見出し画像

【SDGs・衣服】後編:衣服の透明化「トレーサビリティ」について 8

こんばんは☆

今ごろ気づきましたが、、、前回の投稿、日をまたいでるから100日連続マラソン、ストップになってるやん・・・!!!😱あかんやん💥
ショックを隠せないひまわりです🌻🐈
ですが、
このまま続けます!
100ブログを年内に書く(基本1日1ブログ)!
という目標にちょっと変更して、気を取り直して進めていきます🎉
🐱<失敗しても続けるってええ根性してるやん♪おもろいやんっ✨

前編のブログを読み返したところSDGsの取り組みの一つでジーンズに対しての水の量に衝撃を受けて、
ローラさんの在り方にさらに衝撃を受けて、
ジーンズの水問題より、気づけばローラさんの紹介の方が多いブログになってましたねぇ👍笑

後編では、前編の内容を調べてた時に出てきた
🌍《トレーサビリティ》
について書いてみます📝

トレーサビリティとは?

お店で売られている衣服って、
「誰がどこでどのような工程でつくられたか」
あなたはご存知でしょうか?🍀

そして、あなたは着なくなった衣服をどうしていますか?
最近増えてきた「店頭のリサイクルボックス」♻️

衣類回収


リサイクルボックスに入れた衣服1つ1つが、
「いつ誰がどのような状態でどう活用されているのか」
ご存知ですか?🍀

そう💡トレーサビリティとは、
こういった流れ、
🌍衣服の透明化(視える化)のことを指します✨

トレーサビリティの取り組みの最新情報✨

☆現在、トレーサビリティの取り組みとして
「chaintope(チェーントープ)」さんという会社にて
「Tapyrus(タピルス)」という独自パブリックブロックチェーン技術を用いて絶賛開発中だそうです🤗
*参照:https://www.chaintope.com/2021/09/24/Mutou
ブロックチェーン(暗号化技術)の詳細はこちら

上記の意味を、横文字が多いの苦手なあなたと私のためにまとめると、
☆モノの1つ1つに二次元バーコードが貼り付けられる♪
☆その二次元バーコードをスマートフォンで読み取れば、各工程の流れを正確に知れる♪
ということのようです🤗

可能性無限大やん✨
めっちゃ楽しみ〜〜〜🐈✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?