
怒り、不満、かまってちょの時
足で地面をダンダン打ち鳴らす!
この脚力・・・最強🐇(笑)

「あたいのキック、強いわよ」

検索で出てきた「四聖獣」
東:青龍、西:白虎、南:朱雀、北:玄武

実はお仏壇部屋に、妻が買った?
「四聖獣」のタペストリーがある。

龍と言えば・・・東?、水の神
 あれ、そういえば・・・


ふと、妙なシンクロニシティ?に気づく。

東やら水に縁のある地名、駅
通い先が多かった気が・・・
まあ、こじつけ感はあるが😎


神戸近くと、横浜に住んだ事がある事は
地味に自慢
だった(なんの優越感だろう?)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・七福殿、〇塚、神々

では、話をもどして・・・

拝殿から左に周りに行くと・・・
可愛い七福神
がいらっしゃる。

https://www.jinjyagoshuin.com/entry/namiyokejinjyaより

築地が近いためか「玉子塚」「活魚塚」
「鮟鱇塚」「海老塚」「すし塚」「魚塚」

・・・などなど珍しい塚が建立

食材への供養、感謝の塚が沢山。

https://www.jinjyagoshuin.com/entry/namiyokejinjyaより

天照大神、大黒様、恵比寿様
天日鷲命様へ、ご挨拶。

お歯黒獅子さまの頭の宝珠に
弁財天の御神体が
いらっしゃるらしい。

とりあえず、デカい!!

弁財天、市杵島姫命様と言えば
龍神説も
ありますが・・・
芸能の神、でしたっけ!?

芸能と言えば・・・
と、一般人ながら芸能界にちょいとご縁は
あったのかなー
と。興味あるのは声優業界

引き寄せの法則、実践後
人生は激変、下記はそのほんの一部
🐉

自分の芸能関連をまとめた記事はコチラ⤵

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・吉野家

吉野家一号店は「築地店」にあった。

しかし創業者は吉野さんではなく
松田さん
なのである。
(ここテストに出ます)

創業者・松田栄吉の出身地
大坂・吉野町より
名づけられた。

個人的に松屋の方が好きなのはヒミツ。
味噌汁付き、だからかな

・進撃の〇〇

なんと高さ2.4m、幅3.3m、重さ1t!!
その名も、厄除け天井大獅子

元々町中に30対の大獅子がいたそうだ。
江戸の火事、関東大震災によって

修理に出してた1対だけとなった。
それは神社本殿に祀られてる。

コチラ獅子殿の獅子は330年記念に
樹齢3千年!?の木を用いて、再興

ぐるっと、周りを1周すると厄除になる
・・・らしい!もちろん回ってきますた。

そして、なんとお得!!
七福神の内、4名も祀られている
ので、是非。

最後に御朱印。
2種類あったが
弁財天が入った方を選ぶ。

※右は先日の愛宕神社の御朱印

そんな筆者は獅子座のオトコ。
なので、少々ご縁を感じた今回

星座➜獅子座
動物占い➜ペガサス

そして今や、龍使い。
もう恐れるモノは何もない!

ま、干支はウシですけどね〜
では、また来週🐄

〜追伸〜
引き寄せのコツを知りたい
人生変えたい方は是非
引き寄せセッションへどぞ😎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?