見出し画像

ミリオンタッグを観た日記



ミリオンタッグというのが2~3年前にあったらしくて。
無知ですみませんが初めて知りまして、観てきた+作家さんたちのその後の作品もチェックしてきた日記です。

●どういう企画かというと


初対面(たぶん)の漫画家志望者と実績ある編集者でペア作って作品作りx4回。
毎回順位出る&最終的に「賞金500万円」「少年ジャンプ+での連載確約」「コミックス発売」「アニメ制作」のワンピースをゲット!(wiki)

●参加タッグ

(wikiより)
カッコ内は番組内での肩書、キャッチフレーズ

  • 林士平(少年ジャンプ+編集部、天才ヒットメーカー)&藤田直樹(Mr.ネガティブ)

  • 玉田純一(少年ジャンプ+編集部、親身なベテラン)&押石和佳(激烈エネルギッシュ)

  • 岡本拓也(少年ジャンプ+編集部、最年少)&夏井とし(天性の構図)

  • 李光朗(週刊ヤングジャンプ編集部[4]、編集者は営業)&ぎざねこ(フェチ全開)

  • ハタケヤマ(マーガレット編集部、感情が大事)&早志ねま(武器は感情描写)

  • 浅井友輔(週刊少年ジャンプ編集部、期待の若手)&七志満+大石ススム(熱き同級生コンビ)

●動画(1話~8話)


●その後の作品



藤田直樹先生

押石和佳先生

夏井とし先生

ぎざねこ先生

早志ねま先生

七志満+大石ススム先生

毎回順位が出るのですが、本人に順位がかかれた紙が渡されるんですね。
で、順位なしを毎回もらってる作家さんが落ち込んだりとか
能力バトルでスキル名を出してほしい編集さんVS絶対スキル名使いたくない作家さんでギスギスしたりとか。
単純に観てて面白いし、プラス「めくり」(連載小説でいう「ひき」)の話とかテクニックの話も出たりして勉強になるし、作家さん&編集さんが好きになって応援したくなるし、ですごくいい企画だなって思いました。好き。

2~3年前だったというのでその後の作品群見たりできるのもいいですよね。
この後この作家さんこういう作品作りしてるんだな! がんばってるな! みたいな。

押石和佳先生が順位なしを毎回もらって「何書いてもダメな気がする」って落ち込んでた回があったんですけど、その後の「うに(陽だまりの妖精)」で1位取って、今見たら作品めっちゃ作ってて。
連載&コミックスも出してて。
なぜか私がムネアツで嬉しくなりました何目線だよファン目線かな……やっぱ下がってから上がるとグッと応援したくなる人情がありますね。
応援していこうと思います。偉そうだったらすみません土下座します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?