見出し画像

ロマンスファンタジーを分類してみた日記


ピッコマ・LINE漫画・他の自分の本棚を眺めていて整理したくなったのでしてみただけの日記です。

1、娘・幼女、家族愛(大人に保護される子供)
2、少女、お兄様や執事(年上保護者系男子)
3、少女~大人、友情や恋愛、勝利(王道感)
4、大人女性、職業・仕事カラー強い(できる女・キャリアウーマン)
5、結婚モノ(政略・契約結婚、君を愛することはない、離婚しようとするけどしない)
6、ママです 
というジャンル分けができそうな気がしました。

超長編系作品では1から始まり6まで進んでいくというように、次の段階に進むのもあります。
あとは、3+5とか3+4みたいなのも人気かなと。

男性にもウケる、万人受け・大衆受けタイプ(アニメ化したりするタイプ)は恋愛・子作りTLカラーが薄め。

恋愛・子作りTLカラーが濃くなると万人受け・大衆受けはできないけど電子で物凄くお金が稼げる(隠れて楽しむ系のイケないエンタメはアングラ需要がある)
……という印象。

1、娘・幼女、家族愛(大人に保護される子供)

2、少女、お兄様や執事(年上保護者系男子)


3、少女~大人、友情や恋愛、勝利(王道感)


4、大人女性、職業・仕事カラー強い(できる女・キャリアウーマン)

5、結婚モノ(政略・契約結婚、君を愛することはない、離婚しようとするけどしない)


6、ママです


ふわふわ分類しただけの日記でした。以上~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?