見出し画像

【日々徒然:2022.1.6】何もしていない

1月4日(火)が仕事始めでしたが、今日まで在宅勤務していました。
明日1月7日(金)はオフィスに出社予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で急遽在宅勤務をしてくださいとの指示が出ました。
1月10日(月)は成人の日でお休みなので、結局年始から1月10日までずっと出社しないことになります。
(1月11日(火)は出社する予定)

オフィスに行くと気が入るかというとそうでもありませんが、年末年始休暇明けで在宅ずっとしているとなんか気が入らなくて、何もしていないような気がして仕方ない。
事実、必要最低限のことしかしていないし。

比較的(仕事上で)自分のやりたいことができる時間があるので、いろいろ資料とか作ればいいんだけど、なんかボーッとしてしまっている。
さすがに今日の後半はちょっと気合い入れてデータ拾い出したりしたけど。
まぁ、明日も多分こんな感じや。

昨年後半くらいも何もしていないというか何も進んでいない時間が結構あったような気がしていて、そんなときの自分は意味不明なくらい焦ったり、落ち込んだりしていた、たぶん。

今も同じような状況なのに、今は結構気持ちに余裕がある。
この違いはなんだろうか?
年度末に近づいてきたし、もう焦っても仕方ない的な割り切りがでてきたのかな。

とはいえ、今期の目標設定にしていたことが何一つ進んでいないので、明日はちょっとがんばるか。
できるだけ、自然体で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?